Yahoo! JAPAN

自家製練乳クリームの優しい甘さ。BLUE JAMの「きびミルク」【福岡市早良区】

フクリパ

自家製練乳クリームの優しい甘さ。BLUE JAMの「きびミルク」【福岡市早良区】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。62回目の今回は、福岡市早良区にある、BLUE JAM(ブルージャム)です。

「ここなら大丈夫。」安心安定のお店

ここなら大丈夫。

そういう安心感を覚えるお店って、ありませんか?

パン屋さんに限らず、飲食店や美容院、お医者様でも、新しい所にチャレンジしてみたいような、好みと違った時のガッカリを味わうのは怖いような、、、。

特に誰かを誘ってランチとか、お出かけの際は、お相手がガッカリするのは出来るだけ避けたいものです。
そんな時は、やっぱり安心安定の所に行ってしまう。

 

 

BLUE JAMさんは、そんな信頼を寄せるお店のひとつ。

パンの美味しさはもちろん、室見川を臨むロケーション、広々とした店内の洒落た雰囲気、原材料の安全性にも拘っていらっしゃる。しかも、購入したパンは、2階にあるカフェでイートインできるのです。

 

カフェのメニューも、こだわり抜いたハンバーガー等魅力的なラインナップですし、何より、前述の「室見川view」!!美味しいパンと、美しい景色と、、、で、癒し効果抜群。

 

最近のドライブは、唐津や三瀬、神崎、、、
佐賀方面に足が向く筆者。
ランチして、産直で佐賀の美味しいお野菜や食材を仕入れて、、、が休日の楽しみになっておりまして。

 

特に、三瀬や神崎の帰り道にあたるこちらは「ちょっとパン屋さん寄ってく?お茶もしてく?」にちょうど良い、本当にありがたい存在なのです。

 

この日も友人たちと、神崎のお気に入りのカフェランチからの、産直、というお決まりのコース。秋の味覚を山盛り購入して、ホクホク顔で帰路へ。そして、当然の如くブルージャムさんにピットイン!ブルージャムさんの店内にも、秋の味覚、秋の限定商品たちが並んでおりました。

 

 

ここ数年の秋の風物詩にもなっている、見た目から焼き芋、なパンは以前食したことがあり、見た目だけでなく、味わいさえも「、、、芋やん♪」な美味しい楽しいパンだったのを覚えております。

 


そして、ここにきたら購入必須なのはクロワッサン!
クロワッサン専用roomで温度管理しながら織り込まれる繊細かつ、ジューシーなクロワッサンは、サクサクサクッとしつつ、バターの風味がジュンワリ滲み出す逸品。

「身体にも心にも、ちょうど良い」BLUE JAMのパンたち

 

もうひとつ。
筆者のお気に入りは「きびミルク」です。
今回はこちらを購入致しました。

 

 

ミルクフランスは多くのお店でお見かけしますが、こちらのは「きび」と名乗られている通り、奄美大島産のきび糖を使用しています。優しい甘さの自家製練乳クリーム。

このクリームが本当にツボで、、、♪

 

 

暑い日は、帰宅後すぐに、冷蔵庫に入れてしまうのですが、
(長い時間冷蔵庫に入れると、生地のパサつきの原因になりますのでご注意下さい。あくまでも、緩んだクリームを元に戻すイメージの『冷やしの工程』です^ ^)
そうすると、パンはモッチモチのままですが、クリームはカチッと固まる。

 

これって、全てのミルクフランスに当てはまるわけでは無くて。市販の練乳や、マーガリンを使っていたらここまで固まらない。

 

そう。クリームというよりも、美味しい「きび糖バター」という印象なのです。ベタッと感皆無、ミルキーで程よい油脂のコクが後を引きます。冷蔵庫に入れていてもムッチリ感キープのパンは、弾力もあり、美味しい具材を自身の水分量で包み込んでくれている感じ。

 

 

パンの大きさに対してクリームが少ないように見えるかもしれませんが、これが適量!

 


食べ進めるとわかる、ちょうど良さ。
これよりクリームが多いとパンを味わえていないかも。
フワフワスカスカの生地とは違い、噛み締められる、咀嚼して味わえるパンなので、噛み締めるうちに、控えめなクリームの甘味も、どんどん口中に広がっていき、食べ終わる頃には「ああ、美味しかった」となるのです。

 

パンの大きさも絶妙な「おやつサイズ」。コーヒーのお供に程よいですよ。

つまりは、食後感に「甘すぎた、食べすぎた」が無い。ほんとうに「身体にも心にも、ちょうど良い」パン。

 

 

この日、もうひとつ購入した「ガパオぱん」も、具材モリモリ!には見えませんが、これまた生地とのバランスがちょうど良い。

 

旨みは濃くとも、「味が濃い」にはならないのです。
パンも具材も主役。

 

期間限定商品なのかな?とも思いますが、異国の風味漂う、ちゃんとガパオなパン、リピートしたい美味しさでした。

 

 

ブルージャムさんのパンはどれも「あと少し食べたいかも」くらいで終われる、絶妙な大きさと、控えめな甘さ、塩味がとても心地よい。

 

それは、素材の良さに自信があればこそ。
その素材を味わってくださいね、という優しさと自信が漲るパンたち。

 

食べても食べ疲れない、だからと言って、0キロカロリーではございませんので(サンドウィッチマンの法則 笑)秋の気候の良さにも負けて、食べ過ぎたら、、、ダメですよ笑

店舗情報

BLUE JAM(ブルージャム)

住所:〒814-0175 福岡県福岡市早良区田村3丁目1−41[map]

営業時間:9:00-18:00

定休日:無休(年末年始を除く)※休業日が祝日の場合はその翌日が休業日となります

TEL:092-861-5888

駐車場:あり

Instagram:@bluejam_official

https://www.instagram.com/bluejam_official/

HP:http://www.bluejam-fukuoka.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「かぼちゃ公園」にインクルーシブ遊具登場 回る富士山!? 名張市

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【2025年4月】自分に自信が持てそう。いい女オーラを纏える最旬ネイル

    4MEEE
  3. 【従業員が警察に通報】コンビニでスルメなど万引き、無職の女性(76歳)を逮捕(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  4. 巨人が5月に富山・石川で復興支援の公式戦開催! オリジナルマフラーやユニホームプレゼントも

    SPICE
  5. 【4/5・6】島根県雲南市で「2025雲南市桜まつり」開催!雲南市のグルメが集まるメインイベントは木次駅前商店街が会場

    ひろしまリード
  6. 【ブロッコリーの一番ウマい食べ方かもしれん】「出した瞬間になくなった」誰もがハマる簡単肉巻きレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 先輩が新入社員に期待することや、NGな行動とは? 上司ガチャ、配属ガチャへの意見も 民間調査

    月刊総務オンライン
  8. 「Numéro TOKYO」の新編集長に水戸美千恵氏が就任 田中杏子・前編集長は新設ポストに

    セブツー
  9. Bリーグの試合会場で健康チェック!アイセイ薬局による“健康チェック”がアルバルク東京ファンに大好評の理由とは?

    Sports for Social
  10. 『仮面ライダーガヴ』“だるい”くらいに心掴まれる⁉ 多くの視聴者を虜にする仮面ライダーヴラム/ラキア・アマルガの魅力に迫る

    アニメイトタイムズ