2025パリのブーランジェリー巡り⑥ 1582年創業の老舗高級レストランのブーランジェリーは意外にもリーズナブル!【Boulangerie de la Tour(ブーランジェリー・ドゥ・ラ・トゥール】(フランス パリ5区)
パリには高級なレストランがあまたありますが、1582年創業の「トゥール・ダルジャン」は中でも特に歴史ある名店として知られています。
当初は旅籠として始まって、当時王宮のあったトゥールネル城の塔をお店の紋章として使うことが認められて、トゥール・ダルジャン(銀の塔)という店名になっています。
1984年には海外で唯一の支店が、日本のホテル・ニューオータニ内にオープンしています。鴨料理に番号が振られることでも有名です。
そのパリのトゥールダルジャンに2016年、ブーランジェリーがオープンしました。昨年に続いての再訪です。
このお店へのアクセス方法は色々とありますが、私が好きな方法は、メトロ7号線の「Pont Marie(ポン・マリー)」駅で下車し、マリー橋を渡ってサンルイ島に入り、更にトゥルネル橋を渡ってお店に到着するルートです。徒歩約10分の行程ですが、途中セーヌ川の絶景を眺めながら行くことができます。
トゥルネル橋を渡ると直ぐにお店が見えてきます。
店頭にアイスクリームの屋台が出ていました!高級レストランとは思えぬカジュアルさです。
高級レストランのブーランジェリーですが、パンは意外にもリーズナブルな価格です。高級店の味を気軽に味わってほしい、とのお店の思想のようです。パンはイル・ド・フランス産の小麦やBIOの小麦を使用し、リンゴから育てた天然酵母が使われているそうです。お店に入ると。右のショーケースに ヴィエノワズリー類や焼き菓子類と、奥の棚にコンフィチュール類がありました。
左のショーケースにはハード系があります。鴨のマークの刻印が可愛いですね。
このお店の名物として、「シャンパンのジャム」があったのですが、残念ながら今回はありませんでした。それで代わりにグレープフルーツ、オレンジのジャムを購入しました。
今回は頂きませんでしたが、ケーキ類も好評のようです。
【購入したパン】
*ヘーゼルナッツとピスタチオ、レーズンのサワードゥ
大きなピスタチオがゴロゴロ入った、しっかり硬めのハード系です。最近は高加水パンが増えていますが、こちらは水分少なめでとても硬かったです。
*グレープフルーツ、オレンジのジャム
上品な甘さのフルーツジャムは高級レストランの味です。
シャンパンのジャム、復活して欲しいですね。
SHOP INFORMATION
【店名】Le Boulanger de la Tour(ル・ブーランジェリー・ドゥ・ラ・トゥ-ル)
【住所】2 Rue du Cardinal Lemoine, 75005 Paris, フランス
【電話番号】+33 1 43 54 62 53
【営業時間】7:00(土日08:00)~20:00
【定休日】なし
※写真の商品の種類、価格は、2025年7月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。