Yahoo! JAPAN

7月26日(土)・27日(日) 長野県内のイベント11選♡ 今週末もおでかけを楽しもう

ARURA(アルラ)

子どもたちは夏休みに突入!この週末も夏祭りや花火大会などのイベントが盛りだくさんです。2025年7月26日(土)・27日(日)に長野県内で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪

北信エリア

■7/26(土)『第101回 野尻湖花火大会』(信濃町)

\野尻湖を彩る伝統の花火大会!/

大正中期から続く伝統の花火大会。今年も湖上に打ち上げられる大スターマイン、水中スターマインが見どころです。湖面に響き渡る花火の音は、北信濃の山々に反響し、迫力満点です。打ち上げは19時30分から。駐車場から有料シャトルバスが運行します。乗り場は黒姫駅と黒姫高原駐車場です。

『第101回野尻湖花火大会』詳細はこちら■7/26(土) 『第39回信州高山まつり』(高山村)

\熱く盛り上がる高山村の夜/

スタートは17時。保育園児の和太鼓演奏を皮切りに様々なステージが予定されています。名物「ひんのべ」の振る舞いもあります。メインイベントは村出身のタレント・仲山コマさんのユニットグループ「なから★本気(なかマジ)」のステージイベントです。

「ひんのべ音頭」を踊ったあとは、花火の打ち上げも。今年のキャッチフレーズはサンキュー高山!!笑顔満開高山まつり!!です。

『第39回信州高山まつり』詳細はこちら

東信エリア

■7/26(土) 『パラダの夕涼み会2025』(佐久市)

\ハイウェイオアシスがナイト営業/

恒例となっている佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」のイベント。人気のスイカ割り大会の他、 カブトムシドームナイトツアー、ナイトリフトスライダー、夜BBQと昼間と違った楽しみが待っています。今年は「パラダBAR」もでき、写真映えするドリンク、大人向けの1杯も。南パラダで17時から21時までの開催です。

『パラダ夕涼み会 2025』詳細はこちら■7/27(日)『第4回御牧原ぜっけいマルシェ』(東御市)

\御牧原の魅力をもっと多くの人に!/

御牧原台地を愛する住民有志が開催する地元密着型マルシェ。目玉は、畑でもいだばかりの”朝どりスィートコーン”などの地元の夏野菜。開場前から行列ができるそう。クラフト、ワークショップ、フードブースも充実。キッチンカーもやってきます。移住先として人気上昇中ということで、市の移住定住相談室や不動産屋さんの「臨時出張所」ができ、移住相談にものってくれるそうです。

『第4回御牧原 ぜっけいマルシェ』詳細はこちら■7/26(土)、27(日) 『LAKE GARDEN MARCHE(レイクガーデンマルシェ) 』(軽井沢町)

\毎日、がんばる女性のためのマルシェ/

会場は自然あふれる軽井沢レイクニュータウンの芝生広場。フード&ドリンク、クラフト、ヒーリング、ワークショップ、さらにはバイオリンの演奏もあります。仕事、家事、子育て、日々の忙しさをしばし忘れ、くつろぎの時間を。「あなたが主役」となれるマルシェです。

『LAKE GARDEN MARCHE(レイクガーデンマルシェ) 』詳細はこちら

中信エリア

■7/26(土)『こどもエキスポ』(松本市)

\1日限りのデジタルテーマパーク/

コワーキングスペースの「サザンガク」で開催されるイベントです。3Dフォトスポット、Vtuberブース、プログラミング体験コーナーが用意されます。ゲームのプログラム作りに挑戦できたり、Vtuberによるパフォーマンスを楽しめたりと、子どもたちが喜びそうな体験が待っています。入場無料、申し込み不要です。

『こどもエキスポ』詳細はこちら■7/26(土)『第46回あづみ野祭り』(安曇野市)

\安曇野の夏の風物詩/

風物詩となっている安曇野市の夏祭りです。今年も35連・約2300人の踊り手たちが豊科駅前通りと国道147号を練り歩きます。オープニングイベントは17時20分から。「あづみ野ばやし踊り」は18時15分スタートです。活気あふれる夏の一夜を!

『第46回あづみ野祭り』詳細はこちら

南信エリア

■7/26(土) 『第46回市民祭り 諏訪よいてこ』(諏訪市)

\諏訪の夏祭り マルシェも/

諏訪市民が楽しみにしている夏祭り。御柱祭の掛け声「よいてこしょ」が名前の由来です。ステージ発表やこども広場などの「催事の部」は15時15分から。17時から「踊りの部」が始まり、上諏訪駅近くから高島城へ向かう柳並通り・並木通りを舞台に踊ります。湖明館通りでは「大手マルシェ」も同日開催です。

『第46回市民祭り 諏訪よいてこ』詳細はこちら■7/26(土)、27(日) 『八ヶ岳スパイスフード&Sweetsピクニック』(原村)

\ピリッと、ひんやり 八ヶ岳の麓に集合!/

会場は原村の八ヶ岳農業大学校。八ヶ岳の麓にキッチンカーが集まり、カレーやケバブ、焼き肉などのスパイスフード、冷たいスイーツを提供します。18時からは「アフターパーティー」も。「花畑で気球体験」も同時開催です。

『八ヶ岳スパイスフード&Sweetsピクニック』詳細はこちら■7/26(土) 『高遠城址公園フェス』(伊那市)

\公園化150年のアニバーサリーイベント/

桜の名所として知られる高遠城跡公園。公園化されて今年で150年を迎え、記念の「フェス」を開催します。歴史を振り返る展示コーナーが設けられる他、「夏のグルメ祭り」会場では「高遠そば」や「ローメン」、ジビエ料理などが味わえます。150周年記念の御城印や、高遠石工石仏缶バッヂガチャなども販売されます。映画公開中の「鬼滅の刃」の写真スポットも。

『高遠城址公園フェス』詳細はこちら■7/26(土)『KOMA夏!!&ゆかたまつり』(駒ヶ根市)

\食べて巡って夏祭り!/

駒ヶ根市街地で様々なイベントが展開される夏祭りです。ダンスや演武のパフォーマンス、ご当地キャラ・SPEED太郎とヒッヒーによるアトラクション、信州プロレスin駒ヶ根と多彩。飲食販売、打ち上げ花火も予定されています。「ゆかたまつり」も同時開催です。

『KOMA夏!!&ゆかたまつり』詳細はこちら

【関連記事】

おすすめの記事