【熊本市西区】天草ちゃんぽん千蘭の味が熊本市内でも食べられる!7月12日に2号店オープン「千蘭 花かんざし」
天草グルメ、天草ちゃんぽん「千蘭(ちらん)」はJR三角駅の近くにあるお店。 天草大王をじっくり煮込んだ濃厚スープが特徴で、わざわざ三角まで食べに行くファンも多いとか。 そんな千蘭の2号店が熊本市内にできたので早速行ってきました!
熊本駅の近く
場所は、熊本駅の近くではありますが、歩いて20分!歩くにはちょっと遠いかな。
田崎の三陽自動車学校の前にあります。
駐車場はお店の横に2台あります。
うっかり通り過ぎてしまいそうになりますのでご注意を
こちらのお店が、天草ちゃんぽん千蘭「花かんざし」。
店内はテーブル席が4つ 席が少ないので、駐車場が満車の場合は待つことがあるかもしれませんね。
お水はセルフとなっています。
メニューは
天草ちゃんぽん(並)1150円 天草ちゃんぽん(大)1350円 大王肉入り 1250円 杏仁豆腐 200円
ごはん 200円 各種ドリンクとなっています。 オープンしたばかりで、これからメニューを増やしていく予定だそう。
天草ちゃんぽん(並)を注文。 具に海鮮は入っていません。ちゃんぽんといえば豚肉のイメージですが、こちらは鶏肉が入っています。
スープ少なめですが、濃厚なスープで野菜の甘味とちょうどよく、くどくなく一気に食べられます。
つるつるのちゃんぽん麺。スープの味がよく絡みます。 最後にご飯を入れて食べスープまで飲みつくしたい!
薬味は一味のみ。 三角店と同じ味、同じこだわりです。
食後に杏仁豆腐を注文。 こってりしたちゃんぽんの後のさっぱり感! こちらもデザートもご主人が作っていらっしゃるそう。
本当の姉妹
三角の千蘭さんの妹さんご夫婦がオープンされ、スープも三角から取り寄せたスープを使用し、全く同じ味を再現されているとのこと。 本当の姉妹なら「姉妹店」でも良かったんじゃ?とお聞きすると「姉妹店や2号店ではなく、ご主人の好きな花、花かんざしという名前をつけたかった」と仲良く笑顔でお話されていました。
ご主人の趣味は写真撮影。メニューの表紙の写真もご自身の作品だそう。 三角店の味を多くの方に味わっていただきたいという想いでオープンされました。
三角店はランチのみの営業ですが、こちらは夜の営業もされています。 昼は三角でちゃんぽんを食べて、夜は花かんざしさんでちゃんぽんを食べる事もできますよ! 天草のソウルフード「ちゃんぽん」を食べて行かれてはいかがでしょうか?