Yahoo! JAPAN

「小ネギが固まる…」を解決!パラパラに冷凍する保存方法→「冷凍してもくっつかない」「使いやすい!」

saita

「小ネギが固まる…」を解決!パラパラに冷凍する保存方法→「冷凍してもくっつかない」「使いやすい!」

薬味や彩りによく使う「小ネギ」。余った分を冷凍する方も多いと思いますが、冷凍すると塊になってしまい、使うときに取り出しにくく不便に感じることはありませんか? そんなときに役立つのが、“身近なアイテム”を使った裏ワザです。今回は、SNSで発見した方法を実際に試してみました!

◆【画像を見る】「小ネギが固まる…」を解決!パラパラに冷凍するアイテムの正解は……?

刻んだ小ネギを冷凍すると「くっつく」問題

小ネギを刻んで使いきれずに余ったときに、保存容器に入れて冷凍保存する方も多いですよね。ところが、いざ使おうとすると、くっついて塊になってしまい「必要な分だけ取り出せない!」と困ることも……。時短のつもりが、かえって手間になってしまうこともあります。

「キッチンペーパー」を使えば、もうくっつかない!

そんなお悩みを解決するのが、「キッチンペーパー」です。使うものはキッチンペーパーのみ。方法もとても簡単です!

冷凍前の準備

1.刻んだ小ネギを保存容器に入れ、ちょうどいいサイズに切ったキッチンペーパーを上からかぶせます。

2.フタをして、フタが下になるように“逆さま”にして冷凍庫に入れます。これだけでOKです。

その結果は……?

数時間後に確認してみると、このとおり! パラパラの状態で冷凍できていました。

キッチンペーパーが余分な水分を吸い取ってくれるため、容器を軽く振るだけで簡単にほぐれます。使いたい分だけを取り出せるので、調理の時短になりますよ。

「上にかぶせる」のには、理由があった

キッチンペーパーは下に敷くのではなく、上にかぶせるのがポイント。下に敷いてしまうと、上にのった小ネギをよけながらペーパーを引き出す必要がありますが、この方法ならフタを開けたときにサッとペーパーを取り出せます。効率的なアイデアですね!

キッチンペーパーを使ったこの裏ワザなら、小ネギをムダなく使いきることができます。料理の時短にも、食品ロス防止にもつながるので、ぜひ試してみてくださいね!

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【駅徒歩1分】24時間大浴場利用可能「クレスト松戸」の個室カプセルに泊まってみた / 楽天トラベルで星4.53の泊まれるサウナ

    ロケットニュース24
  2. 【伊予市・しおさい公園】遊びも散歩もスポーツも、過ごし方満載!

    愛媛こまち
  3. 【松山市・ウェスタン】本場の味と、伝統を紡ぐ。二代目店主の新たな挑戦

    愛媛こまち
  4. 宇多田ヒカル、「Mine or Yours(Yaeji Remix)」のオフィシャルビジュアライザーをYouTubeで公開

    SPICE
  5. 講演会「『忠臣蔵』の黄表紙ー蔦屋重三郎も手がけた江戸文芸」

    赤穂民報
  6. らぶペット 警察犬の「メイ」 毎朝6時から浅利さんが訓練

    伊賀タウン情報YOU
  7. 見事な完成度に唸った【家そば放浪記】第284束:いわきの台所「鮮場やっちゃば」内『食品サトー商会』で買った、松田製粉『ひっぱりそば』193円(1人前64円)

    ロケットニュース24
  8. 【2025年10月】手元にスッと馴染むよ。今っぽいミルキーピンクネイル

    4MEEE
  9. 一気に今っぽさが増す。不器用さん向け「グレージュネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 『らんま1/2』公式サイトに隠された仕掛けがすごすぎる!作品ならではのこだわりに「こういうのいいよね」

    にじめん