Yahoo! JAPAN

やる気を引き出す「ポジティブワード」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

ラブすぽ

やる気を引き出す「ポジティブワード」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

やる気を引き出すポジティブワードはこれ!

「あなたに頼んでよかった」

言葉で相手のモチベーションをアップ

いくつかの褒め言葉を紹介してきましたが、こちらの「よくやった」「これからも頑張ってほしい」という思いが相手に伝わらないのでは、せっかく褒めても意味がありません。どうせ褒めるのであれば、しっかりと相手に伝わる言い方をしましょう。

例えばあなたが部下や後輩に、資料の作成を頼んだとき、思っていた通りのものが出てきたならどのような声をかけるでしょうか。言ってしまいがちなのが、「うん、問題ないね」です。これは、言っている側からすれば、「期待通りのものを作ってくれた」、つまり100点の評価なのですが、相手にはあまり伝わらない、行き違いとも言える言葉なのです。

「問題ない」と言われると、「合格点には達してるがそれ以上のものはない」と感じてしまいがちです。これが原因でモチベーションが下がってしまうこともあるでしょう。もし、相手を褒めて、やる気を出させようと思うなら、もうひと工夫必要です。

このようなときには、「ありがとう、あなたに頼んでよかった」というような言葉が効果的です。同じ「パーフェクトにできている」という意味でも、そう言われると、うれしさも大きくなり、励みにもなるはずです。後輩や部下を指導する立場にあれば、相手のモチベーションがどうなるかまで推測した言葉をかけたいものです。

ほかにも、「よくできているね」「◯◯さんならではだね」などの言葉も効果があるでしょう。褒め言葉ひとつにとっても、配慮と気配りをする、それが一段上を行く指導者となるための必須条件なのです。

褒め言葉の行き違いに注意する

提出された資料を見て

「うん、問題ないね」→褒めた側は、「問題ない」=パーフェクトの意味で言っているが、相手には伝わっていない。

「あなたに頼んでよかった」→「問題ない」以上のポジティブな言葉をかけることで、相手を喜ばせ、やる気を引き出すことができる。

他にもこんなポジティブワードを使う

「よくできてるね」「◯◯さんならではだね」「短時間ですごいね」

CHECK!

褒め言葉にも、気配りと工夫が必要

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』著:五百田達成

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 潮干狩りに行くならどっち?【有料施設と無料スポット】それぞれの楽しみ方と注意点を解説

    TSURINEWS
  2. 草彅剛主演『新幹線大爆破』リブート版Netflixで配信中! 1975年版サントラも初配信 50年の時を超えて…

    鉄道チャンネル
  3. 【企業レポート】“技術のまち 長岡”を設計し、次世代へバトンを繋げる 廣井 晃代表取締役に聞く(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  4. 多忙な40代に教えたい!セットなしでキマるボブ5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  5. 「エキナカClip」福岡を代表するもつ鍋の名店が広島に初登場 | 九州の食材を使ったメニューも充実!

    ひろしまリード
  6. 【忘れられない出産の記憶】VIO処理済「いいですよ」快諾を後悔【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 親子で楽しめる催しが目白押し! 「第6回 ITAMI ワークショップ&マルシェ」 伊丹市

    Kiss PRESS
  8. 浦井健治、小池徹平ら出演のミュージカル『ある男』 製作発表の模様が公開&新ビジュアルも解禁

    SPICE
  9. 【今年は週末開催】「長岡まつり大花火大会2025」 フリーウェイツアーが『日帰り鑑賞バスツアー』募集開始

    にいがた経済新聞
  10. 「釣りが好きなだけで入社できる?」釣りに本気なIT企業『bluecode』採用担当者に直撃

    TSURINEWS