Yahoo! JAPAN

桐生西宮神社で初開催の「福男選び」参加者募集中!【11月20日】群馬県桐生市

タウンぐんま

今年1月の本社「福男選び」の様子。

桐生市にある西宮神社で11月20日、「福男選び」が初めて開催される。
兵庫県西宮市の「えびす宮総本社 西宮神社」の行事を、総本社以外の直系神社で開催するのも初めて。
現在、参加者を募集中だ。

本社以外で初めての「福男選び」世話人が中心となって運営

「福男選び」は、兵庫県西宮市の「えびす宮総本社 西宮神社」で1月10日に行われている神事。
午前6時の開門と共に、約230m離れた本殿まで「走り参り」し、1番から3番までをその年の「福男」として認定する。
約1500人の参加者が我先にと本殿に殺到する勇壮な姿で、全国に知られている。

桐生西宮神社では、11月19日、20日に開かれるえびす講を舞台に、20日午前6時に実施。桐生市立北小学校に面した参道からスタートし、神社の石段を駆け上がる。
距離は本社と同じ約230mだ。

運営の中心を担う片山さん(左)、小山さん。

この催しは西宮神社世話人の片山翔平さん、小山哲平さんらが中心となって運営する。
2022年に神社創建120周年を迎えた頃から、地域の歴史・文化を伝える神社の在り方を考え、福男選びでにぎわいを与えられないかと発案。
2人で本社の開門神事・福男選びの運営に加わり、“本場”の雰囲気や文化を直接学び、地域の人々や陸上競技に携わる有志の協力を得て、開催に備えた。
片山さんは「本社の福男は、一番に授かった『福』を周りの人に分け与え、福のある世の中を願う、という自負を持ってチャレンジしている。地域や国、世界の幸福を祈りながら参加していただけたら」と話す。

桐生西宮神社は、明治時代の大火の後、本社へ働きかけて、美和神社の隣に分霊した歴史を持つ。
本社直系の西宮神社は、関東では桐生一社のみという。

夜通し行われる西宮神社えびす講。

福男選びは女性の部も設け、高校生以上の男女を対象に参加者を募る。
申し込みはインターネット(Instagram参照、先着1000人で11月15日締め切り)ほか、11月19日のえびす講会場で18時まで受け付ける。
同22時30分にくじ引きにより男性の部・女性の部各54人を選出。
関東初の「福男」「福女」を目指してみては。

桐生西宮神社 福男選び

【日時】11月20日(水曜)朝6:00スタート
※えびす講は11月19日7:00~20日22:00。

【会場】桐生西宮神社

【住所】桐生市宮本町2-1-3

【料金】参加、観覧無料

【問い合わせ】桐生西宮神社 r6.fukuotokoerabi@gmail.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【自律神経の乱れと自律神経失調症】自分でできるチェックと診断のポイント

    ラブすぽ
  2. 「まるで幼い子供のよう?」 釣行前の釣り人のワクワク・ソワソワな心理5選 

    TSURINEWS
  3. キングスで再び“地元選手”が増え始めた理由「岸本選手や並里選手のように沖縄の子たちの夢に..」

    OKITIVE
  4. 聴いてくださる皆さん全員が、“笑顔 Light Up!”できるように、私たちは頑張り続けます!──『キミとアイドルプリキュア♪』オープニング主題歌 石井あみさん、熊田茜音さん、吉武千颯さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 雨でドタキャンされても諦めない! 男心をくすぐる6つのモテテク

    コクハク
  6. 夫が不在時の楽しみといえば? 高級お菓子の一人占め、寝だめ、刺激を求めるなら…

    コクハク
  7. 猫がぺろりと『鼻を舐める』意味3選 かわいいけど、ちょっと緊張しているサインかも

    ねこちゃんホンポ
  8. 犬が近くに座ろうとしてくる6つの理由 愛おしくなる愛犬の心理や飼い主がしてあげたい応え方まで

    わんちゃんホンポ
  9. ガーデニング初心者必見!姫路市内の庭を巡る「オープンガーデンなかはりま2025」姫路市

    Kiss PRESS
  10. 富士山麓電気鉄道、JR東日本の205系を6両譲受

    鉄道チャンネル