Yahoo! JAPAN

伊豆大島の地磯でブッコミ釣りに挑戦【東京】石物は不発も周囲ではブダイ2尾登場

TSURINEWS

地元フカセ釣り師が仕留めたメジナ(提供:週刊つりニュース関東版・早田年秀)

2月中旬に伊豆大島でおこなわれた「町長杯争奪! 椿まつり記念 大島釣り大会」 に参加してきた。伊豆大島の冬磯に挑むも、エサは残りアタリも遠い。地磯を歩き回り、地元アングラーの釣果に学びつつ、厳しい寒中のブッコミ釣りを体感した1日となった。

伊豆大島でブッコミ釣り

6時15分、岡田港発のバスに乗り、秋の浜バス停で下車。釣り場として狙いを定めた場所へ舗装路を下って行くと、まさかのダイビングクラブの参加者が車3台で来ている。しかも、よりによって私が入釣しようと思ったポイントに、この冬の時期に潜るようだ。

仕方なく諦めて、一番近い地磯のオオツクロに向かうことにする。バッカン2つ、竿、リールとタモの入った竿ケースを持ち、高低差20mの山道を下り、岩場を歩いて30分かけ運び先端へ釣り座を構える。

この時点で大汗をかいたが、帰りは上りだからもっと大変。ルアーアングラー1人、ウキ釣り師1人が釣っているが、広い釣り場なので困ることはない。

当日の状況

三宅島や利島での成功体験から、カニエサで石物や底物を狙うが、まるでアタリがない。竿を上げるとエサは無傷で残ってくる。

別竿でウキカゴ仕掛けを用意、エサはイソメとマグロ切り身を付けて投げ込んでみるが、そちらも反応はない。まったく食い気が感じられない。「これが冬の磯なのだろうか」と思う。

あとから入ってきたフカセ釣り師2人はメジナを釣り上げているようだが、エサが何かはわからない。

フカセ釣りでメジナ(提供:週刊つりニュース関東版・早田年秀)

地元の人はブダイ2尾

あっという間に4時間が過ぎ、岡田港での検量、表彰式のため退磯するが、その際、地元の人の釣果を見るとブダイを2尾上げていた。

話を聞くと、日中はブダイ、夜はサバが釣れているとのこと。石物はまだ時期早尚らしい。島の最新情報を教えてもいいとのことで、電話番号を教えてくれた。

地元の人のブダイ(提供:週刊つりニュース関東版・早田年秀)

11時30分、検量所の岡田港に着くと、防波堤では多くの人がまだ竿を振っている。上物狙いや底物と釣り方はさまざま。

顔見知りに声をかけると、底物狙いだが何も釣れてないとのこと。「地磯に行かないのか?」と尋ねると、「移動時間を節約して、そのぶん釣りをしたい」と返答。

大島のあんこさん(提供:週刊つりニュース関東版・早田年秀)

厳冬期の釣りは難しい

この日の釣り大会は、一部のセミプロや地元アングラーを除いて、あまりパッとしないようだった。

今回用意したエサのカニやイソメは、冬の磯では通じなかった。対象魚種選定や仕掛け、エサの見極めが難しい。これに懲りず、次回釣行に臨みたい。

表彰式の様子(提供:週刊つりニュース関東版・早田年秀)

<週刊つりニュース関東版・早田年秀/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年3月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  2. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン
  3. 【トマトにはとりあえず肉詰めてみな】「これだけでこんなウマいの?」「今年の夏リピ確定だわ」トマトが本気出す最強レシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【現地レポ】「やじろ兵衛」は川越駅西口前で美味しい焼き鳥をリーズナブルに!アットホームな雰囲気で地元客を中心に人気のお店

    ハッシュ川越
  5. 【懐かしの昭和メニューも】地上125メートルで味わう夏の絶景とビール ホテル日航新潟「絶景ビアフェスタ」開催

    にいがた経済新聞
  6. 2021年のショパン国際ピアノコンクールの舞台裏を追ったドキュメンタリー『ピアノフォルテ』公開が決定

    SPICE
  7. 「飾らせていただきます」落語家・春風亭一蔵がリスナーからもらって感激したモノとは?

    文化放送
  8. 辻希美、自宅のバルコニーでプールを満喫する夫・杉浦太陽と三男の姿「水があんなに苦手だったのに…」

    Ameba News
  9. 『ガチアクタ』ルドの情報まとめ|捨てられたモノに対して“価値”を見いだせる心優しい主人公! 人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  10. アンジェラ芽衣[インタビュー&アザーカット]ツナギの着こなしに製作陣が歓声!『サイゾー』掲載!

    Pop’n’Roll