歌謡曲やアニソンで盆ダンス!踊って、食べて、縁日とグルメを楽しもう!『永明寺盆まつり』 (北九州市八幡東区)【イベント】
福岡県北九州市八幡東区にある永明寺で2025年7月27日(日)『永明寺盆まつり』が開催されます。
昨年よりスタートした『永明寺盆まつり』。すっかり永明寺の夏の風物詩となりました。
盆まつりでは、「盆ダンス」を3回行われます。流れる曲は昭和歌謡やアニソンなど、誰もが聞いた事がある曲ばかり。初心者や子どもでも楽しく踊ることができます。
「盆ダンス」開催時間:①17:30〜18:10 ②18:50〜19:30 ③20:00〜20:30
盆おどりの起源は、一説によるとお釈迦様のお弟子さんが、仏さまの教えのすばらしさに出会い、よろこびのあまり踊りだしたという故事に由来するともいわれています。
また、盆ダンス参加者には永明寺盆まつりオリジナルうちわを1人1本プレゼント。うちわをフリフリしながら、みんなで踊ってみませんか。浴衣・甚平での参加、大歓迎とのことです!
ちょっと早い盆まつりで、踊って、食べて、みんなで楽しみましょう。
■スケジュール
17:00 オープニング
17:30 盆ダンス①
18:20 ダンスステージ
18:50 盆ダンス②
19:30 パフォーマンス
19:50 盆ダンス③
■出店者
・酒場めがね屋 @sakaba_meganeya
(出汁をたっぷり使ったふわとろ生地の特製たこ焼き。3種のソースをブレンドしたオリジナルソース。キンと冷えた生ビールやハイボール・レモンサワーなど、各種アルコール類)
・Curry Full @curryfull3150
(夏にピッタリ、メキシコのB級グルメ、スパイスたっぷりの「ドリロコス」と自家製ラッシー)
・いなりんどう@inarindo
(彩り鮮やかな稲荷寿司のセット。お稲荷さんは夏はスッキリあっさりと食べられます。みたらし団子)
・好芋甘芋@sweetimoamyimo
(その時期に一番おいしい芋をトロトロの焼き芋にし、その焼き芋を使った芋ヶ枝もち)
・エピィ@ringoame_ap
(美味しい果物を厳選し無添加で作る飴菓子。季節のフルーツの美味しい物だけを使用。リンゴ飴、フルーツ飴)
・カフェポルカ@polka_kokla
(イングリッシュスコーン、ウエールズ菓子など焼き菓子、ひんやりデザート)
・馬九(ばきゅう)@bakyuu.kitakyu
(昔懐かしいカルメ焼き、カルメ型抜き、冷たいドリンク)
・Merry. @_merry.2024
(北海道生乳ソフトクリームをベースに色々なトッピングをしたミニパフェ専門店。季節のフルーツを使用した贅沢なミニパフェ、かき氷、ドリンク)
・まんまる@manmaru.1888
(具材にこだわったおにぎり、ボリューム満点もちもちクレープ、ソフトクリームやチュロスなど)
・ひよこのキッチンカー@hiyoko_kitchencar
(ご飯に合う、お酒にも合う、ぷりぷりのガーリックシュリンプとタコス)
・TAMATEBACO @tamatebaco_kitchencar
(元板前の店主がキッチンカーで作るのは本格和食。黒毛和牛などを使用してその場で握り、炙って、それぞれのお肉にあったお塩や薬味で召し上がっていただく炙り肉寿司、氷からこだわるBARレベルの本気のカクテル)
・くまのひろば@kuma_no_hiroba
(キャンピングトレーラーで駄菓子の販売。駄菓子とおもちゃを詰め込んできます)
・永明寺 @eimyouji
(フランクフルト2種類、枝豆、かき氷、トヤマ商店のからあげ、縁日コーナーでは縁日3種類、光るおもちゃの販売)
・イマ☆タカDance Family @imatakadf
(ダンスパフォーマンス、盆ダンスの振り付け)
・ジャパンマーベラスのキッズ部門@japanmarvelous_official
(和太鼓)
◼️『永明寺盆まつり』
日時:2025年7月27日(日)17:00~20:30 ※少雨決行
会場:浄土真宗本願寺派 永明寺(福岡県北九州市八幡東区川淵町3-23)
お問い合わせ:永明寺(TEL:093-651-6120)
HP:https://eimyouji.jp/
Instagram:@eimyouji
https://www.instagram.com/eimyouji/