Yahoo! JAPAN

BALLON×La Nuit parfum×菊地成孔アンサンブルプロジェクト 「NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder」発表

muto

菊地成孔氏とのアンサンブルプロジェクト『NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder』

東京発信のアロマブランド、BALLON。
2009年より石膏のアロマオーナメント®を中心とした様々な商品を発表し、独自の世界観を展開しています。

この度、BALLONのオウンドコンテンツ「BALLON JOURNAL」を執筆している編集者・海老原光宏氏が手掛ける、”肌で聴く名曲”をコンセプトにクラシック音楽からインスパイアされた香水ブランド「La Nuit parfum(ラニュイ パルファン)」と、 音楽家でもあり文筆家としても独自の世界観を展開する菊地成孔氏とのアンサンブルプロジェクトにより生まれた『NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder』を発表します。

『NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder』は、菊地成孔氏の実際の左手から型取りした上に、菊地氏の左手のタトゥーをBALLONの職人技術により一つ一つ手で掘り上げ完全再現。お香を指先に摘まんだ、印を結んだような神々しいポージングです。

お香の燃焼時間に合わせた菊地氏作曲によるオリジナルのプレイリストQR、氏のエッセイ「音楽という手による非正規呪物」ハンドアウト、 La Nuit parfumの甘い混乱スティックインセンスがセットとなったスペシャルボックス仕様。

5月7日~12日阪急うめだ本店フレグランスフェスティバル、5月8日~13日伊勢丹メンズ館でのバロンポップアップにて少数発売。5月7日~6月14日まで、菊地成孔オフィシャルサイトで受注販売します(商品発送は1~2ヵ月後予定)。

菊地成孔 インセンスホルダー(NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder)

商品内容: NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder、「甘い混乱」インセンス30本

サイズ:インセンスホルダー本体:W95mm×H230mm×D95mm パッケージサイズ:W180mm×D125mm×H300mm

金額:¥55,000(税込)

発売期間:
2025年5月7日~12日 阪急うめだ本店 FRAGRANCE FESTIVAL内ラニュイ パルファンにて数量限定先行販売

2025年5月8日~13日 伊勢丹新宿本店 メンズ館1F プロモーションにて開催されるBALLON POP UP SHOPにて数量限定販売

2025年5月7日〜6月14日までビュロー菊地SHOPにて受注受付

<バロン×ラニュイ パルファン>音楽家・菊地成孔氏イベント開催

「NARUYOSHI KIKUCHI Incense Holder」の発表を記念して、阪急うめだ本店、伊勢丹メンズ館で菊地成孔氏のイベント が開催されます。

【菊地成孔 インセンスホルダー発売記念イベント】
・菊地成孔 ライブ&トークショー
場所:阪急うめだ本店9階祝祭広場
日時:5月10日(土)17時~60分程度
料金:無料
菊地成孔氏のサックスと、バンドネオン奏者・早川純氏(ペペ・トルメント・アスカラール)のデュオコンサート。また、菊地成孔氏が香りの愉しみ方を語るトークショーを開催。イベント終了後にはラニュイ パルファンの対象アイテムを購入の方にサイン会実施。

【菊地成孔氏トークイベント「音楽という手による非正規呪物」&サイン会】
場所:伊勢丹会館2階 The Room1
日時:5月11日(日)17時~60分程度
料金:無料、要事前予約

菊地成孔氏が音楽家の手についてトーク。イベント当日、伊勢丹新宿店メンズ館1階 コスメティクスまたは伊勢丹会館2階 The Room1にて「バロン」「ビブリオテークブランシュ バイ バロン」「ラニュイ パルファン」の製品を税込合計10,000円以上お買い上げの方に、トークイベント後の菊地成孔氏サイン会実施。

菊地成孔 プロフィール
音楽家/文筆家/音楽講師ジャズメンとして活動/思想の軸足をジャズミュージックに置きながらも、ジャンル横断的な音楽/著述活動を旺盛に展開し、ラジオ/テレビ番組でのナヴィゲーター、選曲家、批評家、ファッションブランドとのコラボレーター、映画/テレビの音楽監督、プロデューサー、パーティーオーガナイザー等々としても評価が高い。「一個人にその全仕事をフォローするのは不可能」と言われるほどの驚異的な多作家でありながら、総ての仕事に一貫する高い実験性と大衆性、独特のエロティシズムと異形のインテリジェンスによって性別、年齢、国籍を越えた高い支持を集めつづけている、現代の東京を代表するディレッタント。

BOUT LA NUIT PARFUM
La Nuit parfumは2021年ローンチしたクラシック音楽を香り化するプロジェクト。“肌で聴く名曲”をコンセプトに、楽曲をフレグランスアイテムに編曲します。音楽と香りの共通点は、時と共に移ろい、消えるという記憶にしか残らないもの。双方とも儚いがゆえに、最もラグジュアリー。ブランド名は、ピアノ音楽史上最難曲であるラヴェルの『夜のガスパール(Gaspard de la nuit)』が由来。極致と耽美を指向した音楽と香りが五感で混ざり合い、官能とアートの時へと誘います。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キッザニアでリアルすぎる模擬選挙が開始! 小学生「いいこと言っても、行動するかはわからない」

    ロケットニュース24
  2. 7月24日渋谷パルコにオープンする「ザ・ジョジョワールド」は欲しいものだらけのグッズ天国! そして随所に見られる作品愛

    ロケットニュース24
  3. 道の駅マニア注目の新駅「そらっと牧之原」が想像を超えてた! ライブ会場みたいな待機列に感じたムーブメント

    ロケットニュース24
  4. 【今治市・NICE TOUCH BURGER(ナイス タッチ バーガー)】海を眺めて、ガブリといこう 景色も、味も、ひとりじめ

    愛媛こまち
  5. 【今治市・猪骨ラーメン】獲って、 捌いて、 仕上げる 島の恵みを、ラーメンで味わう

    愛媛こまち
  6. 地域の歴史を見つめ直す「隈畔散策」ツアー開催。消えゆく偕楽亭をしのび、阿武隈川のほとりを歩く【福島県福島市】

    ローカリティ!
  7. バーガーキングがチキン市場に参戦! 開発に3年かけた「スモーキーフライドチキンバーガー」を食べてみた!!

    ロケットニュース24
  8. 「もうひとつの故郷」卒寿女性が水彩画展

    赤穂民報
  9. ル・ポン国際音楽祭 25日からチケット一般発売

    赤穂民報
  10. 少林寺拳法の全国中学生大会に一挙16人

    赤穂民報