【大根、こうしてもうまいのか】「魚肉ソーセージが想像以上に合う」「ついついおかわりしたくなる」あったか和風レシピ
やわらかい魚肉ソーセージに大根おろしをたっぷり絡めた、やさしい味の煮物です。白だしとみりんのだし感が素材のうまみを引き立て、しょうががさっぱりとした後味を残します。ぜひ、作ってみてくださいね♪
魚肉ソーセージのみぞれ煮
1人分
材料:
魚肉ソーセージ 1本
大根 200g
カニ風味かまぼこ 4本(割いておく)
おろししょうが 小さじ1
ごま油 小さじ1
【A】水 100ml
【A】白だし 大さじ1と1/2
【A】みりん 小さじ2
作り方:
① 魚肉ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。大根は皮をむき、おろして軽く水気をきる。
② フライパンにごま油を引いて中火で熱し、魚肉ソーセージを軽く炒める。【A】を加えてひと煮立ちさせる。
③ ②に大根おろし、カニ風味かまぼこ、おろししょうがを加え、弱火で2〜3分ほど煮て全体をなじませたら、完成!
※ お好みで小ねぎを散らすと、風味も彩りもよく仕上がります。