Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「煮付け」レシピ:オナガクロの黒糖煮 コク深いタレと相性抜群

TSURINEWS

初夏の磯釣りで人気のオナガ(クロメジナ)。刺し身はもちろん、煮ても焼いても美味い。今回は「オナガの黒糖煮」を紹介する。

オナガクロの食べごろサイズ

食べごろサイズは30cm前後の小型。このサイズだと脂が少ないため、煮付けに向いている。逆に40cmを超すものは生食がおすすめだ。

オナガクロの持ち帰り方

持ち帰り方は2通り。単純にいえば、小型は絞めずにクーラーに収納。中~大型の生食用はナイフなどを使って絞めたほうが「身持ち」がいい。

オナガクロの下処理

持ち帰ったオナガはウロコを剥ぎ、頭とワタをとって下処理。あとは2枚におろしておく。

まずは下処理から(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

半身を使用

オナガクロを2枚におろしたあと、背骨がないほうは、ひとまず保存。塩焼きなど好みの料理法で。今回は骨付きのほうを使用する。

骨付きのほうを使用(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

黒糖登場

準備ができたら、黒糖を用意。グラムにすると50g前後。市販で粒状のものだと、4~5個(欠片)。これを小さく潰しておく。

黒糖を細かくしておく(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

煮付け

最後は煮付け。まずは魚を霜降りし、調味料を加えていく。割り下は水1、濃口しょう油1.みりん1。これに黒糖を加えて煮詰めればできあがり。一般的な煮付けよりもコクが出やすいうえ、タレの詰まり方が早い。まさに日本の味だ。

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 海水浴の脅威<アカクラゲ>刺された場合の対処法 お酢をかけるのは逆効果?

    サカナト
  2. 100年超のパワースポット? 小川石材の「タヌキ像」をたずねてみた【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  3. 完璧主義だと英語力はのびない? 英語力がぐんぐん伸びる”メンタルハック”3選【英会話タイムトライアル】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 「変な踊り」をしていたら、玄関から視線を感じ... 愛犬の表情に3.1万人爆笑「引いてるww」「冷酷」

    Jタウンネット
  5. ハワイ日系人が守り続けたコナコーヒー文化。せっかくならそんな歴史感じられる一杯を。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「40前だけどイケると思う」自称・若見えする39歳妻の“夜職”復帰計画。浮気じゃなければいいでしょ?

    コクハク
  7. 「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!

    コクハク
  8. 仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない

    コクハク
  9. 48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃を受けた私、独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖【赤羽の女・佐藤百恵48歳】

    コクハク
  10. 【ディズニー】どれ買う?全部ほしい!「ダッフィー最新グッズ」おすすめをマニアが徹底解説!【買う前に必読】

    ウレぴあ総研