10月15日放送の“静岡発そこ知り”は「テッパン!音うま!秋のじゅうじゅうグルメ!(仮)」
「音」で味わう食欲の秋!じゅうじゅうグルメをご紹介
料理の美味しさは、味と見た目だけじゃない!美味しい料理をさらに引き立て、お客さんを楽しませるもの、それは「音」!
今回の静岡発そこ知りは、音も主役の「じゅうじゅうグルメ」を特集する第2弾。
食欲の秋にふさわしい旬の食材に、肌寒くなってきた季節に嬉しい、身体も温まるじゅうじゅうグルメが登場します。
おなじみハンバーグ師匠&水野アナのコンビと!
ナビゲーターはハンバーグ師匠こと井戸田潤さん&水野涼子アナウンサーのコンビ。まず向かったお店で出てきたのは、一番人気の「牛カツ」!
レアに仕上げたカツを目の前の鉄板で炙り、自分好みの火入れで食べるという新感覚のじゅうじゅうグルメに、2人もびっくり。
続いて向かったお店は、その名も「焼きを極める火々」。店の中には大きな囲炉裏が待ち構え、火を使った料理が自慢の店です。
ここで焼いてもらうのは、秋といえばの旬のサンマ!さらに、目の前で大きな炎をあげながら調理する、藁焼きのパフォーマンスを楽しみます。
新城健太&井手春希アナウンサーのコンビが向かったのは、バウムクーヘンで有名なあの「治一郎」。
大人気の治一郎カフェの中でもこの店舗だけで味わえるのが、もちろん、看板のバウムクーヘンを使ったじゅうじゅうグルメだといいますが…。その驚きの提供方法とは?
さらに焼津では、外観が「お化け屋敷のよう」といわれつつ、料理が評判だという気になる店へ。名物のホルモン焼きをはじめ、和牛の希少部位にもんじゃ焼きまで、絶品のじゅうじゅうグルメを堪能します。
その他にも、「新中華」を謳う中華料理や、本場・大阪出身の店主が始めた創作鉄板料理店の「サラダのような」お好み焼き、焼肉屋のハンバーグなど。様々な工夫を凝らし、音でお客さんを楽しませる店が登場します。
音で味わう食欲の秋!じゅうじゅうグルメが盛りだくさんの1時間。
【出演者】
井戸田潤(スピードワゴン)/水野涼子(SBSアナウンサー)/新城健太(SBSアナウンサー)/井手春希(SBSアナウンサー)※敬称略
「静岡発そこ知り」は10月15日(水)よる7時から、お見逃しなく!