Yahoo! JAPAN

もうゴシゴシこすらない!「洗面台」の“蛇口の根元の隙間汚れ”をごっそり落とす掃除「黒ずみがとれた」

saita

もうゴシゴシこすらない!「洗面台」の“蛇口の根元の隙間汚れ”をごっそり落とす掃除「黒ずみがとれた」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。洗面台の蛇口まわり、気づけばホコリや黒ずみがたまっていませんか? とくに蛇口の根元は、水が溜まりやすくてカビ汚れがこびりつきやすい場所。こすっても落ちない黒ずみは、泡を密着させるだけで簡単に落とせるんです。今回は、蛇口まわりの黒ずみを落とす方法についてご紹介します。

蛇口まわりが汚れる原因と落とし方のポイント

蛇口まわりの汚れの主な原因は、ホコリ、ピンクぬめり、カビ、石けんカスです。ピンクぬめりは、水が溜まりやすい蛇口の根元に発生しやすく、湿気が多いとどんどん広がります。放置すると黒カビへと変化し、見た目が悪くなるだけでなく、衛生面でも気になる汚れです。また、手を洗う際に流しきれなかった石けんカスが少しずつ蓄積し、時間が経つほど落としにくくなります。

こうした頑固な汚れを簡単に落とすには「キッチン泡ハイター」がおすすめです。スプレーすると泡が汚れに密着し、じっくり浸透してピンクぬめりや黒ずみを分解してくれるので、こすらずにスッキリ落とせます。さらに、仕上げに歯ブラシを使うと、蛇口の根元や隙間に入り込んだ汚れもきれいに取り除くことができます。手間をかけずにピカピカの蛇口を取り戻したい方は、ぜひ試してみてください。

蛇口まわりの掃除法

掃除に使うもの

・キッチン泡ハイター

・歯ブラシ(細かい部分の仕上げ用)

・ペーパータオル(拭き取り用)

手順⒈ 蛇口の根元にキッチン泡ハイターをスプレーする

黒ずみやピンクぬめりが気になる部分に、泡がしっかり密着するようスプレーします。特に蛇口の根元や隙間は汚れが溜まりやすいので、まんべんなくかけるのがポイントです。

手順⒉ 5〜10分ほど放置する

泡が汚れに浸透し、こびりついた黒ずみやぬめりを浮かせてくれます。こする必要はなく、待つだけでOKです。

手順⒊ 水で洗い流す

泡をしっかり洗い流します。細かい部分の汚れが残っている場合は、歯ブラシで軽くこするとスッキリします。

手順⒋ ペーパータオルで拭き取る

最後に水気をしっかり拭き取ると、汚れがつきにくくなり、ピカピカの仕上がりになりますよ。

こすらず簡単! ラクして蛇口まわりをキレイに

左の写真のような黒ずみが気になっていた蛇口の根元も、簡単なお掃除で右の写真のようにピカピカになりました。蛇口まわりの黒ずみは、こすらなくてもスプレーして放置するだけでスッキリ落とせます。キッチン泡ハイターを使えば、洗面台だけでなく、キッチンやお風呂の排水口掃除にも活用できるので、家中の掃除がぐんとラクになります。手間なく簡単にピカピカにできるので、ぜひ試してみてくださいね。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 自宅で楽しむ最高のアウトドア!「ドラム缶風呂」で露天風呂気分を大満喫!!

    WEBマガジン HEAT
  2. 【真打ち登場】好きな組み合わせで豪華定食ができる牛角「ひとり焼肉セット」を注文してみたら…

    ロケットニュース24
  3. 森永康平「政治や経済に興味を持つ人たちが徐々に増えてきている」石破内閣 支持率最低を更新

    文化放送
  4. 【松山市・Dining Vudori】友だちの部屋のように長居したくなる憩いの場

    愛媛こまち
  5. 実写版『リロ&スティッチ』学生限定の特別上映会が札幌で開催!150名を無料ご招待

    SASARU
  6. 爆発的人気は衰えず 大行列「スノーチーズ」に新商品!今なら買いやすいかも…新千歳空港で先行発売

    SASARU
  7. かき氷情報解禁!旬のフルーツたっぷり!絶品『ゴーラーも注目』食べられるのは土曜・祝日のみ【石狩】

    SASARU
  8. 【2025年初夏】おばさん感なんて無縁。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  9. 【衝撃】ロサンゼルスの「ランディーズドーナツ」がついに日本上陸! 味も店もアメリカすぎて最高ォォオオオ!!

    ロケットニュース24
  10. リーガルが「オリエンタル トラフィック」などを手掛けるダブルエーと業務提携 2025年3月期は7億円の最終利益

    セブツー