Yahoo! JAPAN

留学生が名張の酒蔵を見学 日本酒の魅力を世界に発信へ

伊賀タウン情報YOU

もろみを混ぜる作業を体験する参加者ら=名張市赤目町柏原で

 名古屋国税局は2月15日、三重大学の留学生を対象に、三重県名張市で酒蔵見学会を開いた。中国、ベトナム、ドイツ、タイなど8つの国と地域から15人が参加し、昔ながらの酒造りへの理解を深めた。

 昨年12月に「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、日本酒への注目度が高まる中、魅力を海外に発信するのが狙い。参加者には、自身の公開SNSアカウントに見学の様子を投稿してもらう。

 一行は同市の観光名所・赤目四十八滝を見学後、滝の伏流水を仕込み水などに使っている瀧自慢酒造(赤目町柏原)を訪問。伊賀地域の米を使ったこだわりの酒造りの工程を、同社の杉本隆司社長(62)の解説や映像で学び、日本酒を造る途中の「もろみ」が入ったタンクを木の棒でかき混ぜる作業を体験した。

6種類の日本酒と料理を楽しむ参加者=同

 その後は純米大吟醸や純米にごり生酒など6種類の日本酒を飲み比べて味や香りの違いを楽しみながら、酒に合うように市内の日本料理店が用意した漬物やかんぴょう巻きなど6種類のメニューに舌鼓を打った。

 カンボジアからの留学生で日本語教育を学ぶ3年のチム・ソッキアさん(22)は「日本酒は初めて飲んだ。自分の国の酒より強いが、甘みがあって、料理とめっちゃ合っていた」、同3年のケイ・メイリーさん(22)は「造る工程も興味深い。どんな酒がどんな料理と合うかなど、わかったことをいろんな人に教えたい」と笑顔で話した。

写真を撮り合う参加者=同

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「磯から大型魚とガチンコ勝負!」気になる【最新ロックショアロッド&リール5選】

    TSURINEWS
  2. 【天草市】田んぼの向こうに美味しいケーキ屋さんが!「維新之蔵(いしんのくら)」で見つけた絶品スイーツ

    肥後ジャーナル
  3. 京都御所近くの[酒パークPINN(さけパークピン)]で多国籍料理をアテに昼飲みを

    Leaf KYOTO
  4. 猫が『しっぽを振っているとき』はどんな気持ち?考えられる4つの心理 振り方の違いごとに解説

    ねこちゃんホンポ
  5. 【フライパンひとつで完結!】「こねて、焼くだけ!」ワンパンハンバーグ

    BuzzFeed Japan
  6. 遊び心くすぐる、美味しくて楽しくてユーモアたっぷりのポップケーキ

    おとりよせネット
  7. ギリギリを攻める熱い精肉店!王子公園『MEAT KOBE』お得すぎるハラミ丼 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 都市型フェス『CENTRAL』 YOASOBI・MAISONdes所属レーベルEchoes主催イベント『Echoes Baa』にsyudouら出演決定

    SPICE
  9. 阿久津仁愛、押田 岳、坪倉康晴ら出演の青春ディープコメディ『しばしとてこそ』が開幕 舞台写真&コメントが公開

    SPICE
  10. 【魔法の粉でアップルパイよりサクサクに!?】りんごは全部コレで食べたい!

    BuzzFeed Japan