Yahoo! JAPAN

しの笛の演奏や書道パフォーマンスに梅干しの販売も 高砂の曽根天満宮で「梅まつり」 高砂市

Kiss

曽根天満宮(高砂市)で3月1日、2日に「梅まつり」が開催されます。10時から15時まで、雨天決行(荒天中止)。

3月最初の週末に行われる毎年恒例のおまつりで、境内に咲き誇る梅の花を鑑賞することができます。

曽根天満宮には約200本の梅があり、毎年境内に春の香りを運んでくれますが、今年はすでに小梅や早咲きの「薩摩紅梅」が咲き始めた様子(2月中旬現在)。2月下旬から3月中旬に見ごろを迎えるそうです。

境内には白梅では実梅としての「白加賀」「玉英」や、杏との勾配種と言われる「豊後」などがあり、観賞用として一重の白い花弁に萼の緑色が映り爽やかな「月の桂」 や「緑萼」があります。

紅梅は鮮やかな紅色で八重咲きの「錦光」や濃紅で三重咲き中輪の「鹿児島紅」、遅咲きでピンク色の八重「難波紅」などがあり、枝の色や花弁の色や形、がくやしべの色に注目すると、より深い梅の世界が楽しめるそう。

祭りの当日は岩城琢也さんによる「しの笛演奏」や高砂南高校箏曲部の演奏、加古川西高校の書道パフォーマンスなどが満開の梅園の中で行われます。

「梅鉢まんじゅう」400円(税込)

また、曽根天満宮敬神婦人会による「梅昆布茶」と天満宮オリジナル「梅鉢まんじゅう」の接待に、神社ツアーや梅の販売、書き置きの「限定御朱印」の授与もあります。

なお、しの笛・書道パフォーマンス・箏曲演奏・神社ツアーなどの時間は両日で異なるので、公式サイトにてご確認ください。


開催日
2025年3月1日(土)、2日(日)

場所
曽根天満宮
(高砂市曽根町2286)

時間
10:00~15:00

問合せ
079-447-0645

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 消波ブロック帯で根魚釣り【三重・千代崎漁港】ブラクリ仕掛けでカサゴ2匹をキャッチ

    TSURINEWS
  2. 『奈良の長谷寺』と『鎌倉の長谷寺』関係性はあるのか?両寺に伝わる観音伝説を検証

    草の実堂
  3. コメダの新業態「米屋の太郎」が新宿にオープン!名古屋グルメを味わう絶品おむすびを堪能

    macaroni
  4. 簡単和えるだけ!ごまと大葉香るトマトしらすポン酢

    macaroni
  5. 厳寒期の漁港ロックフィッシュゲームでカジカと対面【北海道】粘り強く穴撃ちしてキャッチ

    TSURINEWS
  6. 一度はお取り寄せしてみたい高級バウムクーヘンは? 3位「マダムブリュレ」2位「銀座フルーツクーヘン(銀座千疋屋)」、1位は…

    gooランキング
  7. 宇宙飛行士・野口聡一も注目!探求心を刺激する体感型特別展『チ。―地球の運動について― 地球(いわ)が動く』開催

    舌肥
  8. 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズ3作品がBS12に登場 4月「日曜アニメ劇場」枠で放映

    おたくま経済新聞
  9. 【俺は酒を飲んでいない】警察の飲酒検査を拒否、新潟市中央区の男(61歳)を現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  10. ココリコ・遠藤の妻、父親が白内障の検査を受けられない理由「“目が見えない”と言うことが増えて」

    Ameba News