Yahoo! JAPAN

カメラの前に走ってきた猫→『お目目』を見ていると……可愛すぎる瞬間が1.9億再生「くりくりで可愛い」「めちゃめちゃキュルルン」

ねこちゃんホンポ

Instagramアカウント「aomineco」に、カメラの前に駆け寄ってきて、画面いっぱいにキュルルン顔を見せてくれるさつきちゃんの姿をおさめたリールが投稿されました。

執筆時点で脅威の1.9億再生を突破したこのリールには、「可愛すぎてヤバい!!♡」「お目目がビー玉♡」といった声があがりました。

立ち耳がチャームポイントのさつきちゃん

先日1歳のお誕生日を迎えた、スコティッシュフォールドの「さつき」ちゃん。自由気ままでマイペースな性格で、ピンと立った立ち耳が可愛らしい女の子です。

先輩猫ちゃんである足長マンチカンの「あおみね」くんと、黒猫同士仲良く暮らしているそう。そんなさつきちゃんの得意技は、カメラの前に駆け寄って見せる“きゅるるん顔”。

まさにきゅるるん顔

その日も、床に置かれたカメラの目の前に、小走りで現れたというさつきちゃん。特技を披露するときは、いつもカメラ前に現れて数秒はピントが合わないほど、レンズに接近してくれるのだとか。

駆け寄ってきた時からすでにまん丸だったお目目は、カメラの前にくると更に丸くなり、黒目も大きくまん丸になっていったといいます。まるでアニメのような見事なきゅるるん顔になったさつきちゃんは、可愛すぎて思わず胸がキュンとしてしまいます。

元祖黒猫ドアップ職人が!

この見事な“きゅるるん顔”、なんと元祖はお兄ちゃんのあおみねくんなのだそう。あおみねくんもピントが合わないほどカメラに接近し、まん丸お目目を披露してくれるのだといいます。

しかし、元祖“黒猫ドアップ職人”としてのキャリアの違いなのか、さつきちゃんと同じまん丸お目目でも、どこかキリッとした表情に見えるあおみねくん。可愛らしいお顔とのギャップが、また魅力的です。

それぞれの個性を光らせるこの技は、どちらも甲乙つけ難いほど素敵で、見ているだけで幸せな気持ちになります。

このキュルルン顔が可愛いさつきちゃんの人気は日本国内だけにとどまらず、「何でカメラの前で毎回キメ顔するのか気になる!」「めちゃバズってる、、、きゃわいい!!」「近すぎて可愛い♡」「癒されました♡ありがとう」「くりんくりんやん♡」といった日本語のコメントの他に、さまざまな国の言語で「猫恐怖症だけど、この子はちょっと可愛い」「すごく可愛い♡♡♡♡」「キレイなお目目♡」といった絶賛のコメントが寄せられています。

Instagramアカウント「aomineco」では、さつきちゃんとあおみねくんによる、バリエーション豊かなくりくりお目目のリールが投稿されている他に、ストーリーでNGシーンを見ることもできます。

写真・動画提供:Instagramアカウント「aomineco」さま
執筆:Megumi
編集:ねこちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「みなさんもたくさん「コヒュッ」りましょう!」──『ばっどがーる』優谷 優役・橘 杏咲さん、水鳥亜鳥役・花宮初奈さん、涼風 涼役・松岡美里さん、瑠璃葉るら役・花井美春さんが語る作品が持つ「キュン」と「エモ」のかけら【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  2. ハリー・ポッターの誕生日グッズ スタジオツアー東京で新コレクションとして発売

    あとなびマガジン
  3. 中国人留学生の高田馬場リアルライフ。“ガチ中華”の店でひと息つく若者が日本で学びたいのは、アートやデザイン

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【暑い夏こそ激辛で汗活!】初心者からマニア向けの激辛担々麺 | 新潟市中央区「麺匠MAJIDE」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 【7月7日は七夕】ところで“天の川”の正体って知ってる? 何時にどの方角で見られるの?

    nan-nan 富山の情報
  6. 大好きなお姉ちゃんに甘える大型犬→キッチンからご飯の音がすると…葛藤しまくりな『わかりやすい表情』に「目は口ほどに物を言うw」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  7. 無印良品の「100円台スイーツ」のクオリティをガチ検証!“最もコスパ良い一品”はコレでした

    ウレぴあ総研
  8. めんつゆ味に飽きたらやって。【揖保乃糸公式】の「そうめん」の食べ方が絶妙でウマい

    4MEEE
  9. 【鎌倉 イベントレポ】うたたね〜夢のおはなし-可愛さにうたたねしたくなる、夢の中みたいな時間

    湘南人
  10. ズボラにはもってこい!乾かすだけでキマるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE