第63回 静岡ホビーショー開幕!Nゲージショーティーも!TOMIX・トミーテック新商品発表を紹介!
一昨日の5月14日(業者招待日)からホビーの街、静岡市のツインメッセ静岡で始まった第63回静岡ホビーショー。今年も90社を超える模型関連企業が出展しました。
ここでは、速報としてTOMIX・TOMYTECの製品発表を紹介したいと思います。
初日の午前10時には静岡模型教材協同組合による共同記者会見が開催されました。上写真は静岡模型教材協同組合の記者会見にて、左からアオシマ文化教材社の青島大輔社長、タミヤの田宮俊作会長、ハセガワの長谷川勝人社長。
■目白押しだったトミーテックブースの新商品発表
今年20周年を迎える「鉄道コレクション」シリーズは、その20周年記念製品として10周年記念で登場した福井鉄道200形につづく、福井鉄道770形が発表されました。同車は元名鉄770形の2連接車となります。
また、TOMIXからはコンビニエンスストアのバリエーションとして郵便局と富井銀行が登場。TOMIXのストラクチャーとしては伝統の名称である「富井銀行」が引き継がれていますが、今回この銀行のカラーリングが緑系統から青色系統に変更され、イメージを一新しました。
さらにジオコレシリーズの「100円ショップ」のバリエーション品としては「業務スーパー」が登場。近年Nゲージのストラクチャーを中心に流行している実在のチェーン店とのコラボレーション商品で、もちろんジオコレシリーズでは初の商品化とあって注目が集まります。
■Nゲージの新ショーティーモデルシリーズ「鉄コレポケット」登場
そして今回の発表で多くの注目を集めたのが、新たな鉄コレシリーズとして登場したショーティモデルシリーズ「鉄コレポケット」でしょう。
この企画には「ますこっとれいん」が参画。「TOMIX」で培ったトミーテックの実物取材力と、「ますこっとれいん」の絶妙な設計コンセプトという強力なタッグによるショーティモデルとなるでしょう。もちろん専用で動力も用意され、走行化も可能。TOMIXのパーツを使用したディテールアップなども期待したいところです。
さらにTOMIXより、2025年下半期の大型製品として、阪急神戸・宝塚線用の次世代主力一般車の2000系が発表されました。鉄コレでは度々製品化されていた阪急電車ですが、この度最新鋭車両がTOMIXブランドで発売予定となり、こちらも注目の製品となっています。
第63回 静岡ホビーショーは2025年5月17日(土)9:00〜17:00と、18日(日)の9:00〜16:00で一般公開が予定されています。ただし、事前登録制でいずれの日程もすでに受付終了となっている点はご注意ください。
事前登録が済まれている方は、この週末、静岡で最新の模型事情を巡ってくるのはいかがでしょうか。