Yahoo! JAPAN

「男の子らしさ」を教えるか?問題[ハハのさけび #34]

たまひよONLINE

1歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。

「男の子らしさ」を教えるか?問題[ハハのさけび #34]


ムスコは、車や乗り物遊びももちろん好きですが、おままごとや人形遊びも大好きです。妊娠中に性別がわかった時は、男の子だと一緒におままごとはしてくれないかな・・・と思っていたのですが、全然、してくれますね!ぬいぐるみに何か食べさせたりするの大好きで、楽しいです。

保育園に迎えに行くと、たまに、おままごと用のスカートを履いて遊んでいるムスコ。初めて見た時は、「えー!」とびっくりして、ついつい「男の子なのに変なのーー」とからかいそうになったのですが・・・ふと気づいて、我慢。今はもう、そういう時代じゃないですよね。性別に関係なくファッションは自由だし、お化粧だってするようになるかもしれない。「かわいいねー」と一言声をかけました。

他にも、自分の中にある固定観念と、日々戦っています。ムスコが転んでしまって、泣くのを我慢しているのを見て、「泣かないの偉いね!!」と褒めて、「さすが男の子」と言いかけてから気づいて、言うのを控えてみたり。無意識のうちに「男の子らしさ」を教えようとしてしまうのですが、それも変だよなーと。性別に関係なく、我慢できるのは偉いし、本当に痛い時は泣いていいし・・・。

子どもには、男の子らしさ・女の子らしさというような先入観がないんですよね。できればそのまま自由に、自分らしく育ってほしいなあ・・・。
子どものために、自分の価値観もアップデートせねば!!と思う日々です。

[わぐり]
2018年4月に息子を出産した34歳。
Twitter(ninputweet)とInstagram(haha_waguri)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを、ほぼ毎日更新しています。

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  2. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  3. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  4. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24
  5. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト
  6. 【堂島】期間限定オープン!「サントリービル屋上」でビアガーデン&BBQ

    PrettyOnline
  7. 津久井防犯協会 塗り絵で防犯対策を 児童に啓発冊子を進呈

    タウンニュース
  8. マスカレードボールの単勝が正解!? 勝ち馬の半分が前走・共同通信杯組のGⅠ【皐月賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

    ラブすぽ
  9. カルディの「かわいい2WAY台湾バッグ」セットの中身をレビュー!ランチバッグにもちょうどいいよ♪

    ウレぴあ総研
  10. カットでマイナス5歳見え!40代向けショート5選〜2025年春〜

    4yuuu