北山田在住・樋口さん 大人こそ英語学習を 著書で呼びかけ
北山田在住の樋口真二さん(66)が5月11日、新著「社会人の英語」(東京図書出版)を上梓する。樋口さんは「地域の人たちにも英語力強化を呼び掛けたい」と話す。
福岡県出身の樋口さんは、九州大学に在学中、学生が運営する国際的な非営利組織「AIESEC」に加入し、交換学生として1年間カナダに留学。その後、「国際的な仕事がしたい」と商社へ就き、海外駐在ではアメリカやシンガポールに赴いた。現在は、教育事業に携わる傍ら、通訳案内士としてガイド業務を務めている。各国の人と交流する中、「日本人の英語力の低さ」を実感。「子どもの英語教育が盛んになっているが、英語を使う機会は大人の方が多い。大人こそ英語を学ばなければ」と自ら筆を執った。著書では「現状認識編」と「実践編」に分け、「正しい英語」を学ぶ秘訣が記されている。
定価は税込980円。新書版。186ページ。全国の書店で販売されるほか、樋口さんの「地域貢献を」との思いから、都筑図書館に寄贈予定。
読者プレゼント
読者の中から抽選で同書を5人にプレゼント。表題を「本プレゼント」とし、〒、住所、氏名を明記の上、メールtsuzuki@townnews.co.jpで。