Yahoo! JAPAN

犬の散歩で「ダブルリード」を使うのはなぜ? 危険なトラブルやリスクへの対策として活用しよう

わんちゃんホンポ

ダブルリードとは?

犬の散歩などで使われる「ダブルリード」とは、その名の通りリードを2本使用することです。

犬の散歩では、首輪やハーネスにリードを1本つけて歩くことが一般的だと思います。

一方、ダブルリードは、「首輪とハーネス両方を装着してそれぞれにリードをつけたる」「ひとつの首輪に2本リードをつける」「首輪とリードが一体化したスリップリードを予備としてつける」などの方法で、リードを2本使います。

ダブルリードにはいくつかのメリットがあり、犬の気質や条件が合う場合はぜひ活用して欲しい手段です。

ダブルリードのメリット

犬の散歩でダブルリードを使うことには、犬にとってと飼い主さんにとってもいくつかのメリットがあります。
ダブルリードの目的やメリットを知り、愛犬にダブルリードを使用するべきか考えてみてください。

脱走や事故の予防

ダブルリードを使用する上での非常に大きなメリットが、犬の脱走を防ぎ、それに伴う事故や迷子などのトラブルを予防できることです。

犬のふいに首輪が外れてしまったり、リードが飼い主さんの手から放れてしまったりすることで、犬がどこかに行ってしまうことはめずらしいことではありません。

すぐに捕まえられれば問題ありませんが、一時的な解放感で遠くまで行ってしまったり、鳥や猫を見つけて猛ダッシュしてしまったりすることもあります。

そのまま見失った結果、犬が事故にあったり迷子になって帰ってこれなくなったりすることも十分考えられます。

片方の首輪やリードが外れてしまっても、もう片方で犬を保持して守れるという点でダブルリードは大きな役割を果たします。

犬の体への負担を軽減できる

事故などのトラブル予防と並んで、ダブルリードの大きなメリットとして考えられるのが、犬の体への負担を減らすことができるというものです。

特に引っ張り癖の強い犬や首が細い犬種などは、散歩でリードを引っ張ることが多いと首(気管)に大きな負担がかかります。

気管支や頚椎を痛めたりチアノーゼになったりと、様々な身体的トラブルを引き起こす可能性もあります。

そのようなトラブルを防ぐために、体にかかる力を分散できるダブルリードは有効だとされています。

装具の破損や不備に備えられる

首輪やハーネス、リードは毎日使用しているものなので、少しずつ劣化していきます。

気がつかないうちに、摩耗や亀裂が起こり、不意にかかった強い力によって一気に破損してしまうことを多くあります。

そうしたいざというトラブルに備えたり、飼い主さんが不安を感じずに散歩をしたりするために、ダブルリードを取り入れるのもいいでしょう。

力の強い犬をコントロールしやすい

超大型犬や力の強い作業犬などの散歩では、ダブルリードを使ってふたりで犬の行動を制御することも有効です。

普段はあまり引っ張らない大人しい犬でも、何らかのきっかけで走り出そうとすることはめずらしいことではありません。

そうした突発的にかかる力は非常に強く、大人でも引きずられることがあります。そのような可能性がある場合は、ダブルリードを取り入れてふたりで散歩をすることも必要でしょう。

まとめ

ダブルリードには、犬と飼い主さん両方にとってのメリットがあります。

ただし、全ての犬に必要なこととは限りませんし、使用することで反対に犬の負担になってしまうこともあります。

ダブルリードを使用する目的を考えて、愛犬にとって必要なことかどうかしっかり判断してくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 見過ごされがちな夏の体調不良「熱あたり」 睡眠や集中力の低下など 2024年夏は6割超が経験

    月刊総務オンライン
  2. 『EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025』MINIの車両展示&試乗を実施 最新の新世代MINIファミリー全ラインアップが集結

    SPICE
  3. 細川直美「全てがBIG SIZE」夫が見つけた驚きの『コストコ』商品「流石、COSTCOだな」

    Ameba News
  4. ラーメンの祭典!「札幌ラーメンショー2025」はじまる!大通公園に全国の人気店が集結!

    SASARU
  5. 【甘いキウイを食べたいならココを見ろ】「目からウロコ」「これは試す価値アリ」

    BuzzFeed Japan
  6. 【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】「川崎市子ども夢パーク」で巨大秘密基地に潜入!

    さんたつ by 散歩の達人
  7. シャボン玉と色とりどりの花!5/17(土)に国営昭和記念公園で「シャボン玉のフォトジェニックタイム2025」が開催

    いいね!立川
  8. 全粒粉ピタパン×無添加ソースの「ケバブサンド」をテイクアウト!キッチンカーの『とるチキ』 尼崎市

    Kiss PRESS
  9. 「鍵を持ち歩かない暮らし」を実現するスマートロックが投資にも保険にもなる理由とは?

    ロケットニュース24
  10. 相模原市で百日せき感染報告が過去6年で最多に 国立感染症研究所が耐性株を警戒

    タウンニュース