Yahoo! JAPAN

【サウナ寸又峡-Trip Train-】静岡県産のヒノキやほうじ茶を使用!貸し切りサウナで疲れを癒そう/川根本町

アットエス

ロウリュに使用するのは、静岡県産のほうじ茶

静岡県中部を流れる大井川の上流に位置し、豊かな森林に恵まれた川根本町は、県内でも人気の観光地です。そんな川根本町で特に高い人気を誇るのが、「夢の吊り橋」がかかる寸又峡です。寸又峡で見つけた、地元のヒノキを使った貸し切りのサウナ施設をご紹介します。
大自然の中に建つ『サウナ寸又峡-Trip Train-(読み:サウナすまたきょう)』。

大井川産の高級ヒノキを使ったバレルサウナで、贅沢な時間を過ごすことができます。これをプロデュースしたのが、県内で様々なサウナを手掛けている森大亮さんです。

増商 事業責任者 森大亮さん:(サウナに入ると)精神的なストレスっていうのが吹き飛ぶみたいな動画をたまたま見て。(辛いときに)私はサウナで救われたんですね。私みたいな人がサウナを増やせば増えるんじゃないかと思って、もっともっとサウナを広めたいという思いでサウナ事業を始めようと思いました。

貸し切りで、自分のペースでサウナを楽しむことができます。

SBSアナウンサー 高田愛弓:お〜!ヒノキの香りが充満しています!いい香り!そして体もじんわり温まります!

丸い作りになっていることで、全体の温度が均一になりやすいんです。

ロウリュに使用するのは、県内産のほうじ茶です!

SBSアナウンサー 高田愛弓:ほのかにほうじ茶の香ばしい香りがします!リラックスできますね〜!

薪で温まるこちらのサウナは、五感を使ってリラックスすることができるんです。

水風呂につかった後は、秘境の中で外気浴。自然とのつながりを感じられます。

増商 事業責任者 森大亮さん:サウナを運営することで寸又峡温泉街、ないしは川根本町のハブとなるような施設にできたらなと思っています。

最高の“ととのう”を堪能できる場所です。

<DATA>
■サウナ寸又峡-Trip Train-
住所:川根本町千頭368-3
電話:0547-59-3985
営業時間:9:45〜17:00※2時間貸切制

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【月刊にいがた創刊50周年記念『50年分一挙大公開!月刊にいがたバックナンバー展』】50年分約600冊の月刊にいがたがズラリ!兄弟誌・パスマガも特別展示!!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. チップとデールがバカンスを楽しむ新作アロハシャツが東京ディズニーリゾートで発売

    あとなびマガジン
  3. 永遠の憧れ、藤井フミヤの夢とは?「デビューしてこのかたずっと旅してる」

    さんたつ by 散歩の達人
  4. ファンタジースプリングス貸切営業「東京ディズニーシー ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」開催 ファンクラブ会員は11,700円

    あとなびマガジン
  5. まさかの場所でくつろぐカモに8500人驚がく 「なぜソコに?」「微笑ましいです」

    Jタウンネット
  6. Budo夏のツアーまで一か月! 5/30(金)放送BSフジのBudo特番、ナビゲーターにリアル・トラウム高島健一郎が友情出演&ナレーションはBudo本人が担当

    SPICE
  7. 6つの演目を形作る、役者の“美学”とは~『時をかけ・る~LOSER~2』内藤大希×安西慎太郎×木ノ本嶺浩×赤澤ムック座談会

    SPICE
  8. ビームス主催の音楽フェスティバル『BE FES!!』8月に京都で3ヶ所・同日開催

    SPICE
  9. 全86人の文豪にフォーカスを当てた展示の数々! 『文豪とアルケミスト』初の展示会「文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-」京都会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  10. 「大の里」優勝に、能生住民ら喜びを爆発!

    にいがた経済新聞