Yahoo! JAPAN

天神・博多エリアにひっそりと佇むニューレトロ喫茶8選

フクリパ

天神・博多エリアにひっそりと佇むニューレトロ喫茶8選

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中高年の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。こちらの記事では、福岡の中心地(博多区・中央区)に位置する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

福岡市博多区エリア

今年で創業50周年!博多初のダッチコーヒー専門店「珈琲館ポエジー」

福岡市博多区博多駅前。「住吉通り」にある「博多駅前4丁目交差点」からキャナルシティ方面に向かう「こくてつ通り」沿いに店を構える「珈琲館ポエジー」。

最寄駅の博多駅博多口からは徒歩8分ほどなので、アクセスも良好です。

 

レンガ調の壁やウッディなインテリアで構成されている店内。

全席喫煙OKなので、各テーブルごとに灰皿が完備されています。

 

看板メニューのダッチコーヒー(水出しコーヒー)は、店内の一角で毎日8時間かけて抽出されています。

上部の水が透明の管の中に入ったコーヒー豆に染み渡り、一滴ずつ抽出されます。

1基で15杯分が抽出でき、それが4基あるので約60杯分のダッチコーヒーがここから毎日生み出されています。

 

ドリンクメニューがメインですが、ケーキセットやフロート類、さらに平日の11:30〜14:00は日替わりランチもオーダーできます。

特筆すべきは毎日8:00〜11:00まで楽しめるモーニング。全4種類あり、ドリンク付きで各税込600円。

こちらは、モーニングメニューで1番人気の「Dセット」。

表面をカリッと焼いたトーストに、ハム・チーズ・タマゴ・野菜を挟んだサンドイッチに、オムレツとサラダにカットフルーツが添えられています。

 

先述したように各テーブルには灰皿が置かれており、店内は全席喫煙OK!

近隣はオフィス街なので、愛煙家のオフィスワーカーたちの良き憩いの場所になっているようです。

※ただし喫煙可能店につき20歳未満の方は入店できないので注意。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202405.29861

 

 

【珈琲館ポエジー】

■住所:福岡市博多区博多駅前3-12-14

■アクセス:博多駅から徒歩8分

■電話番号:092-411-9558

■営業時間:8:00~18:00(L.O 17:30)※土曜は14:00まで(L.O 13:30)

■定休日:日曜・祝日

 

 

 

昭和56年創業。喫煙OK!愛煙家の憩いの場「コーヒー&キッチンひろまりこ」

博多駅西側一帯に広がる一大オフィス街。

その南側を走る「東林寺通り」を歩いていると、突如目に入る真っ赤な立て看板が「ひろまりこ」の目印です。

 

店内は、丸いカーブを描いたカウンター席を中心に、テーブル席もあります。店内の至るところに様々な置き物が飾られており、見ているだけでも楽しい空間。

 

メインとなるお食事メニューは8:00〜10:30の朝食、11:30〜15:00の昼食の2部制になっています。(夕食は現在おやすみ中です)

なお、ドリンクメニューやトーストは全時間帯でオーダーできます。

こちらは、8:00〜10:30の朝食の時間に提供される「洋食」セット。内容はトーストにサラダ・ゆでたまご・マグカップに入ったミニ味噌汁とコーヒーが付いて税込650円です。

 

バターたっぷりのトーストはカリッカリに焼き上がっており、トーストにはカットバナナも添えられています。

注目すべきはマグカップで提供されるお味噌汁。トーストに味噌汁!?とちょっぴり戸惑ったのですが、これが意外にも相性ばっちり!

 

コーヒーは昔ながらのサイフォン方式で抽出されています。

 

「ひろまりこ」は店内喫煙OKです!最近の博多駅界隈は喫煙スペースが少ないので、近隣の愛煙家の方々にとってかなり重宝な存在になっているんだとか。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202502.46691

 

 

【コーヒー&キッチンひろまりこ】

■住所:福岡市博多区博多駅前3丁目7−3 皐月マンション博多1F

■アクセス:博多駅から徒歩6分

■TEL:092-473-5889

■営業時間:8:00〜17:00

■定休日:土・日・祝日および月曜(木曜のみ17:00〜20:00ドリンクのみ提供可)

■喫煙:可

 

 

 

博多バスターミナルで46年。「Cafeバンカム」は古き良き時代の面影が残る珈琲専門店

JR博多駅に隣接する「博多バスターミナル」の地下1階にある「Cafeバンカム」。

 

こちらが店内の全景。ベージュとレンガ調の壁面と、赤いファブリック貼りの椅子でコーディネートされています。

壁に掛けられた様々な名画やアンティーク調の照明も相まって、クラシカルな雰囲気が漂っています。

 

オープンから11:00までは毎日モーニングサービスを実施。

モーニングは「モーニングセット」「スープモーニング」「パンモーニング」の3種類から選ぶことができます。

こちらは、「モーニングセット」(税込600円)。

ハーフサイズのパン2枚にサラダ、ブレンドコーヒーが金属製のプレートで提供されます。

 

2枚のトーストですが、通常の食パンとライ麦トーストという食感が異なる2種類のパンを使用しているのがポイント。

コーヒーはネルドリップ式で抽出されています。

 

博多駅はオフィス街でもあるので、朝早いオフィスワーカーさんたちにも大好評なのはもちろんですが、最近は海外のSNSで「バンカムのモーニング」がなぜか話題になっているそうで、福岡にやってきた海外の観光客が、宿泊先のホテルで朝食を食べず、わざわざバンカムまでモーニングを食べにやってくるんだそうですよ。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202407.35192

 

 

【Cafeバンカム】

■住所:福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナルB1 バスチカ商店街内

■アクセス:博多駅から徒歩1分

■電話番号:092-451-3390

■営業時間:7:00〜20:00(土・日・祝日は9:00〜18:00)

■定休日:なし

■喫煙:喫煙OK

 

 

 

福岡市中央区エリア

天神地下街と共に49年。地下鉄改札口そばの小さな喫茶店「cafeチロル」

福岡市地下鉄「天神駅」を降り、改札を抜けて「天神地下街」方面へと進むこと1分ほど。

グリーンの電飾看板が目印の「cafeチロル」が現れます。

ちょうど「天神駅」の改札口の近くに位置しているので、利用したことはなくても、目にしたことがあるという方はきっと多いのではないでしょうか。

 

店内はイートインもテイクアウトもできる仕様になっています。

一番奥がレジカウンターになっており、左右にはイートイン用のベンチが置かれています。席数は全部で14席。

 

こちらは、名物のチロルドッグ(税込200円)とコーヒー(税込350円)。

チロルドッグはワッフル生地の中に具材を入れて焼き上げたもの。具材はチーズとカスタードの2種類の中から1つ選べます。

 

コーヒーは飲みやすくて後味の良いオリジナルブレンド。

通常は朝7時より営業しているので、通勤通学の途中や仕事前にサッと立ち寄って、スッと飲んで、次に向かう、そんな使い方もできそうですね。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202502.47787

 

 

【cafeチロル】

■住所:福岡市中央区天神2丁目 天神地下街 西2番街 500号

■アクセス:天神駅から徒歩1分

■TEL:092-733-4704

■営業時間:7:00~21:00(2月中は10:00~19:00)

■定休日:天神地下街に準ずる

■喫煙:NG

 

 

 

老舗喫茶店の面影が色濃く残る、天神地下の喫茶店「cafeコットン」

福岡市中央区天神2丁目。昭和通りと明治通りの間にある「天神ビル」の地下にある「cafeコットン」。

入り口ドア上にはシーグラスアートの看板があり、なんとも良い味わいを醸し出しています。

 

椅子はイギリスのヴィンテージチェアを採用。クラシカルな形がレトロな雰囲気にマッチしています。

壁面に飾られているのはオーナー夫妻お気に入りの版画アートです。

 

フードメニューは看板商品の「焼きチーズカレー」「絶品チーズハンバーグ」の2トップをはじめ、フレンチトーストやハニートーストなどのライトミール、ケーキやパフェなどのスイーツ、アルコールまでバリエーション豊かなラインナップ。

こちらは、人気No.1メニューの「焼きチーズカレー」。サラダ・ドリンク付きで税込1,630円です。

 

焼きチーズカレーはグルテンフリー&オイルフリーで作られているので、ヘルシーな仕上がりになっているのが特徴。

スパイスキーマカレーと、トッピングされたとろとろのチーズを絡めながらいただきます。

 

食後のセットドリンクは、飲みやすいながらもしっかりとした味わいの「コットンブレンド」と、しっかりと苦味を感じつつほのかな酸味を残した飲み応えのある「こくまろブレンド」から選べます。

 

ちなみに、cafeコットンが入居している天神ビルは天神地下街に直結しています。地下鉄を利用されている方は、天神地下街からのアクセスが便利ですよ。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202502.47509

 

 

【cafeコットン】

■住所:福岡市中央区天神2丁目12−1 天神ビル地下1階

■アクセス:天神駅から徒歩2分

■営業時間:平日 10:30~L.O 19:00/土日祝 11:00~L.O 18:00

■定休日:なし

■喫煙:NG

■公式サイト:https://cafecotton0801.com/

■Instagram:@cafecotton.0801

 

 

 

都心の真ん中にひっそり佇む、創業50年の老舗喫茶店「カフェテラスポピー」

「カフェテラス ポピー」の場所は福岡市中央区天神一丁目。

天神一丁目と言えば、福岡市役所や天神中央公園、アクロス福岡といった公共施設に加え、天神ビッグバンによる再開発の中心部という、まさに「天神のど真ん中」というエリア。

 

こちらは窓際のテーブル席。大きなガラス窓越しに道向かいの三越、そして多くの人や車が行き交う渡辺通4丁目交差点といった天神の日常風景が見渡せます。

木とグリーンの座面を組み合わせた椅子は「ADAL」社製のもの。カーブを描いたルックスがクラシカルな雰囲気を演出してくれています。

 

ドリンクメニューはネルドリップ抽出のブレンドコーヒー(600円)をはじめ、クリームソーダやコーラフロートなどバリエーション豊かに揃っています。

また、コーヒーは特別な豆を使用した月替わりのスペシャルブレンドコーヒー(750円)も楽しめます。

こちらは、一番人気の「オムライス」。お値段はサラダ・ドリンク付きで1,400円。

このオムライスは、先代が神戸にある有名店のシェフからレシピを教えていただき作り上げたもので、50年間変わらぬ製法で作られています。

 

ふんわりタマゴと自家製のデミグラスソースとチキンライスのバランスが絶妙で、さすが老舗の味です!

 

ネルドリップ抽出のブレンドコーヒーは、滑らかな口当たりとまったりとした甘味と飲みごたえが感じられる一杯です。

 

来年で創業50年。親子二代にわたって営み続けてきた「カフェテラス ポピー」は、変化と成長を続ける街・天神の片隅で、これからも昔と変わらぬスタイルで歴史を積み重ねていくことでしょう。

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202501.44734

 

 

【カフェテラス ポピー】

■住所:福岡市中央区天神1丁目4−20

■アクセス:天神駅から徒歩7分、天神南駅から徒歩1分

■TEL:092-712-3466

■営業時間:9:00〜18:00(L.O 17:30)

■定休日:元日のみ

■喫煙:可

 

 

 

警固にあるカウンター6席だけの小さなネオ喫茶「喫茶カヤ」

 

「警固交番前交差点」から桜坂方面に向かう「警固本通り」沿いにある「喫茶カヤ」。

最寄駅の地下鉄赤坂駅からは徒歩で10分ほど。

 

席数はたったの6席のみ。

ここはかつて鉄板焼き店だったそうで、その当時のレイアウトをできるだけ活かしているんだそうです。

 

ドリンクメニューは、ハンドドリップとフレンチプレスの2種類の抽出方法から選べるコーヒーを筆頭に、アレンジコーヒーや紅茶、ハートランドビールやウイスキー、焼酎などのアルコールまでをラインナップ。

さらに5種類のトーストから、固めのクラシックプリン、フレンチトーストにホットケーキ、クリームソーダといった喫茶店ではお馴染みの名前が並びます。

こちらは、人気の「自家製ホットケーキ」。ブレンドコーヒーとセットで1,200円です。

厚めのホットケーキにバターを贅沢に乗せ、メープルシロップをたっぷりかけていただきます。

また、目玉焼きやチーズ、ホイップクリームなどいろんなトッピングもオプションできるのもうれしいポイントです。

 

クラシカルなカップで提供されるコーヒーはすっきりとした飲み心地。ホットケーキとの相性も良く、幸せなひとときを過ごせること間違いなしです!

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202412.43095

 

 

【喫茶カヤ】

■住所:福岡市中央区警固2-15-10

■アクセス:赤坂駅から徒歩9分

■TEL:なし

■営業時間:10:30〜18:00(金・土曜は12:00〜16:00/18:00〜22:00)

■定休日:不定休

■Instagram:@kissacaya

 

 

 

天神の街で32年。「喫茶とお食事の店 ふじ」はビル街の片隅にひっそり残る昭和の喫茶店

「喫茶とお食事の店 ふじ」の場所は、福岡市中央区天神4丁目。いわゆる「天神北」と呼ばれるエリアにあります。

天神のビル街の一角にこんなレトロな喫茶店が残っているとは!まさに知る人ぞ知る喫茶店です。

年季の入った真っ赤なオーニングから、長い年月が感じとれます。

 

入店するなり流れているBGMは、懐かしのフォークソングや歌謡曲。

店内は深いブラウンのベルベットの椅子と、木製のインテリアで構成されています。

その雰囲気はまさに「昭和の喫茶店」。まるで昔にタイムスリップしたような錯覚を感じてしまいます。

 

 

朝7:30〜10:00はモーニングサービスの時間となっており、お好きな飲み物+トースト+ゆで卵+サラダのセットがなんと税込550円より。

11:00〜15:00(土曜は14:00まで)がランチタイムとなっており、「日替わりランチ」を筆頭に「カレーライス」や「ナポリタン」「焼肉定食」といったメニューが並びます。

なお、カレーとナポリタンの両方が同時に楽しめる「カレーナポリタン(税込850円)」はここでしか味わえないオリジナルメニューで、大変人気なんだそうですよ。

こちらは、「日替わりランチ」。取材にうかがった日のメインはプレーンオムレツと白身魚のフライでした。

メインのプレーンオムレツはお皿の半分を埋め尽くすような大きさ!そのそばには冷奴に蓮根の煮物、サラダにお漬物とメイン以外の副菜も充実しています。

 

これにお味噌汁が付いている上、さらにごはんの大盛りは無料サービス。このボリュームでお値段はなんと驚きの税込750円!

 

天神でこの金額でランチはなかなか食べられないので、めちゃくちゃお財布に優しいお店なのです!

 

ランチにプラス250円でつけられる食後のコーヒー(アイスコーヒーはプラス300円)。

懐かしい昭和のフォークソングが流れるノスタルジックな空間でいただく食後のコーヒーはまた格別。これで午後も仕事が頑張れそうです!

 

 

くわしくはこちらの記事をチェック

https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202406.32671

 

 

【喫茶とお食事の店 ふじ】

■住所:福岡市中央区天神4-7-11

■アクセス:天神駅から徒歩8分

■電話番号:092-781-2408

■営業時間:7:30~16:00(要確認)

■定休日:日曜・祝日

■喫煙:全席喫煙OK

 

 

都会の喧騒を忘れさせてくれるようなレトロカフェをご紹介しました。

ぜひ自分だけのお気に入りの一軒を見つけてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事