4/13(日)お酒と足湯とグルメが楽しめる「鹿の湯酒まつり」古賀市の薬王寺にある快生館で開催【イベント】
4回目を迎える「鹿の湯酒まつり」が自然豊かな古賀市薬王寺にある快生館で開催されます。
酒まつり限定のおちょこで楽しむ山の壽酒造の「出張蔵開き」は搾りたての新酒が盛りだくさん。"蔵開き超限定酒"がこの日限定で買えます!飲めます!みんなで乾杯しましょう!
酒まつり限定の日本酒は「ヤマノコトブキ グッドタイムズひみつ。ノミヤマ酒販Limited Edition」低アルコールで、気分のあがるハーモニーを楽しめる、酒まつりに合わせて特別に詰められた限定のお酒です。
また、初披露のオリジナルクラフトビールは米香るライスエール。薬王寺の名水と宗像日本酒プロジェクトの酒米、山の壽の酒粕を使った「さとやまRICE ALE」が販売されます。
その他に、お米とお酒のトーク、クイズ大会、キッズコーナーにマルシェや足湯も楽しめます。
キッズコーナーでは、キャンバスノートの表紙をペンやシールでデコレーション、オリジナルの1冊を作ることができる「デコキャンワークショップ」が無料で楽しめます。
クイズは大人も子供も誰でも挑戦できますよ。正解すると賞品もあり。ぜひ参加してみてください。
足湯は地下1000mから湧き出る天然温泉を酒まつり限定で足湯として堪能できます。タオルは忘れずに持ってきてくださいね。
マルシェも古賀周辺の個性光る方々が集結。今回も、古賀市民の胃袋を支える肉屋さん、Fresh Meat永吉が営む「永吉からあげ」も参戦。今年はテラスで焼き鳥も焼かれるそうです。その他、グルメも充実。酒粕を使った甘酒、カレー、糸島や宗像などへ足を運んで仕入れた食材で作った彩り鮮やかなタコス、水出しアイスコーヒー、ジェラート、季節の果物を使ったパウンドケーキやタルトなどの焼き菓子、農家さんの野菜を使った総菜とお菓子、お酒に合うおつまみ、ヴィーガン弁当、おはぎ、缶詰など盛りだくさんです。
薬王寺の澄んだ空気を吸いながら、薬王寺のお水を使ったビール。最高の時間をすごしてみては?もちろんお酒を飲まずにテイクアウトのみでもOK。皆さんそれぞれの薬王寺を満喫しましょう!
事前申し込みイベント詳細はこちらをチェック https://k-sakevol4.peatix.com
【出店(順不同)】
ノミヤマ酒販、むなかた自然栽培促進会、農業福島園、井戸端ひろば、safed、TACOSCO、NEW PUBLIC SALOON、萌し、永吉からあげ、puits、るるるる、日土水むら、たまにはSoraでもながめましょ、enubis JAPAN、DJ/The maintenants
【トーク】
11:00-12:30|お米とお酒 めぐる想い
斉田 匡章 -山の壽酒造/福島 光志 -むなかた自然栽培推進会/許山 浩平 -ノミヤマ酒販[ファシリテーター]谷口竜平 氏 -むなかた自然栽培推進会、宗像日本酒プロジェクト
13:30-14:30|ビールで繋ぐ「まち」「さと」「やま」
牛島玄 -西部ガス株式会社/松本 豪 -株式会社ペンギン島/大田黒 雅人 -ノミヤマ酒販
【クイズ大会】15:00-16:00|出張クイズBAR 酒まつり大会
◼️『快生館 鹿の湯酒まつりin 古賀市薬王寺』
日時:2025年4月13日(日)10:00~17:00
会場:古賀市インキュベーション施設 快生館(古賀市薬王寺95)
駐車場:あり
送迎:古賀駅東口―快生館 無料送迎バスを運行(タクシー乗り合わせもオススメ。約20分、約2000円)
入場料::大人550円、子供(小学生)220円、未就学児 無料(天然温泉足湯 入浴料込み)
問い合わせ:快生館
電話:092-410-4771
Mail: info@kaiseikan.info