Yahoo! JAPAN

横浜市下水道河川局 豪雨災害に備え各施設で訓練 栄第二水再生センターを報道陣に公開

タウンニュース

操作板で手動操作する職員

横浜市下水道河川局施設管理課は6日、下水処理を行う水再生センター(11カ所)とポンプ場(8カ所)で大雨に備えた訓練を行い、柏尾川沿いの栄第二水再生センターの訓練を公開した。

訓練は大雨時にポンプが上手く作動しなくなったという想定。本来はコンピューターによる自動制御で稼働している弁の切り替えや、ポンプの稼働などを手動で行い、操作方法などを確認した。

さらに、停電に備えた自家発電機の稼働や、施設内の水を排水する訓練も続けて行われた。

訓練を見届けた神奈川水再生センターの岡部伸雄センター長は「課題はなく安心感を覚えた」と総括。想定のような大雨時では、訓練と異なるコンディションでの作業が必要となるが「最大限、非常時を想定した訓練」と説明した。

水中ドローンの試験も

また、当日は(一社)日本建設業連合会関東支部と協力した、水中ドローンの運用試験も行われた。試験では同連合会加盟企業が保有する水中ドローンを自家発電機下の冷却水槽へ投入。壁面にひびなどがないかを映像によって確認した。横浜市ではこの結果を基に、市として正式に水中ドローンを導入するか検討するという。岡部センター長は「鮮明な映像だった」と一定の評価をした。

冷却水槽に投入される水中ドローン

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 再アニメ化『らんま1/2』新キャスト予想の最適解が早くも見つかる!?「キャス変するならこれが願い」

    にじめん
  2. 下鴨の新施設にコーヒーショップ「COFFEE BASE SHIMOGAMO」オープン!【京都・出町柳】

    キョウトピ
  3. チャールズ国王、天皇陛下から日本の最高位勲章を授与される

    Techinsight
  4. 閉園後のハリー・ポッターエリアを貸切 USJ「バック・トゥ・ホグワーツ」934名限定で販売

    あとなびマガジン
  5. 上野公園で「下町ハイボールフェス2024」が6月27~30日に開催! 個性豊かなお酒を立ち飲みスタイルで楽しもう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. <夫がストーカー?>引っ越してきた美人、惚れっぽい夫、デレデレ「美人だなぁ」イヤな予感【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 狭山丘陵の生きものたち(6月下旬) -梅雨時に似合う個性派ぞろいの生きものたち

    所沢なび
  8. パリ五輪バレーボール男子の組み合わせ決定 日本はアメリカ、アルゼンチン、ドイツと同組 ブラン監督「メダル獲得が我々の夢」

    SPAIA
  9. サンルームを後付けするには?タイプ別の費用や検討ポイントを解説

    リブタイムズ
  10. いまさら聞けない…暮らしにまつわる「デジタルの疑問」を専門家が解説

    チイコミ! byちいき新聞