Yahoo! JAPAN

「タコハイ」ってよく聞くようになったけど...結局どんなお酒なの? 博多を走る特別仕様〝屋形船〟で初体験

Jタウンネット

画像は編集部撮影

ちょっと変わった〝屋形船〟が期間限定で走っているらしい。そんな噂を聞いたJタウンネット記者は26日、福岡・博多にやってきた。

博多市街の中心地、中洲エリアを走る一隻の屋形船。だが、ただの屋形船じゃないらしい。

ぶら下がるのは明るい水色の提灯。屋根には田中みな実さんの写真。

これは、サントリー「こだわり酒場のタコハイ」とコラボしたタコハイ仕様の屋形船「ヤカタコハイ舟」なのだ!

祭感、あるな...(画像は編集部撮影)

......な、何だそれ。ていうかバスとか電車はたまにラッピングされているものを見るけれど、屋形船までそんなこと出来るんだ......。

博多グルメとタコハイ、相性抜群かも!?

サントリー(本社:東京都港区)は2025年5月26日~6月15日の期間、博多で「博タコハイ祭」というイベントを開催中。〝ヤカタコハイ舟〟は、期間中の金・土・日曜日限定で運航する屋形船(要予約)だ。

外観がタコハイというわけでは、もちろんない。

船内もタコハイ仕様(画像は編集部撮影)

ばっちりタコハイ仕様の船内では、タコハイ(1人2杯まで)とタコハイ仕様になった「おいしくてごめ~んたいせんぺい」(にわかせんぺい本舗 東雲堂)を楽しむことができる。

実は記者は今回、このヤカタコハイ舟で初めてタコハイを飲んだ。今まで、なかなか手が出せなかったのだ。だって「タコハイ」って、名前だけだと何だかよく分からないし、味の想像もつかないから......。

初タコハイ、いただきます(画像は編集部撮影)

でも、いざ飲んでみると、ほんのり柑橘風味でさっぱり。とっても飲みやすくて美味しい! レモンサワーとハイボールの「いいとこ取り」をした食中酒とのことだが、まさにそう。

この爽やかさ、確かにこってりめのものが多い〝博多グルメ〟にぴったりかも。危険なのは、あまりに飲みやすすぎてすぐ酔っちゃいそうなところ......。

「博タコハイ祭」ではヤカタコハイ舟が走っているだけでなく、屋台・飲食店でのデジタルスタンプラリーも実施。参加店舗でタコハイを注文し、3店舗(あるいは同一店舗に3回)訪れ、スタンプを集めるとオリジナルタンブラーやQUOカードPay5000円分が当たるというものだ。

こちらは期間中毎日行われているので、屋台で飲み歩きながら、いろんな博多グルメとタコハイの相性を確かめてみるのも楽しそう。

記者のように「タコハイ未経験」の方はこの機会に試してみるのもいいのではないだろうか。

博タコハイ祭

開催期間:2025年5月26日~6月15日 【ヤカタコハイ舟(特設ページより要事前予約)】 運航日:5月30日~6月1日、6日~8日、13日~15日 運航時間:金曜日は午後4時~午後10時、土日は午前11時~午後10時 参加費:1000円(税込)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・保志総一朗さん、『機動戦士ガンダムSEED』『アイドリッシュセブン』『スクライド』『テニスの王子様』『忍たま乱太郎』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 大竹まこと、米軍駐留経費の負担上積に疑問

    文化放送
  3. 新しい学校のリーダーズ、Omoinotake、≠ME、5/31放送『Venue101』出演決定!

    Pop’n’Roll
  4. キ・ウォンビンvs.ホベルト・サトシ・ソウザ戦ほか11試合の試合順が決定!『RIZIN WORLD SERIES in KOREA』は 5/31ゴング

    SPICE
  5. 京都ラーメンの名店が祇園で復活!元祖唐揚げも健在!〆にも最適「麺 金ちゃん」

    キョウトピ
  6. マシンガンズが「THE SECOND」を振り返る。舞台裏ではハナコ、オズワルド、真空ジェシカらの応援も

    文化放送
  7. 日本の水道料金、地域格差が大きすぎる。その要因は?

    文化放送
  8. 小さな幸せ習慣!「自分のための15分」が必要な理由3つ

    saita
  9. 渡辺えり、50年以上の演劇経験、20代の大竹まこととの思い出を語る

    文化放送
  10. 甘酸っぱい青春の味「レモンのお菓子」に魅せられた人へ贈る! おやつに食べたいマストバイ菓子3選

    ロケットニュース24