Yahoo! JAPAN

瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介

岡山観光WEB

山の斜面に咲くあじさいが、海と共に楽しめると人気上昇中のスポットが浅口市寄島町にあります。6月半ばに訪れると、瀬戸内海を背景に鮮やかなピンクやブルーの7種類のあじさいが見頃を迎えていました!近隣には海を眺められるカフェもあり、ドライブにもおすすめです。

国頭あじさい園

浅口市寄島町の住民グループ「くにとうの御船を守る会」が耕作放棄地を利用して、2020年に植えたあじさいが年々成長し、見頃を迎えていると聞いて行ってきました!車のナビは寄島総合支所に設定。駐車場もこちらを使ってよいとのことなので、車を置かせてもらい、裏山に向かいました。あじさい園までは地図を見て進みました。

ピンクのテープが目印

ピンクのテープを目印に、人が一人通れるくらいの迷路のような路地を進んでいきます。この通路はもともとトレッキングコースの道だそうです。

畑までは約200メートル

駐車した寄島総合支所から「国頭あじさい園」までは、北に約200メートルです。急な斜面を登っていく場面もあり、雨の後は滑るため、歩きやすい靴がおすすめです。斜面を超えると畑が見えてきます。

海が見えるあじさい園!

なだらかな山の斜面に、鮮やかなピンクやブルーのあじさいが咲いていました。イノシシに荒らされないように柵で囲まれていて、入口は必ず扉を閉めるようになっています。小規模ですが、写真を撮って楽しめるようにアジサイが植えられています。

鮮やかなピンクの花

通路に植えられた、ひときわ鮮やかなピンクのあじさいが目を引きました。通路には草もなく、歩きやすいように手入れが行き届いていました。

「ダンスパーティー」

こちらは「ダンスパーティー」という名のあじさいです。名前の印象通り華やかな大輪で、風に揺れる花はまさにダンスをしているようでした。

「墨田の花火」

「墨田の花火」という名のあじさいです。暑さを忘れさせてくれるような爽やかなブルーでした。

「アナベル」

女性に大人気の真っ白な「アナベル」もあり、満開を迎えていました。時の経過とともにグリーンに変化する様子も楽しめます。

トレッキングコースとしても人気

「国頭あじさい園」があるのは、もともとトレッキングコースとして人気の山で、四季を通じて多くの方が登られているそうです。その途中にあじさい畑ができ、さらに楽しめるコースになっています。瀬戸内海が眺められ、空気もきれいで素敵なところです。ウグイスの声も響いていました。ぜひ訪れてみてください。(トイレはないので注意)

【国頭あじさい園】
所在地:岡山県浅口市寄島
※駐車場は寄島総合支所(岡山県浅口市寄島町16010)を利用

立ち寄りカフェ①「海辺のカフェ 日だまり」

「国頭あじさい園」に向かう途中の海沿いにあるカフェで、魚介を使った炊き立ての釜めしを頂けると聞いて行ってみました。カフェメニューも豊富で、海を眺めながら頂けるのでおすすめです。

あさりパエリア風釜めし!

倉敷市玉島の黒崎漁港で採れた、あさりシーズン限定メニュー「あさりパエリア風釜めし」(1,300円)を頂きました。あさり、ホタテ、エビがたくさん入っていて、カレーの香りが食欲をそそります。お茶碗約2杯分あり、お腹いっぱいになりました。釜めしの種類は全8種類で、どれも美味しそうで迷いました。

友人と一緒だったので、二人でシェアして「あさり釜めし」(1,300円)も頂きました!磯の香たっぷりで、あさり、ホタテ、エビと共に昆布もたっぷり入っていてお出汁が効いていました。窯のふたを開けると磯の香りの湯気が立ち食欲をそそりました(湯気を撮ろうと友人との共同作業で撮りましたが撮影は難しかったです…)。ランチには、コーヒーマシーンでワンドリンクサービスがつくので嬉しい限りでした!暑い日だったのでアイスコーヒーにしました。

【海辺のカフェ 日だまり】
所在地:岡山県浅口市寄島町3981-4
TEL:0865-54-0950
営業時間:10:00~16:00(平日)、11:00~16:00(土・日曜日)
定休日:月・木曜日・第2日曜日
駐車場:あり

立ち寄りカフェ②「カフェみやけ」

車を駐車した寄島総合支所の道を挟んでお隣にある「カフェみやけ」。あじさい畑散策で汗をかいたので、吸い込まれるように店内に。目の前が海の素敵なカフェです。

数量限定の栗のパウンドケーキのセット(600円)を注文しました。甘さも程よくホームメイドで美味しかったです!

クリームソーダ(400円)はブルーとグリーンがあり、ブルーにしてみました!なんといっても目の前が海なので、クリームソーダがよく合いました。ランチもお手頃価格で、美味しそうなのでおすすめです。

【カフェみやけ】
所在地:岡山県浅口市寄島町7537-3
TEL:0865-54-2064
営業時間:8:00~16:00
店休日:火・水曜日(臨時休業あり)
駐車場:あり

おすすめの記事

新着記事

  1. 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  2. 【こまどりや潤など名店揃い】JAF新潟支部と新潟市がラーメンスタンプラリーを開催、豪華景品やお得なクーポンも

    にいがた経済新聞
  3. 秋アニメ『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』ジュリアス役・加藤渉さんインタビュー「ジュリアスにとって、スカーレットは『おもしれぇ女』なんだと思います」【連載06】

    アニメイトタイムズ
  4. 【キャベツとひき肉の一番ウマい食べ方】「作ったら秒で消えるよ」「コスパいいし最高じゃん」ご飯泥棒の決定版!簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 12/5(金)〜7(日)・12/12(金)〜14(日) 『第14回安曇野神竹灯(かみあかり)』九州の灯りを穂高神社へ。神楽殿ライブと地元グルメも味わえるマルシェ、限定御朱印の頒布も @長野県安曇野市

    Web-Komachi
  6. 銅版に刻む魂 ― 2026年夏にレンブラントの大規模版画展が国立西洋美術館で開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 「Kawagoe Strawberry Fields」は川越市仲町のコーヒーショップ&バー。世界を巡ったトラベラーがつくる、音楽と珈琲の交差点で旅するような時間をあなたに

    ハッシュ川越
  8. 戸田恵子、林家ペー・パー子夫妻のチャリティー公演へ「相変わらずのところもありで嬉しかった」

    Ameba News
  9. 『KARUIZAWA PRINCE SHOPPING PLAZA ILLUMINATION』夜の軽井沢を彩る幻想的なきらめきと湖面に映る光のメッセージが魅力!通年開催のイルミネーション@長野県・軽井沢町

    Web-Komachi
  10. 防寒アイテムも登場♪「ちいかわらんど」金沢店がオープン!ちいかわ新作グッズも見逃せない♪

    ウレぴあ総研