Yahoo! JAPAN

当麻田小 学校ブックオフでリユース体験 児童「捨てる本を減らしたい」

タウンニュース

持ち込まれた本を真剣に査定する児童

当麻田小学校(今野功校長)で2月14日、4年生の授業参観日に合わせてリユースについて学ぶイベント・学校ブックオフが開催された。

4年生は総合的な学習の時間で「より良い環境を目指して」をテーマに学んでいる。これまでに地域の団体や企業と協力してマイバッグづくりや下水道、地球環境などについて理解を深めてきた。児童は資源やエネルギーには限りがあり、環境や自然は守っていかなければならないと実感。その中でモノの命を延ばすリユースについて学び、南区古淵に本社を構えるブックオフグループホールディングス株式会社の協力を得て、今回の学校ブックオフの準備を進めてきた。

児童の知恵が光る

当日は体育館で開催。

1組と2組に分かれて、それぞれが持ち込まれた本を査定し買い取り、その本をすぐに販売していった。利用者は売った本のお金を使って別の本を購入した。売買は、この日限定の独自通貨「ブック」を発行してやりとりした。

児童は保護者らが持ち込んだ本を真剣な表情で査定。「傷や折り目、日焼けがないか、裏表紙もしっかり見て、きれいかどうかを確認した」と話す。さらに、販売時間が少なくなると、売れ残り対策としてタイムセールを開催するなど、児童の知恵が随所に光った。

閉店時間を迎え各クラスの店長は、「たくさん買い取ることができて、予想したよりも売ることができた」、「お店全体をまとめることを意識した。捨てる本を少しでも減らすことができたら」と話し、2人とも「大成功でした」と笑顔を見せた。

イベントを終え、同社の担当者は、「事前に校内で学校ブックオフを開催し、その時の反省点が生かされていた。自主的に作業台を作り、買い取った商品をすぐに販売するのはブックオフがやっていることと同じだった」と児童の取り組みに感心を示した。

同校の担当教諭は「児童はリユースについて体験的に学ぶことができたと思う。これまでの振り返りや反省点が成果につながっていて、問題解決学習ができた」と手応えを口にした。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【美食と芸能の祭典 佐渡牡蠣祭り】おいしい佐渡ガキでお腹いっぱい!鬼太鼓や佐渡民謡などの芸能も楽しめる|佐渡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. ハーモニーランド春イベント「フラワー ファンタジー」開催

    あとなびマガジン
  3. 100個限定の記念セットも♡よーじや ルクア イーレ店がリニューアルオープン!

    anna(アンナ)
  4. 【コージーコーナー】が“猫の日”から「ねこスイーツ」を発売!小ねこサブレ缶、プチケーキなど可愛すぎる♪

    ウレぴあ総研
  5. 増加するカスハラへの対応は? 2月27日に山口商議所が対策セミナー

    サンデー山口
  6. ぽっちゃりさん見逃し注意!痩せて見える晩冬の「優秀ワンピース」5選

    4yuuu
  7. 世界と肩並べるワイン品質とサステイナビリティ「クラギー・レンジ」の挑戦

    ワイン王国
  8. 「翻訳前のセリフも知りたい」「英語の勉強も兼ねて」海外映画を見るとき、大学生は字幕・吹き替えどっちで見てる?

    マイナビ学生の窓口
  9. 高橋英樹、“デカ盛り”の朝食を公開「美味しそう」「迫力ありますね」の声

    Ameba News
  10. 姉の上に乗るのが大好きなハスキー犬の赤ちゃん→すくすく成長して…まさかの『自分の大きさを分かっていない光景』が話題に「心は赤ちゃんw」

    わんちゃんホンポ