「タコハイ」ってよく聞くようになったけど...結局どんなお酒なの? 博多を走る特別仕様〝屋形船〟で初体験
ちょっと変わった〝屋形船〟が期間限定で走っているらしい。そんな噂を聞いたJタウンネット記者は26日、福岡・博多にやってきた。
博多市街の中心地、中洲エリアを走る一隻の屋形船。だが、ただの屋形船じゃないらしい。
ぶら下がるのは明るい水色の提灯。屋根には田中みな実さんの写真。
これは、サントリー「こだわり酒場のタコハイ」とコラボしたタコハイ仕様の屋形船「ヤカタコハイ舟」なのだ!
......な、何だそれ。ていうかバスとか電車はたまにラッピングされているものを見るけれど、屋形船までそんなこと出来るんだ......。
博多グルメとタコハイ、相性抜群かも!?
サントリー(本社:東京都港区)は2025年5月26日~6月15日の期間、博多で「博タコハイ祭」というイベントを開催中。〝ヤカタコハイ舟〟は、期間中の金・土・日曜日限定で運航する屋形船(要予約)だ。
外観がタコハイというわけでは、もちろんない。
ばっちりタコハイ仕様の船内では、タコハイ(1人2杯まで)とタコハイ仕様になった「おいしくてごめ~んたいせんぺい」(にわかせんぺい本舗 東雲堂)を楽しむことができる。
実は記者は今回、このヤカタコハイ舟で初めてタコハイを飲んだ。今まで、なかなか手が出せなかったのだ。だって「タコハイ」って、名前だけだと何だかよく分からないし、味の想像もつかないから......。
でも、いざ飲んでみると、ほんのり柑橘風味でさっぱり。とっても飲みやすくて美味しい! レモンサワーとハイボールの「いいとこ取り」をした食中酒とのことだが、まさにそう。
この爽やかさ、確かにこってりめのものが多い〝博多グルメ〟にぴったりかも。危険なのは、あまりに飲みやすすぎてすぐ酔っちゃいそうなところ......。
「博タコハイ祭」ではヤカタコハイ舟が走っているだけでなく、屋台・飲食店でのデジタルスタンプラリーも実施。参加店舗でタコハイを注文し、3店舗(あるいは同一店舗に3回)訪れ、スタンプを集めるとオリジナルタンブラーやQUOカードPay5000円分が当たるというものだ。
こちらは期間中毎日行われているので、屋台で飲み歩きながら、いろんな博多グルメとタコハイの相性を確かめてみるのも楽しそう。
記者のように「タコハイ未経験」の方はこの機会に試してみるのもいいのではないだろうか。
博タコハイ祭
開催期間:2025年5月26日~6月15日 【ヤカタコハイ舟(特設ページより要事前予約)】 運航日:5月30日~6月1日、6日~8日、13日~15日 運航時間:金曜日は午後4時~午後10時、土日は午前11時~午後10時 参加費:1000円(税込)