Yahoo! JAPAN

鶴見区の連合自治会・町内会を紹介します Vol.15 私のまちの連合会長 駒岡地区連合会  大塚 祥司 会長

タウンニュース

駒岡地区連合会■加入数:約6400世帯■自治会町内会数:4

港北区との区境に位置する駒岡地区連合会は4自治会町内会、約6400世帯からなる地区。

平坦な地形が多いことから昔は米作りなど農業で栄えた地域。「大塚」や「小山」など同性の苗字が多いことから、苗字とは違った屋号で呼び合っていた時代もあったという。「私は酒屋でした。今は無いですが、他の地域とは違っていて面白いでしょう」と大塚会長。緑豊かでのどかな農村も現在は閑静な住宅街に変わったが、まちの雰囲気は残っているという。「のどかな部分はもちろん、落ち着いた雰囲気は変わらない。新しく引っ越してきた人も多いので、地域活動もより活発に行っていきたい」と意気込みを語る。

連合会での行事はコロナ禍で多くが止まってしまったが、現在は子どもたちに人気だった盆踊りやカラオケ大会を復活させ、恒例行事として実施している。また、地域防災拠点の駒岡小学校で行う防災訓練では、地域内にある鶴見支援学校の児童生徒を招いて一緒に訓練するなど誰もが安心して住めるまちを目指している。大塚会長は「何かが起きても地域全体で支えることができるよう、日頃から顔の見える関係づくりも行っていきたい」と笑顔で話した。

◆地区内自治会名の一覧(画像は鶴見区自治連合会ホームページより)111駒岡上町会 112駒岡中町会 113駒岡下町会 114二ツ池自治会

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 使っていない「シャンプーの試供品」は捨てないで!知って得する意外な使い道2つ「きれいになった」

    saita
  10. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu