Yahoo! JAPAN

「ビタミンC」がトップクラス!みそ汁に入れて【免疫力を上げる】野菜とは 「知らなかった」

saita

「ビタミンC」がトップクラス!みそ汁に入れて【免疫力を上げる】野菜とは 「知らなかった」

春に黄色い花を咲かす「菜の花」は、免疫力に関わるビタミンCが豊富なことで知られています。その含有量は、なんと野菜の中でもトップクラス。春の不調に効果的な天然のビタミンCをたっぷりと摂れる貴重な食材です。お浸しなどの食べ方もよいのですが、その栄養を手軽に丸ごと食べるには、実はみそ汁もおすすめなんです。

「ビタミンC」含有量がトップクラス!

stock.adobe.com

菜の花は、春に咲くアブラナ科の黄色い花。とても栄養が豊富な野菜なのですが、特筆すべきは「ビタミンC」で、その含有量は、なんと野菜の中でもトップクラスなんです。意外ですね。

「ビタミンC」は免疫力をあげて、風邪などの感染症の予防に期待ができる大事な成分。自律神経が乱れがちで、身体の不調も多い春には確実に摂っておきたい栄養です。

また「ビタミンC」は水溶性。水に溶けやすいので、長い時間水にさらしたりせずに、短時間でさっと茹でるのが上手に摂るポイントですね。

今回は、そんな菜の花の「ビタミンC」を丸ごと余すことなく食べられる、みそ汁をご紹介します。

菜の花のみそ汁 (調理時間:7分)

しめじでうま味ダシを取り、菜の花を最後にさっと茹でて作るみそ汁。
ビタミンCも汁ごと摂取。菜の花の甘味とほろ苦さが際立つ一椀です。

材料(2人分)

・菜の花‥‥‥‥‥‥‥3〜4本
・しめじ‥‥‥‥‥‥‥50g
・みそ‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥2カップ(400ml)

作り方

1. 菜の花は4cm幅にカット、しめじは手でほぐしておきます。

2. 鍋で水を沸かしてしめじを入れ、中火で4分ほど煮てうま味を出します。

3. 菜の花を入れ、さらに1分ほど煮ます。火を止め、みそを溶かします。

4.椀に盛ったら、できあがり。

苦味はデトックスになる

菜の花の苦味には、冬にため込んだものを体外へ出すデトックスの役割があると言われています。春の体調を整えるのに必須な食材ですね。食べると身体も軽くなるのを感じます。

ビタミンCをたっぷり摂り、免疫力をアップさせる菜の花のみそ汁。ぜひお試しください。

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 潮干狩りで採った貝のベストな持ち帰り方を解説 【弱らせない裏ワザとは?】

    TSURINEWS
  2. 「ライズ撃ちが的中!」メバリングで良型2尾手中も赤クラゲに苦戦【大阪・泉南エリア】

    TSURINEWS
  3. さんたつ読者&編集部の「GWおすすめひとり散歩スポット・散歩術」9選

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【熊本市南区】いよいよオムライスを飲む時代がやってきました【和洋酒場かぶき】

    肥後ジャーナル
  5. 首位浮上の阪神はデュプランティエが来日初勝利狙う、68年ぶり屈辱の巨人は石川達也で虎狩りなるか

    SPAIA
  6. 【動画】天王寺公園でドイツビールの祭典「てんしばフリューリングスフェスト」始まる

    OSAKA STYLE
  7. 愛猫が待ち望んでいる『大好きな時間』3選 ごはんや遊び…他には?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【黙れ、俺がやってやる】薬局経営の男(63歳)を逮捕、80代女性を脅迫(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  9. 「これがSNSで話題の水玉卵!?」とろ〜りあんがたまらない♪天津風チャーハン

    BuzzFeed Japan
  10. 新たなゆるキャラ登場♡リニューアルから1周年を迎えた『神戸ポートタワー』に不思議なトリ!? 神戸市

    Kiss PRESS