Yahoo! JAPAN

【福岡の絶品ちゃんぽん探訪】たっぷりの野菜に魚介のダシを利かせた絶品ちゃんぽん

UMAGA

ぴかいち_メイン

「ちゃんぽん」は長崎が発祥とされる中華料理がルーツの麺料理ですが、佐賀・福岡の北部九州でもラーメンと双璧をなすローカルフードとして地元民に愛されています。特に福岡市は、多くの専門店やラーメン屋がそれぞれの味を競い合う激戦区。その中でも特に根強い人気を誇っているのが、1977年(昭和52年)に創業して半世紀近い歴史のある専門店「元祖ぴかいち」です。

創業から平成の中頃までは渡辺通にあり、当時出入りしていた情報誌編集部のすぐ近くだったので、筆者もしばしば通っていました。現在では薬院、月隈にも支店がありますが、創業店直系の懐かしい味を確かめるべく博多駅前の本店に伺いました。

ここのちゃんぽんの最大の特徴は、毎日店内で打つ自家製麺。その日の気温や湿度に合わせて微調整するという極太麺は、他店のちゃんぽんとは一線を画した存在感があります。山盛りの具材は、空心菜などの青菜にキャベツ、モヤシのたっぷり野菜に、アサリ、エビ、イカの魚介類、豚肉、カマボコ、ちくわ、キクラゲなどなど。豚骨ベースにアサリの出汁を加えたスープは濃厚ながらもスッキリまろやかな口当たりです。

まずは特大のレンゲでスープを一口啜ればたちまち食欲が湧き起こり、後は一気呵成に麺とスープ、具材をローテーションしながら食べ進めるのみ! あっという間に完食して、この上ない満足感に浸ることができます。

そして、この店で「ちゃんぽん」に勝るとも劣らない名物メニューが「博多皿うどん」です。こちらは、あらかじめ中華鍋で麺に焼き色をつけて表面をコーティングし、ちゃんぽんとは異なる食感に。同じ具材を使いながらも鶏ガラベースのスープとからめることで、あっさりとした味わいに仕上げています。

さらなるお楽しみは、卓上にズラリと並んだ調味料を加えて多彩な味変が楽しめること。特別にブレンドした自家製酢醤油にサッパリ感のあるお酢、パンチの効いたウスターソース、自家製辛子高菜などを足して自分好みにカスタマイズすることができ、それぞれの組み合わせで味のバリエーションは無限に広がります!

創業以来の根強いファンに加えて、博多駅に近いことから観光客も多く訪れ、お昼時は行列必至の人気店。朝10時半から夜9時までの遠し営業なので、ランチタイムを外して行くか、一品料理をつまみにちょい飲みもできる17時以降が狙い目ですよ。

元祖ぴかいち 博多本店
福岡市博多区博多駅前3-9-5 チサンマンション1F
092-441-3611

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】五島列島エリアのSLJ&タイラバで3.5kgマダイや根魚が連発(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 『ブルーロック』のスピンオフ作品『ブルーロック -EPISODE 凪-』が舞台化 凪 誠士郎役の佐藤たかみちらキャスト&ティザービジュアル公開

    SPICE
  3. 猫がいる部屋が『クサイ』と感じたら!3つの原因別に実践したい消臭方法

    ねこちゃんホンポ
  4. MISS MERCY、MIYUをフィーチャーしたガールズアンセム「I SWEEK;)」配信リリース!

    Pop’n’Roll
  5. 神戸市立森林植物園にマウンテンバイク専用コース「モビコ」が新たにオープン 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 【フレンチトーストの新常識!?】「トロッとふわふわ」「今までの作り方には戻れない」漬け込みなしのフレンチトーストレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. お願いだから1回だけ「長芋」を焼いてみて!カリッとホクホクで「とろろを超えてきた!」焼くだけ簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 洗濯物を干す母を監視していた大型犬の赤ちゃん→4年後…成長しても変わらない『尊い姿』に3万いいね集まる「泣ける」「全く同じ体勢」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. 『こっちみろーい』3頭のハスキー犬の集合写真を撮ろうとした結果→予想外な『まさかの展開』に10万いいね「逆にすごいw」「らしさ全開で草」

    わんちゃんホンポ
  10. 【韓国ドラマ】日本リメイクが続々!ラブコメもサスペンスも楽しめる新たな魅力を紹介

    ウレぴあ総研