Yahoo! JAPAN

「若い子の顔の見分けがつかない!」年のせいというより…60代で気付いた現実とは【体験談】

シニアカレンダー

最近ふと気付いたのですが、アイドルを見ても、どのグループの誰なのかまったく区別がつかなくなっていました。

「興味がない」ではなかった!?

性別はわかるものの、顔を覚えられなくなりました。その上、1つのグループ内ですら「この人、前にも見たはずだけれど……」と思うことがあって、どうしたことかと不思議に思っていたのです。

しばらくは自分がアイドルに興味がないからだと考えていました。でもある日、20代の息子にその話をしたところ、「世代と年齢が離れるほど顔の見分けがつきにくくなるんだよ」と言われたのです。

若い世代の顔つきになじみがないせい?

最初は「そんなバカな!」と思いましたが、落ち着いて考えてみると、たしかにアイドルたちのメイクやヘアスタイルが似通っていると感じていましたし、実際に仕事で関わる10代の若者も、以前より覚えにくいと感じ始めていたことを思い出しました。

つまり、自分が普段あまり接しない年代の顔つきにはなじみがなく、特徴を捉えにくくなっていたのだと気付きました。若い人たちの顔が似ているというよりも、私が彼らの個性をしっかり見分けられなくなっていたのだろうと納得しました。

世代が離れるほど見分けがつかない現実

これまでも年代によって顔つきが違うことは知っていました。でも改めて「世代と年齢が離れるほど区別が難しくなる」という話を聞いたとき、ショックを受けると同時に、意固地になって否定し続けても意味がないと感じるようになりました。

まとめ

今回の出来事を通して、わからないことを素直に認めて若い人に教えてもらうほうが、お互いに気持ちよく過ごせる気がしました。私にとっては大きな発見です。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:田中小春/60代女性・主婦

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカス近鉄本店でアートイベント たいぞうさんの作品も展示販売

    OSAKA STYLE
  2. マヨネーズの次はハンバーガーと鶏肉と海老の消費量日本一に熊本市が躍り出た

    肥後ジャーナル
  3. いくらでも食べられる!? おにぎりと野菜が主役のビュッフェ【京都市左京区】

    きょうとくらす
  4. 狭いキッチンにものすごく助かる!ニトリの「コンパクトなのに凄いケトル」1週間使って正直レビュー

    ウレぴあ総研
  5. 【京都蕎麦】蕎麦の歴史知る『あつもりそば』唯一無二!御所西路地の名店「竹邑庵太郎敦盛」

    キョウトピ
  6. 「ミクロ気遣い」で夫婦関係がやわらぐ!絆を深める伝え方と7つの対処法【専門家監修】

    こそだてまっぷ
  7. とんでもなく美味しいわ……。【KALDI】の大人気食品をうまく焼くコツ&実食レビュー

    4yuuu
  8. 一度食べたらやみつき。切って和えるだけの「きゅうり」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. 【低アルコール日本酒】『アルゴ』ならおいしくて翌日ひびかなかった!【5%アルコール】

    特選街web
  10. 【東京ディズニーランド】可愛い、便利、買えるのは今だけ!「必見スーベニア」の魅力を実物レビュー♪

    ウレぴあ総研