Yahoo! JAPAN

道の駅で出会える極上の一皿 萩市「山口熟成からあげ専門店 SUNRISE(サンライズ)」

山口さん

今回ご紹介するのは、萩市佐々並にある「道の駅あさひ」の一角に店を構える、「山口熟成からあげ専門店 SUNRISE(サンライズ)」(山口県萩市佐々並2476-1)

コンビニエンスストアの横にあり、「日本一田舎?!にある唐揚げ専門店」というキャッチコピーが目を引きます。

【写真はこちら】カリっとジュワッとな唐揚げ!

地元出身の青水さんご夫妻が営むこのお店は、地元愛とこだわりの詰まった「寝坊鶏(ねぼうどり)」が看板メニューです。

鶏も「熟成」する時代!?その名も「寝坊鶏」

この「寝坊鶏」というユニークな名前、実は72時間も“寝かせる”ことが由来で名づけられました。

48時間じっくりタレに漬け込みます。

さらに片栗粉をまとわせた状態で24時間。

そうすることで、衣はしっとりとなじみ、揚げたときにはサクサクの食感に、そして中は驚くほどジューシーに仕上がります。

味付けのベースに使っているのは、旧旭村の「明木醤油」。

「これが一番うまいんです」と話す店長の言葉には、地元を愛する強い気持ちがにじみ出ていました。

ニンニクやショウガはあえて使わず、香りを抑えた分、鶏肉本来の旨みがしっかり味わえる。
子どもから大人まで、どんなシーンでも楽しめる一品に仕上がっています。

人気No.1「ミックス唐揚げ定食」は、6部位の宝箱

人気ナンバーワンは、ミックス唐揚げ定食。
もも、鶏トロ、皮せんべい、骨抜き手羽先、チューリップ、やげん軟骨の全6種が一皿に大集結!

・ミックス唐揚げ定食 1,100円

中でも店長イチオシは「鶏トロ」。
ももとむねの間にある希少部位で、1羽から2つしか取れないというまさに“幻の一品”。
皮の弾力とジューシーさが絶妙で、噛むたびに旨みがじゅわっと広がります。

驚くべきは、部位ごとに食感も味もまるで違うこと。同じ鶏で、こんなに表情が変わるなんて…

衣のザクザク感と中のふっくら感は、まさに職人技。

揚げる時間を部位によって調整するというこだわりも、さすがの一言です。

実は…うどんも本気です

からあげ専門店のはずが、実は“うどん”も侮れないんです。

・からあげ屋さんの肉うどん 650円

「からあげ屋さんの肉うどん」は、奥さま・真奈美さんが約3か月かけて完成させたという渾身の一品。

昆布とカツオをベースに、企業秘密の食材も使って、香り豊かで奥深い味に仕上がっています。
お肉の甘辛さが出汁にじんわり溶け込み、うどんとの相性は抜群。

お客さんの中には、お出汁を飲み干す方も多いんだとか。

「お年寄りも多い地域だから、さっと食べられるものを」という思いから生まれたこのメニュー。
その優しさが、味からも伝わってくるようです。

地元の人にも、遠くからの人にも愛される場所へ

道の駅という地域密着の立地ながら、「明るくなったね」と地元の方から声をかけられることも増えたという「SUNRISE」。
「アクセスは決して良くないけど、だからこそ、来てくれた人に絶対後悔させたくない」と語る店長の姿に、胸がじんとしました。

熟成からあげも、肉うどんも、すべては“佐々並の味”をもっと多くの人に知ってもらいたい、という想いから生まれたメニューたち。
その一皿ひと皿には、地元と人への優しさがたっぷり詰まっています。

★今回の内容は、2025年4月1日放送、yab山口朝日放送『You!どきっ』のコーナーを記事化したものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. UtaGe!、新メンバーみゆう&紬希わかな加入を発表!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. <担任はウソつき?>娘が号泣「友だちに髪を切られた!」先生、知らなかったって本当?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【実飲レビュー】2025年最新リニューアル『ジャックダニエル&コカ・コーラ ゼロシュガー』ならアルコール5%・糖類ゼロで翌日も後味もすっきり残らない!

    特選街web
  4. 【5月10日プロ野球公示】阪神が石井大智と髙寺望夢を一軍登録 中日・宇佐見真吾も昇格

    SPAIA
  5. 【日本釣用品工業会】JBWSSでライフジャケットの取り組みを紹介

    釣具新聞
  6. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    おたくま経済新聞
  7. 日本一の技と絆!「柏なわとびクラブ」がすごい理由とは【柏市】

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 切迫早産で入院40日間 安定期のウォーキングが引き金に!?

    たまひよONLINE
  9. Katzuya Shimizu直伝:八十八ヶ所巡礼奏法

    YOUNG GUITAR
  10. 建築史家の倉方俊輔さんが選ぶ、神田・神保町・御茶ノ水のレトロ建築4選。一歩進んだ観賞術で新しい楽しみ方を!

    さんたつ by 散歩の達人