Yahoo! JAPAN

性格や才能、適した仕事などがわかる手相の「丘」とは!?【手相の教科書】

ラブすぽ

性格や才能、適した仕事などがわかる手相の「丘」とは!?【手相の教科書】

「丘」を見る

手のひらには、「丘」と呼ばれる部分があります。わかりやすいところでは、手のひらを見た時にそれぞれの指のつけ根付近のふくらみが「丘」です。

丘は「木星丘」「土星丘」「太陽丘」「水星丘」「月丘」「金星丘」「第一火星丘」「第二火星丘」の8つの丘に分けられ、それぞれの丘には意味があり、その意味を覚えることが手相術をマスターする上でとても重要になります。

手のひらの真ん中部分は少しへこんでいると思いますが、その部分は「火星平原」と言います。手首付近にあり、ちょうど金星丘と月丘の真ん中に位置する場所を「冥王星国」と言います。

なぜ星の名前? と思う方もいるかもしれませんが、手相学は占星術との関係性が深く、そのため各丘に星の名前がつけられています。また、手は宇宙からのエネルギーを吸収するところでもあるので、星との関連性を一層強めていると考えられます。

丘の位置

丘を見るポイント

私がイメージするのは、広い宇宙のエネルギーが指先や手のひらから吸収されて、そのエネルギーが手のひらに小宇宙を作っていて、そこから脳に伝わり体全体にプラスのエネルギーが広がっていく感じです。

丘を見るポイントは、他の丘と比べてどの丘のふくらみが大きいかどうかです。ふくらみが大きく発達していれば、その丘の持つ意味が強くなり、生き方や考え方に良い影響が出たりします。性格や才能、適した仕事などを知ることもできます。

最初の頃は、なかなか丘を見るのが難しいようです。多くの人は、手のひらを広げすぎたり反り返しすぎて、ほとんど平らになってしまい、ふくらみがわからなくなってしまっています。丘を見る時のコツは、ほんの少しだけ手をすぼめて見ることです。さらに、すぼめた手を目と平行になるあたりまで持ち上げてみると、ふくらみがわかるようになります。

丘の意味を全て覚えることは、最初は難しいかもしれません。ふくらみ以外にも、線がどの丘から始まっているか、どの丘に達しているかなどによって、手相の意味も変わってきます。理解できるようになるまで、繰り返し見て頂きたいと思います。

【出典】『新版 手相の教科書』 著:青木智

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!

    anna(アンナ)
  2. 広大な沖縄の青い空と海を背景に頭上を飛ぶ飛行機を間近で見ながら遊べる!豊崎にじ公園(豊見城市)

    OKITIVE
  3. ゲームボーイに〝特殊な愛情〟示す夫...妻の投稿にネット感動 「泣きそうになっちゃった」

    Jタウンネット
  4. VIVA STELLA、新メンバー・相坂のぞみ加入発表!

    Pop’n’Roll
  5. 【フォト】ジュビロ磐田、4戦勝ちなしで早くも正念場…大分トリニータに0−3完敗で6位に。遠のく首位千葉の背中<J2第11節>

    アットエス
  6. 1990年代のアメリカには西部劇の風景が残っていた。LAの名店「MISTER FREEDOM」オーナー・クリストフにとってのアメリカとは?

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 佐々木尽が挑戦する世界ウェルター級王者ブライアン・ノーマン・ジュニアの実力は?左右ともパワー十分の強打者

    SPAIA
  8. 【横須賀 イベントレポ】ポピー・ネモフィラまつり - 100万本のポピー・ネモフィラの花畑~横須賀市 くりはま花の国

    湘南人
  9. 「第3回カツキッズ こども食堂」開催 今回のメニューは<麻婆豆腐丼>【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  10. アップアップガールズ(2)、「二の足Dancing 2025ver.」配信リリース!【メンバーコメントあり】

    Pop’n’Roll