もうくっつかない!「計量スプーン」のマヨネーズがスルッと取れるワザ「地味にストレスだった…」
料理を作るときに欠かせない計量スプーン。でも、マヨネーズを入れるとスプーンにベッタリとくっついてしまって、取りづらいと感じたことはありませんか? そこで今回は、マヨネーズがスプーンにくっつかず、スルッと取れる方法をご紹介します!
◆【画像で正解を見る】もうくっつかない!「計量スプーン」のマヨネーズがスルッと取れるワザ
くっついて量りづらいマヨネーズ
料理やお菓子作りで、計量スプーンは欠かせないアイテムですよね。でもマヨネーズなど粘度のある調味料は、計量したあとスプーンにベッタリついてしまい、なかなかきれいに取れないこともあります。それに、しっかり量ったつもりでも、スプーンに残ったままだと正確な分量になっているか不安になりますよね。そこでおすすめなのが、油を使った簡単な裏ワザです!
計量スプーンを使う前に油を塗るのがコツ
1.計量スプーンに使う油を用意する
米油・サラダ油・オリーブオイルなど、お好みの油でOKです。
2.計量スプーン全体に油を軽く塗る
油はスプーンの内側全体に行き渡らせてください。油は少量でも十分にコーティングされるので、余分な油はしっかり落としてくださいね。
3.油を塗ったスプーンでマヨネーズを計量する
油を塗ったスプーンにマヨネーズを乗せるとスルッとすべって、スプーンにはほとんどマヨネーズが残りませんでした。
少しの手間で、調理がぐっとスムーズに
計量スプーンに油を塗ってからマヨネーズを量ると、油とマヨネーズの間に膜ができるため、摩擦が減りくっつきにくくなります。今回は米油を使用しましたが、サラダ油やオリーブオイルでも同じように効果を感じました。
ほんのひと手間ですが、調理のプチストレスが解消されるので、ぜひ次回マヨネーズを使うときに試してみてくださいね!
しらほま/ライター