Yahoo! JAPAN

日々の不安を減らして「幸福度を高める」3つの習慣

saita

日々の不安を減らして「幸福度を高める」3つの習慣

最近、なんとなく不安を感じることはありませんか? 心のモヤモヤを解消するには、幸福度の高い人が実践している習慣を取り入れることが、よりよい方向へ進むカギとなるのだそうです。心理学や脳科学に詳しいマインドトレーナー田中よしこさんに「不安を減らして幸福度を高めるコツ」を教えていただきました。

教えてくれたのは……マインドトレーナー 田中よしこさん

株式会社コレット代表取締役。心理学・脳科学、コーチングの知見を取り入れ、「自分を本当に知る」ことをメソッド化。個人セッションやセミナーなどを中心に、潜在意識を整え、本心と「未来の理想の思考」を引き出す方法を伝えている。『モヤモヤしない考え方』(ワニブックス)より新刊発売。

日々の不安を減らして幸福度を高める習慣「3つのコツ」

日々の生活の中で、「なんとなく不安を感じる」といった漠然とした不安を感じたことはありませんか?
実は、幸福度が高い人には共通する習慣があります。その習慣を意識するだけで、不安を減らし、毎日をもっと心地よく過ごせるようになりますよ。

今回は、幸福度を高める3つのコツをご紹介します。

1.朝のルーティンで「安心感」をつくる

朝の過ごし方は、その日一日の気分を左右する重要なポイントです。幸福度が高い人は、朝に自分を整えるルーティンを持っています。例えば、以下の3つの習慣がその一例です。

stock.adobe.com

・カーテンを開けて太陽の光を浴びる……朝の光を浴びることで「セロトニン(幸せホルモン)」が分泌され、心が落ち着きます。寒い日でも少しだけでも窓を開けて換気も行いましょう。

・温かい飲み物を飲みながら深呼吸する……1分でもいいので、リラックスする時間を作ることで「余裕」が生まれます。

・「今日楽しみなこと」を1つ決める……どんなに小さなことでもOK。「おいしいコーヒーを飲む」「好きな音楽を聴く」など、楽しみがあるだけで気持ちが前向きになります。

私たちは、朝の時間を「自分のための時間」として使うことで不安を減らし、一日を気持ちよくスタートできるのです。

2.予定を「詰め込みすぎない」ことで、心に余裕を持たせる

「何もしない時間があると不安になる」「いつも予定がぎっしり詰まっている」と感じることはありませんか?
幸福度が高い人は「スケジュールを詰め込みすぎない」ことを意識しています。平日も休日も、ゆとりが大切。余裕がないと、幸福を感じる余白がなくなってしまいます。例えば、以下のようなことを取り入れてみましょう。

stock.adobe.com

・仕事や家事の合間に「ぼーっとする時間」を意識的に作る。

・休日は「やることリスト」を減らし、気の向くままに過ごす。

・人と会う予定も無理に入れ過ぎず、自分の時間を大切にする。

研究によると、何もしない時間があると脳は「デフォルトモード・ネットワーク」という領域が活性化し、創造性やリラックス効果が高まると言われています。幸福度が高い人は、「やることを減らすことで、心の余裕を作る」ことを知っているのです。

3.「感謝」を習慣にする

幸福度が高い人は、日常の中に「感謝の種」を見つけるのが上手です。日々の不安や不満を感じるときに、つい“ないもの”に目が向いてしまいがちです。しかし、幸福度が高い人は“今あるもの”に意識を向け、「感謝すること」を習慣にしています。例えば、以下のような習慣が効果的です。

stock.adobe.com

・寝る前に「今日よかったこと」を3つ書く……「おいしいご飯を食べられた」「友達と楽しく話せた」「天気がよかった」など、小さなことでもOK。

・家族や友人に「ありがとう」を言う……「当たり前のこと」に感謝の言葉をかけるだけで、幸福感が高まります。

・「今持っているもの」に目を向ける……「健康であること」「住む家があること」「支えてくれる人がいること」に意識を向けるだけで、不安が減っていきます。

感謝することで脳のポジティブな回路が強化され、不安よりも幸福にフォーカスしてくれるようになりますよ。

幸福度が高い人が実践している行動パターンを取り入れてみよう

すべて、今すぐに始められることばかりです。「なんとなく不安を感じる」そんなときは、この3つのコツをぜひ試してみてください。あなたの毎日が、もっと穏やかで幸せなものになりますよう応援しています!

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【陸っぱりルアー釣り】ランカー捕獲の難易度ランキング 最難関はメバル?

    TSURINEWS
  2. 大阪湾奥メバリング釣行で28cm級頭に良型メバル8尾【泉大津】ミノーの表層リトリーブが奏功

    TSURINEWS
  3. カットで若返りは叶う!大人女子向けショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  4. 【夫婦、小さなすれ違い…】1人で外食ムリな人種「一緒にきて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 日本初のエコロジー・パーク「生態園」開園35周年!千葉県立中央博物館で記念展示 6月8日まで開催中【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会セミファイナリスト、ドレス姿で圧巻の美ボディを披露<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  7. はんにゃ.川島の妻「転校9日目」娘に聞いた友だちがマンションまで送ってくれていた理由「ヤバいことが判明」

    Ameba News
  8. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS
  9. 心の汚れた大人には〝別のモノ〟に見えてしまう? 「なかなか立派」「デカすぎんだろ」...14万人が魚に興奮

    Jタウンネット
  10. 朝にやっておきたい“自律神経も腸も整う2つのストレッチ”とは!?

    ラブすぽ