Yahoo! JAPAN

【知育アプリ】『ポケモンフレンズ』はむしろ親が子供に遊ばせたいゲームかもしれない / 買い切り型なのも安心

ロケットニュース24

2025年7月の「ポケモンプレゼンツ」にて、新タイトル『ポケモンフレンズ』が発表された。王道RPG・アクション・パズル・睡眠、そして位置ゲー。ポケモンは様々なジャンルのゲームを展開しているが『ポケモンフレンズ』は “知育” だという。

そして今から1カ月前のこと。記者はポケモン社にお呼ばれして一足先に『ポケモンフレンズ』をプレイしていた。結果『ポケモンフレンズ』はむしろ親が子供に積極的に遊ばせたいゲームなのかもしれない。

・脳トレ + ポケモン

空前の大ヒットを記録した「脳を鍛える大人のDSトレーニング(脳トレ)」の例を挙げるまでも無く、世の中にはひらめき系ゲーム、知育ゲームがあふれている。そのジャンルに乗り込むのが『ポケモンフレンズ』だ。

同作は「ワンダーファイ株式会社」の協力を得て制作。ワンダーファイは「世界中の子どもが本来持っている “知的なわくわく” を引き出す」をコンセプトにアプリや通信教材等を開発している会社で、同社の「シンクシンク」は累計300万人が利用する知育アプリだという。

・柱は「ゲーム」と「コレクション」

……とまあ、堅苦しい説明はここまでにして『ポケモンフレンズ』をプレイしてみた感想をザザッとお伝えしていきたい。まず『ポケモンフレンズ』の大きな柱は2つ「ゲーム」と「コレクション」で構成されている。

ゲームはそのまんまゲームで「一筆書き」「レールつなぎ」「たまころがし」等々が用意されており、レベルやバリエーションを合わせて最大1200以上のひらめきゲームが用意されているとのことだった。

で、レベル1は非常に簡単で、ぶっちゃけ「大人をナメんな(笑)」という感じ。……が、レベルが上がっていくと全ッ然クリアできねえ! 正解率1/2の問題でも外しまくってるやないか!!

ゲーム自体は全てシンプルなので、これはひとえに私のひらめきが足りないのであろう。毎日コツコツとプレイし、少しずつレベルを上げて行けば将来的には楽勝になる……のかもしれない。

また全てのゲームにポケモンが登場しているのも『ポケモンフレンズ』ならでは。他の知育ゲームにはないポケモンの視覚的な楽しさは『ポケモンフレンズ』の強みであろう。

・ぬい活

んで、もう1つの要素「コレクション」で集めるのは、ズバリ「ぬいぐるみ」である。ゲームをクリアするともらえる “イトダマ” でコツコツとぬいぐるみを作って「ぬい活」するのが『ポケモンフレンズ』の楽しさだ。

ぬいぐるみは最大150種類が用意され、部屋に飾って楽しめる。部屋自体も壁紙や家具を自由にアレンジできるので、ポケモンのぬいぐるみに合った部屋造りを目指すのも楽しいだろう。質感もぬいぐるみっぽいのがよう出来ておる。

要するに『ポケモンフレンズ』は「ゲームをしながらぬいぐるみを集める知育 & コレクションゲーム」というワケ。決して真新しいジャンルではないものの、ポケモンの魅力や強みが活かされているのではないだろうか?

・買い切り型なのは安心

気になる課金要素はスマートフォン版、Nintendo Switch版共に4700円の買い切り型となっている。こちらは問題数、ぬいぐるみの数、1日に遊べる回数が最大限のフルフル型なので「MAXで4700円」と考えればいいだろう。

もちろんスマートフォン版は無料プレイも可能だが、問題数やぬいぐるみの数、1日に遊べる回数に制限があるのでご注意あれ。逆に「4700円で全て遊べる」と思えば、意外とリーズナブルなのかもしれない。俺が毎月いくら課金……(以下自粛)。

総じて『ポケモンフレンズ』は子供に遊ばせても安心、むしろ親が子供に積極的に遊ばせたいゲームになり得るのではないだろうか? 数多い知育アプリも、ポケモンが携わればそりゃ強いに決まっている。

というわけで、親御さんもぬい活勢も頭がほぐれていない(?)大人も気になる『ポケモンフレンズ』は、すでに配信中だ。数カ月後か数年後、知育ゲームと言えば『ポケモンフレンズ』になっているのかもしれない。

参考リンク:『ポケモンフレンズ』
執筆:P.K.サンジュン
Photo:©2025 Pokémon.©1995-2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・ Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

※ 画面は開発中のものです。また有料の追加ダウンロードコンテンツの画面が含まれています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. マイメロ&クロミが「コアラのマーチ」に 描き下ろしデザインの限定パッケージ発売

    あとなびマガジン
  2. 3万人が踊り狂う錦糸町の夏フェス! 「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が7月30・31日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. ポケパーク カントー、よみうりランドに2026年春オープン

    あとなびマガジン
  4. 【忘れられない夏に】“7月後半開催”!新潟の花火大会まとめ4選【新潟県の花火大会特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 春アニメ『ざつ旅-That‘s Journey-』天空橋りり役・日笠陽子さんインタビュー|旅は「新たな自分を発見できる、そんなことを教えてくれる作品」

    アニメイトタイムズ
  6. 先輩の一言に奮起! 新人座長のガッツに懐かしさや羨ましさを感じることもーー夏アニメ『陰陽廻天 Re:バース』木村太飛さん、内田真礼さん、木村良平さん、石川界人さん メインキャスト座談会

    アニメイトタイムズ
  7. 岬なこ『Meteor』インタビュー――ソロアーティストとしてデビューして駆け抜けた2年。岬なこの未来は?

    encore
  8. 飛び入り参加OK!「備中たかはし松山踊り」で城下町が熱く盛り上がる夏の3日間

    岡山観光WEB
  9. 【2025年最新】湘南エリアでパフェが楽しめる注目店10選!レストランがプロデュースするパフェテリアから締めパフェまで!

    湘南人
  10. ふわっふわで可愛らしい『オオカミ犬の赤ちゃん』→約4年後…想像以上にかっこいい『現在の様子』が14万再生「素敵」「きれいな瞳」と絶賛

    わんちゃんホンポ