Yahoo! JAPAN

福岡のテニスショップTHE CLUBHOUSE隣に新スペース”OFFLINE”がオープン。オンラインでは得られない体験やオフライン限定商品を提供

muto

THE CLUBHOUSEの新スペース"OFFLINE"

「Offline is the new luxury. (オフラインは新しい贅沢)」というコンセプトの元、福岡市中央区草ヶ江のTHE CLUBHOUSEの新スペース"OFFLINE"はオンラインでは味わうことのできないリアル店舗ならではのショッピング体験やオフライン限定の商品、テニス仲間が集まるリアルなコミュニティーが提供されます。

オンラインで買い物をしたり情報を集めたりすることが当たり前になった昨今、画面上で簡単にわかることだけがピックアップされ、わかりにくいことが置き去りにされる傾向があります。オンラインでわかることは、加工された2次元の画像や価格、基本スペックのような表面的な情報に偏っています。オンライン上で簡略化、デフォルメ化された情報を鵜呑みにするのではなく、わざわざ時間を作って店を訪れ、商品を手に取って触れ、試着や試し履きをしたり、ユーザー同士やスタッフとの会話を楽しむというショッピングの楽しさの原点に立ち返ることが出来るようなお店を目指されています。

スイス発のスポーツブランドOn(オン)のテニスラインが揃う、国内屈指の場所

世界のテニスシーンでも存在感を増しているOn(オン)のテニスシューズやテニスアパレルを、実際に手に取ったり、試着をしながら買うことが出来ます。

特にテニス関連商品は国内はもちろんアジア全域でも屈指の品揃え。モデル毎に異なる足型やサイズ感も確認でき、お客様ひとりひとりのプレースタイルやテニスライフに合った一足をスタッフと一緒に探すことが出来ます。

ロジャー・フェデラーが開発に携わったOn(オン)のテニスシューズ、THE ROGER(ザ・ロジャー)シリーズ

スタッフや他のお客様と相談しながら、自分に合ったテニスギアを選べる

ラケットコーナーでは、普段から自分自身がテニスを楽しんでいるスタッフや、その場に居合わせた他のテニスプレイヤーと話し合いながら、自分に合ったラケットやストリング選びをすることが出来ます。ストリンガーにフィードバックをしながら自分に合ったストリングやセッティングを探していくのもテニスショップの楽しみの一つ。種類豊富な試打ラケットの貸し出しも行っています。

専門店としてお客様に合ったラケット探しをサポート

テニス仲間に出会えるリアルなコミュニティー

THE CLUBHOUSEはその名の通り「部室」のような場所。

近隣はもとより九州各県、日本全国からもテニスギアやテニスカルチャーが好きなお客様が集まり、語れるような場所です。

また、アジアの玄関口、福岡に位置するTHE CLUBHOUSEにはアジア各国のテニスファンが数多くご来店する。テニス大会や練習会、ポップアップストアなど、テニスファンが世代や国境を越えて楽しみ、交流できるようなイベントが今後も開催開催される予定です。

12月27日には店内でオープニングレセプションが開催された

イベントではグラフィックデザイナーのSPECDEE氏が音楽を担当

ここでしか買えないオフライン限定の商品

THE CLUBHOUSE ’OFFLINE’ではオフライン限定商品やオフライン先行販売商品を定期的にリリースされます。

オープニング記念企画として、1990年代初頭のテニスシーンにおいて伝説的なグラフィックを生み出した元ナイキのデザイナーTom Andrich氏と CLUBHOUSEのグラフィックデザインを多数手がけるSPECDEE氏によるコラボレーションアイテムがリリースされます。

1990年にテニスを始め、Tom Andrich氏のデザインするテニスシューズに心を奪われテニスに熱中することになったTHE CLUBHOUSE代表の高田からの熱烈なオファーによって時代を超えたコラボレーションが実現

OFFLINEのオープンに合わせてデザインされた今回の商品群はTHE CLUBHOUSE OFFLINE店頭で先行発売。グラフィックは全てTom Andrich氏とSPCDEE氏の共作

THE CLUBHOUSE(ザ・クラブハウス)について

2022年に開業した「古くて新しい」テニスショップ。ラケットやシューズ、テニスウェアなどのテニスギアの販売、ストリングサービスに加え、オリジナルアパレルの販売やテニスイベントの企画・運営などを行う。商品の魅力を伝え、テニスの楽しさやテニスカルチャーを伝え広げることをミッションとしており、テニスのマーケティング、市場創造を目的としてメーカー各社やテニスクラブとの協業にも力を入れている。

THE CLUBHOUSE / OFFLINE
福岡県福岡市中央区草ヶ江1-4-52

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日本有数の“金型”企業にとって、地元にファジアーノ岡山がある意味|ゼノー・テック岸本専務にインタビュー

    Sports for Social
  2. 【新潟市・チューリップ菜の花フェスタ 2025】新潟市の花チューリップなどをテーマにした体験イベントを開催

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 【午後3時の新商品】亀田製菓、「ハッピーターンミニ スパイス4連」を発売 つり下げ商品の需要高まりを受け

    にいがた経済新聞
  4. 【玩具のミニカー11点を盗む】新潟市秋葉区の男(52歳)を現行犯逮捕、店員が警察に通報

    にいがた経済新聞
  5. 化石発掘体験も!丹波地域の地質を学ぼう 「ジオの教室 in 丹波」 丹波市など

    Kiss PRESS
  6. さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

    おたくま経済新聞
  7. フローリング用ワイパーを『敵認定』する大型犬→可愛い反応と『まさかの結末』が43万再生「笑いをわかってる」「オチがw」海外から反響も

    わんちゃんホンポ
  8. 高橋真麻、帰宅後急いで作った料理を公開「好評だったので嬉しい限り」

    Ameba News
  9. 3匹の猫に『猫用お布団』をプレゼントしてから1年後…思わず笑ってしまう『まさかの光景』が話題に 「まるで人間」「合宿みたい」の声

    ねこちゃんホンポ
  10. 今年は土日開催!『第9回 こにし夜市 もいちど夜市』(4/19・20)

    Narakko! 奈良っこ