留萌線「深川~石狩沼田間」鉄道事業廃止届を提出 JR北海道
JR北海道は28日、国土交通大臣宛に留萌線深川~石狩沼田間(14.4km)の鉄道事業廃止届を提出しました。廃止予定日は2026(令和8)年4月1日、最終運行は前日の3月31日となる予定です。
同区間の廃止に関しては、2022(令和4)年8月30日に沿線自治体(深川市、秩父別町、沼田町)との間で合意していました。代替交通についても、主に路線バスを中心とした新しい交通体系に切り換えられることでおおむね合意に至ったといいます。
留萌線は2016年に留萌~増毛間が廃止。深川~留萌間のうち石狩沼田~留萌間は、2023(令和5)年に廃止されています。
【参考】JR留萌線2段階廃止へ JR北海道と沿線4市町が合意 石狩沼田―留萌間は来年3月末限りでバス転換【コラム】(※2022年9月掲載記事)
https://tetsudo-ch.com/12693918.html