Yahoo! JAPAN

【熊本市西区】天草ちゃんぽん千蘭の味が熊本市内でも食べられる!7月12日に2号店オープン「千蘭 花かんざし」

肥後ジャーナル

【熊本市西区】天草ちゃんぽん千蘭の味が熊本市内でも食べられる!7月12日に2号店オープン「千蘭 花かんざし」

天草グルメ、天草ちゃんぽん「千蘭(ちらん)」はJR三角駅の近くにあるお店。 天草大王をじっくり煮込んだ濃厚スープが特徴で、わざわざ三角まで食べに行くファンも多いとか。 そんな千蘭の2号店が熊本市内にできたので早速行ってきました!

熊本駅の近く

場所は、熊本駅の近くではありますが、歩いて20分!歩くにはちょっと遠いかな。

田崎の三陽自動車学校の前にあります。

駐車場はお店の横に2台あります。

うっかり通り過ぎてしまいそうになりますのでご注意を

こちらのお店が、天草ちゃんぽん千蘭「花かんざし」。

店内はテーブル席が4つ 席が少ないので、駐車場が満車の場合は待つことがあるかもしれませんね。

お水はセルフとなっています。

メニューは

天草ちゃんぽん(並)1150円 天草ちゃんぽん(大)1350円 大王肉入り 1250円 杏仁豆腐 200円

ごはん 200円 各種ドリンクとなっています。 オープンしたばかりで、これからメニューを増やしていく予定だそう。

天草ちゃんぽん(並)を注文。 具に海鮮は入っていません。ちゃんぽんといえば豚肉のイメージですが、こちらは鶏肉が入っています。

スープ少なめですが、濃厚なスープで野菜の甘味とちょうどよく、くどくなく一気に食べられます。

つるつるのちゃんぽん麺。スープの味がよく絡みます。 最後にご飯を入れて食べスープまで飲みつくしたい!

薬味は一味のみ。 三角店と同じ味、同じこだわりです。

食後に杏仁豆腐を注文。 こってりしたちゃんぽんの後のさっぱり感! こちらもデザートもご主人が作っていらっしゃるそう。

本当の姉妹

三角の千蘭さんの妹さんご夫婦がオープンされ、スープも三角から取り寄せたスープを使用し、全く同じ味を再現されているとのこと。 本当の姉妹なら「姉妹店」でも良かったんじゃ?とお聞きすると「姉妹店や2号店ではなく、ご主人の好きな花、花かんざしという名前をつけたかった」と仲良く笑顔でお話されていました。

ご主人の趣味は写真撮影。メニューの表紙の写真もご自身の作品だそう。 三角店の味を多くの方に味わっていただきたいという想いでオープンされました。

三角店はランチのみの営業ですが、こちらは夜の営業もされています。 昼は三角でちゃんぽんを食べて、夜は花かんざしさんでちゃんぽんを食べる事もできますよ! 天草のソウルフード「ちゃんぽん」を食べて行かれてはいかがでしょうか?

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名作ローファーブランド図鑑】ローファーの元祖として誕生したアイビールックのアイコン「G.H.BASS」のラーソン

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.11|このエリアの二郎系を引っ張ってきたお店で定期開催される「二郎祭」に参戦!

    ナゴレコ
  3. 楽しく、涼しく! 季節を感じる夏のアイテムを、手づくりしませんか?

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 足元ゆったりの4列シートで快適! アルピコ交通の高速バス「新宿~伊那・飯田線」乗車記。富士山ビューポイント情報も

    バスとりっぷ
  5. 犬を飼うことに反対していたおじいちゃん→ゴールデンレトリバーの子犬が駆け寄ると…『まさかの反応』に「たまらんw」「メロメロ」と反響

    わんちゃんホンポ
  6. リモート会議に参加した犬→あまりにも馴染みすぎていて…まさかの『服の柄と化す光景』に7万いいね集まる「大爆笑ww」「本当に服で草」

    わんちゃんホンポ
  7. 『表情がなく、体も変色していた保護犬』を家に迎えたら…1年3ヶ月後→同じ犬とは思えない『涙あふれる光景』に「表情が物語ってる」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  8. 放っておく?話を聞く?「機嫌が悪い夫」にアラフォー女性がしている“リアルな対処法”

    saita
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』虫退治のため向かった先には…

    ふたまん++
  10. 今、自国の民主主義の成り立ちを問う意味とは? 『「憲政常道」の近代日本』村井良太氏インタビュー【前編】

    NHK出版デジタルマガジン