Yahoo! JAPAN

子連れに嬉し~い!玉川上水駅近くにある『カフェとフォトハウス イロノハ』でランチしてみた

いいね!立川

こんにちは!ポリマーブラックさわやん@いーたちポリマーです。

突然ですが!子連れでの飲食店選びってなかなか限られてきますよね……。

パパやママだってオシャレでヘルシーなもの食べたい!

それでいて充実したキッズメニューのあるお店はないものか!

そんな想いを抱えつつやってきたのはコチラ↓

玉川上水駅から徒歩5分『カフェとフォトハウス イロノハ』です!

こちらの道に行くと玉川上水駅方面↓

反対側は住宅街が立ち並ぶ閑静なエリア↓

地図だとここ↓

住所は立川市幸町5-96-7です。

平日の11時30分頃伺いましたがすでに車と自転車、ベビーカーがずらり。

早めの来店が良さそうです。

玄関がカワイイ!↓

早速入店!

2階建ての一軒家で1階部分がカフェになっています。↓

お家カフェは気を張らずに安心して過ごせそうです。

オムツの交換は2階ですという貼り紙もありました。ちゃんと分かれてるのが嬉しいポイント!

店内はテーブル席とお座敷があります↓

お座敷はすでに満席。他のお客さんがママ会やってました!

ほぼほぼ子連れのお客さん。子連れ率95%といったあたりでしょうか。

メニューはこちら↓

定食、カレー、季節のランチから選びます。

キッズメニューも3種類。

おにぎりとスープのシンプルなセットは1、2歳位のお子様にはちょうどいい嬉しいセットだと思います。

ドリンクも身体に良さそうなラインナップ!

定食やカレーの内容、季節のランチは黒板のメニューに詳細が書いてありました↓

おもちゃや、絵本も充実しているので待っている時間も楽しい!↓

さやわんジュニア(2歳)はこれでずーっとボールを転がしておりました。

さやわんジュニアが選んだのはこちら↓

「おにぎり&スープ」350円!

具なしの天日塩おにぎりをもりもり食べておりました。

ほのかに温かいのが嬉しいポイント!

スープは白菜、きくらげ、椎茸、えのきが入っています。

さわやんが選んだのはこちら↓

「イロノハ定食」1,280円!

野菜たっぷりワンプレートにスープがついてきます。

どのアングルから撮っても映える!↓

まずはサラダをいただきま~す!↓

納豆ドレッシングということでどんな感じなのか気になってました……。

不思議と嫌な粘りやにおいもなく旨味だけがちゃんと残っているドレッシングです!これはお家では真似できない気がする!

お次は鶏と豆腐のつくね

フワフワ食感!照り焼きの味がごはんススムー!ひじきも入ってヘルシーです。

お野菜の小鉢に切り干し煮

味は全体的に優しいお味。素材の味が引き立っています。

小松菜白あえ

お豆腐が濃厚!

ローズマリーグリルじゃが芋れんこん

レンコンがサクサクでローズマリーの風味をほのかに感じます。おしゃれ!

勉強になるぁ~。

あっさり漬け

本当にあっさり!酸っぱくないので食べやすいです。

重ね煮スープ

薄味でヘルシー!野菜のお出汁が効いています。

お米熊本県産の「幸運米」を使用とHPに書いてありました↓

素材にもかなりこだわっている様子。

モチモチというよりはシャキッとした歯ごたえのご飯です。

事前に連絡すればヴィーガンやアレルギーにも対応してくれるようです。

ワークショップやマルシェ、時々お料理教室もあるみたい!

ママ会やリフレッシュで癒されてみるのも良いかもしれません。

カフェとフォトハウス イロノハ
●ジャンル
一軒家カフェ
●営業時間
11:30~16:30(L.O16:00)
●定休日
日・祝・月曜定休 ※土曜日不定休
●電話番号
070-4398-2256‬
※お問い合わせの際は「いいね!立川」を見たとぜひぜひお伝えください!
●所在地
東京都立川市幸町5-96-7
●関連リンク
公式サイト( https://ironoha-cafephoto.com/ )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【シャツ】こう着ると、今っぽい……!垢抜ける初夏のおすすめコーデ5選

    4MEEE
  2. 【大相撲】歴代横綱の出身地ランキングと優勝回数 大の里は阿武松、輪島に次いで石川県3人目

    SPAIA
  3. 千葉市美術館「江戸の名プロデューサー蔦屋重三郎と浮世絵のキセ キ」が開催。蔦屋の業績とコレクションを紹介!

    イロハニアート
  4. まるで貴族?気品あふれる座り姿を披露する猫ちゃん

    おたくま経済新聞
  5. コットンポプリンの春アウターは最強。そして、春ほど白が似合う季節はない

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. “旨味の相乗効果”約400年前に北海道から伝来した昆布とワインがつなぐ食のペアリング。沖縄の酒作りの未来とは!?

    OKITIVE
  7. 食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ

    コクハク
  8. ホステスを辞める理由、年齢のせいは意外と少ない? ダントツで多いのはやっぱり…【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  9. 父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!

    コクハク
  10. 奈良からもすぐ!木津川「魔法のパンケーキ」でふわふわパンケーキ体験

    奈良のタウン情報ぱーぷる