Yahoo! JAPAN

てこの原理でスピードアップ!支点移動が生むパッシブトルク【最強インパクトを作る うねりスイング】

ラブすぽ

てこの原理でスピードアップ!支点移動が生むパッシブトルク【最強インパクトを作る うねりスイング】

パッシブトルク③


支点が左側にずれることでエネルギーが大きくなる

多くのアマチュアゴルファーは、クラブヘッドを自分で引いて自分で当てるという動作を行ってしまいます。そのためにスピードを出せないのですが、クラブヘッドと手元にタイムラグ(時間差)を作る、要するに「てこの原理」を使うだけでスピードアップすることができます

さらに支点が左側にずれることでスピードはアップし、支点が左にずれればずれるほどクラブヘッドが戻るエネルギーが強くなるので、結果的にボールに当たるときにはハンドファーストになります。

ハンドファーストの強いインパクトがゴルフスイングの最終的なゴールであり、それを迎えるためにも時間差によるトルクが必要です。このトルクが入らないことには、ゴルフクラブにエネルギーが発生しないことを知っておきましょう。

最近では「パッシブトルク」という言葉が、ひとり歩きしている感がありますが、理解するべきなのは、それがクラブヘッドを加速させる過程で発生する現象であることです。

スイングプレーンをなるようにクラブを上げ下ろしするよりも、プレーンからいったんクラブの重心を外し、左手で引っ張り戻すのです。その際にずれた重心が、プレーンに戻ってくるときにクラブヘッドはより加速します。このとき切り返しでクラブにパッシブトルクが発生するのです。

このゴルフクラブの動きに関しては、クラブの構造上、必然的なものといえます。

このような動きがない中でハンドファーストなインパクトを作りにいっても、ボールにエネルギーが伝わらないので意味がありません。

手の力でクラブを引いてそのまま手の力で当てるのが多くのアマチュアが行っている動き

× NO:フェースターンがないのでボールに伝わるエネルギーは小さい

フェースターンを行うだけでスピードが出る
支点を左にずらすとさらに大きなエネルギーが発生する

フェースの開閉に支点をずらす「てこの原理」が加わることによってエネルギーは最大になる。これがパッシブトルクの正体

【POINT】このときインパクトはハンドファーストの形になりこれがゴルフスイングを作る上での最終的なゴールとなる

【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月14日(水)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月14日(水)】

    anna(アンナ)
  3. 【長岡演劇プロジェクト 演楽一座 第1回プロデュース公演『ケンジ先生』】アンドロイド教師が説く「心」とは一体なんだろう?|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【5月14日からクロマグロ釣り禁止!】月間上限5トン到達前の早めの対応か

    TSURINEWS
  5. 「車横付け可能で足場も良好!」家族釣行にピッタリな釣り場『館山港砂揚げ場』を紹介【千葉】

    TSURINEWS
  6. 「愛知でイサキ釣り開幕!」トップ10匹で良型揃い【大進丸】好ゲストにイシダイ顔出し

    TSURINEWS
  7. ジンベエザメが変えてくれた<生きものを見る目>と<いつか叶ってほしい夢>【私の好きなサカナたち】

    サカナト
  8. 松戸がクラフトビールの街になる日は近い!? コアなファンの応援を背に受ける二つの醸造所

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 「凡事徹底」で掴む箱根駅伝制覇への道。駒澤大学陸上競技部 藤田敦史監督の指導哲学に迫る

    「みんなの介護」ニュース
  10. 高齢者の移動手段完全ガイド!免許返納後も安心の対策とサービスを紹介

    「みんなの介護」ニュース