Yahoo! JAPAN

13基目で初の特別仕様 2色使い&電光表示 新幹線モチーフにしたプラモニュメント

Shizuoka

東海道新幹線をモチーフにしたプラモニュメント
プラモニュメントの電光表示は一定間隔で変化

■静岡駅の駅ビル「パルシェ」にプラモニュメント登場

JR静岡駅の駅ビルに新たなプラモニュメントが登場した。モチーフは開業60周年を迎えた東海道新幹線。青と白の2色が使われ、行き先が電光表示されている。

【写真で見る】松本潤さんも着用した徳川家康の甲冑モチーフ 黄金のプラモニュメント

プラモニュメントは組み立て前のプラモデルをイメージしてつくられたモニュメントで、プラモデルのまちを打ち出す静岡市が各地に設置している。2021年3月、静岡駅南口に「模型の世界首都 静岡」とデザインしたプラモニュメントから始まり、今年3月に12基目となる真っ白なプラモニュメントが静岡済生会総合病院のロータリーに完成した。

そして、10月に静岡駅の駅ビル「パルシェ」入口に新たなモニュメントが登場した。縦2メートル、横1.5メートル。色は東海道新幹線をイメージして下は青と上は白の2色。複数の色を使うのは、13基目で初めてとなる。青い部分は引退したN700系初期タイプで実際に使われていたテーブルと肘かけをデザイン。座席は型を取ってプラスチックでつくったという。

さらに、白い部分に組み込まれた行き先表示器は電光表示される。一定の間隔で「ひかり」、「こだま」と変化。行き先も「新大阪」、「東京」など変わっていく。電光表示もプラモニュメントで初めて使用された。

今回のプラモニュメントは東海道新幹線の開業60周年を記念したもので、長年ともに歩んできたパルシェがお祝いや感謝の気持ちを込めたという。プラモデル製品出荷額の8割以上を占める静岡市の地方創生プロジェクト「静岡市プラモデル化計画」にも賛同した背景もある。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. muque、TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編のエンディング主題歌「The 1」のMV公開 新作EP『DOPE!』のリリースが決定

    SPICE
  2. 初夏に出会う究極のご褒美、ゴディバフラッペの新CMで味わう甘美な2択体験

    舌肥
  3. 「もう二度と登りません」 中国人大学生が5日間で2度も富士山で遭難 救助費用の負担は?

    Shizuoka Life
  4. 室内で飼っている犬に『絶対してはいけないNG行為』5選 飼い主の不注意で愛犬が亡くなる可能性も

    わんちゃんホンポ
  5. YOSHIKIプロデュース「美麗-Bi-ray-」ドジャースタジアムで米国国歌斉唱が決定!世界デビューへ向け本格始動開始。

    WWSチャンネル
  6. ただの「こどもの日スイーツ」じゃない!? 柳月の限定商品を全世代におすすめしたい理由

    北海道Likers
  7. 「NexTone Award 2025」受賞作&アーティスト発表!Vaundy、こっちのけんと、SKY-HIらコメント到着!

    WWSチャンネル
  8. 世界一賢いといわれる犬種に『パパとママどっちについてくるか?』を検証→想像もできなかった結末が3万再生「大きな愛」「可愛すぎる」と称賛

    わんちゃんホンポ
  9. 犬が寝る前に『ぐるぐる回る』心理3つ 毎日やっているけど放っておいても大丈夫?

    わんちゃんホンポ
  10. 実力派パンがずらり! スタイリッシュな町家ベーカリーカフェ【京都市中京区】

    きょうとくらす