Yahoo! JAPAN

てこの原理でスピードアップ!支点移動が生むパッシブトルク【最強インパクトを作る うねりスイング】

ラブすぽ

てこの原理でスピードアップ!支点移動が生むパッシブトルク【最強インパクトを作る うねりスイング】

パッシブトルク③


支点が左側にずれることでエネルギーが大きくなる

多くのアマチュアゴルファーは、クラブヘッドを自分で引いて自分で当てるという動作を行ってしまいます。そのためにスピードを出せないのですが、クラブヘッドと手元にタイムラグ(時間差)を作る、要するに「てこの原理」を使うだけでスピードアップすることができます

さらに支点が左側にずれることでスピードはアップし、支点が左にずれればずれるほどクラブヘッドが戻るエネルギーが強くなるので、結果的にボールに当たるときにはハンドファーストになります。

ハンドファーストの強いインパクトがゴルフスイングの最終的なゴールであり、それを迎えるためにも時間差によるトルクが必要です。このトルクが入らないことには、ゴルフクラブにエネルギーが発生しないことを知っておきましょう。

最近では「パッシブトルク」という言葉が、ひとり歩きしている感がありますが、理解するべきなのは、それがクラブヘッドを加速させる過程で発生する現象であることです。

スイングプレーンをなるようにクラブを上げ下ろしするよりも、プレーンからいったんクラブの重心を外し、左手で引っ張り戻すのです。その際にずれた重心が、プレーンに戻ってくるときにクラブヘッドはより加速します。このとき切り返しでクラブにパッシブトルクが発生するのです。

このゴルフクラブの動きに関しては、クラブの構造上、必然的なものといえます。

このような動きがない中でハンドファーストなインパクトを作りにいっても、ボールにエネルギーが伝わらないので意味がありません。

手の力でクラブを引いてそのまま手の力で当てるのが多くのアマチュアが行っている動き

× NO:フェースターンがないのでボールに伝わるエネルギーは小さい

フェースターンを行うだけでスピードが出る
支点を左にずらすとさらに大きなエネルギーが発生する

フェースの開閉に支点をずらす「てこの原理」が加わることによってエネルギーは最大になる。これがパッシブトルクの正体

【POINT】このときインパクトはハンドファーストの形になりこれがゴルフスイングを作る上での最終的なゴールとなる

【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪で午後の紅茶「夏のアイスティースタンド」開催へ 無料提供、事前応募制

    OSAKA STYLE
  2. ほとんどのケニア人は住所を持っていない / 東アフリカ最大スラム「キベラスラム」のツアーガイドの仕事を始めたよ【カンバ通信:第409回】

    ロケットニュース24
  3. あれ買って♡→“金のかかる女”認定で疎遠に…私のトホホな「買い物デート」失敗談5選

    コクハク
  4. セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在

    コクハク
  5. 『学園アイドルマスター』倉本千奈(CV:伊藤舞音)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. 丹波市が観測史上最高の暑さに!兵庫出身の気象予報士・蓬莱大介さんに聞く、“猛暑の夏”の過ごし方とは?

    anna(アンナ)
  7. 142億円の最終赤字から第1四半期で黒字転換した島精機 ホールガーメント需要が回復基調に

    セブツー
  8. 福士蒼汰と福原遥がW主演で初の恋人同士役に スピッツの楽曲を原案とした映画『楓』予告編&ティザービジュアルを解禁

    SPICE
  9. 与座優貴とKANAが参戦! 11/16開催の『ONE 173』要注目の追加カード2試合決定

    SPICE
  10. 松屋が新業態のラーメン店「松太郎」をとんでもない場所にぶっこんで来やがった! ここに1号店を作って大丈夫か!?

    ロケットニュース24