Yahoo! JAPAN

【磐田・中西屋】200円で詰め放題! 袋が破れなければOK 工場直売のお得すぎる麺に行列

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡・磐田市にある製麺工場「中西屋」で行われている、袋めんの詰め放題が大人気です。なんと200円で好きな麺を詰め放題。袋が破れない限りどれだけ詰めてもOKというサービスに、お米の価格高騰で家計をなんとかしたい人たちも殺到しています。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

昭和23年創業の製麺工場

今回リサーチするのは、いま大人気の工場直売店「中西屋」。

天竜川に近い磐田市豊田にある工場は昭和23年創業の老舗で、そば、うどん、焼きそばなど、さまざまな袋めんを製造しています。

さらに地元・磐田市内の学校給食用の麺「ソフト麺」も手掛けています。

ソフト麺

中西屋・鈴木智大社長:
麺屋でございます。いろいろな麺を作っていて、こちらは普通の「日本そば」、こちらは「ざるそば用」です

工場で作られる麺は、なんと20種類以上!

そばだけでも「ざるそば用」や「更科系」、「田舎系」など3種類があります。

うどんも「温かい用」や「冷やし用」、中西屋の看板メニュー「つるつるうどん」など用途に合わせて4種類あり、バラエティ豊かです。

そして焼きそばや冷やし中華用の麺なども製造しています。

アウトレット麺が1袋30円の超お得価格

驚くのはその価格。中西屋では消費期限が近い麺を「アウトレット麺」として、1袋30円という破格の価格で販売しています。

中西屋・鈴木智大社長:
スーパーだと80円とか100円の販売価格になっているんですが、1袋30円で販売しています。消費期限があすとかあさっての品です

左)室伏真璃アナウンサー 右)鈴木智大 社長

スーパーの半額以下で購入できるのはとてもお得ですね。

気になるお味は? 実際に「冷やし用うどん」を試食させてもらいました。ゆでずに水にさらすだけで食べられるタイプの手軽な麺です。

試食した室伏真璃アナウンサーは「ツルツルで、すごくのど越しがいい」と感動。細めに作ってあるので、食べやすいのです。

買い方は簡単、工場隣にある事務所に聞けば、その日にどんな麺があるか教えてくれます。事務所で購入してください。

6月から始まった200円詰め放題が大人気

工場の入口にはこの日、10人以上が並んでいました。

中西屋では、6月から始まった袋めんの詰め放題が大人気となっています。

詰め放題は週2回、火曜日と金曜日。開催日には行列ができるほどの盛況ぶりです。

列に並んでいる人にお目当ての品を聞くと「きしめん、ソフト麺」との答えが。みなさん事前に自分のお目当ての麺をしっかり決めていて、詰め放題への意気込みが感じられます。

並んでいた客:
お米が高いので生活のために助かります

「おいしかったし安かった」と何回もリピートしている人もいました。

3回目の訪問 詰め放題に並んだ客

中西屋・鈴木智大社長:
詰め放題は200円なので、3つ詰めればお店で買うよりお得です

3つですでにお得ではありますが、お客さんたちの意気込みはその上をいきます。みなさん何個ぐらい詰めているのかモニタリングしてみましょう。

ルールは袋が破れなければOK!

スタートは午後4時。スタッフの「どうぞ」の声かけで、並んでいたお客さんは200円と交換でビニール袋を受け取ります。

午後4時 詰め放題スタート

詰め放題のルールは簡単。制限時間はなく、袋が破れない限り、どれだけ詰めてもOKというシンプルなものです。

ただし、詰め放題はその日の麺がなくなり次第終了。人気の麺は早い者勝ちなので、お目当ての麺がある方は早めに行くことをおすすめします。

コツ1 ビニール袋をほぐす

ビニール袋を受け取ったお客さんたちが、袋をほぐし始めました。麺を入れる前に手を入れて袋を引っぱり、大きくしています。

ただし破れてしまうとアウトなので、やり過ぎは禁物です。

コツ2 とにかくギュウギュウに詰める

お客さんたちはそれぞれ工夫を凝らして麺を詰めていきます。

手をグーにして上からギュウギュウ押しちゃう人も現れました。

隙間を見つけるとスタッフが「まだ間に入りますよ」とあおってくるほど、1個でも多く持ち帰ることができるよう応援してくれます。

コツ3 袋に入っていなくても大丈夫

中には「片手で持てる量」というルールに挑戦する猛者も。

たとえ袋に入っていなくても、片手で抱えられていればいいのです。

袋に入っているのと同じぐらいの量を、袋の上にのせて片手で持つ。それも一瞬でも持てていればOKという優しすぎる対応。

ルールはあるものの、チェックがちょっとゆるめなのが中西屋のいいところでした。

ある常連客は14個もの麺を詰めて帰っていきました。

帰りはスタッフが数を数えるのかと思いきや、ノーチェック。このゆるさがみんなを笑顔にし、また次回も中西屋に足を向けさせるのです。

200円で14個も! 家計の強い味方

室伏アナウンサーも挑戦してみました。

200円の詰め放題で14袋。1袋あたり約14円で購入できる計算になります。

これはスーパーで買うよりも、はるかにお得な価格です。

スタッフも一緒になって盛り上げてくれたり、詰め方を教えてくれたりするので、買い物自体が楽しい体験になりました。

食費が高騰する昨今、このような工場直売のお得なサービスを有効に使って、楽しいお買い物をしてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ケニアの喫茶店】エチオピアから来た美女が作る本場エチオピアの最強コーヒーセット / カンバ通信:第418回

    ロケットニュース24
  2. 焼肉きんぐ系列のラーメン店「きゃべとん」が東京初出店! オープン初日に行ってみた結果 → お土産がガチすぎて笑った

    ロケットニュース24
  3. 【松前町・CRESCENT(クレセント)】話題のおやつと雑貨 ワンコといっしょも歓迎

    愛媛こまち
  4. 【松山市・KIJIUMA BAGEL(キジウマ ベーグル)】一度食べたら忘れられない!渾身のパリもち食感

    愛媛こまち
  5. 声優・種﨑敦美さん、『SPY×FAMILY』『Vivy -Fluorite Eye’s Song-』『葬送のフリーレン』『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』『魔法使いの嫁』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 不幸な捨て猫に目向けてー アート展で発信

    赤穂民報
  7. ハンドメイドブースとキッチンカーなど60店以上「オータムフェス」5日開催

    赤穂民報
  8. 西太后に嫌われ、24歳で井戸に投げ込まれた「悲劇の才女・珍妃」

    草の実堂
  9. 【2025年初秋】垢抜けたいならマネしてみて。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  10. 名古屋で出会った気さくに笑う渋いバー・オーナー「キタさん」のこと / 調子の合う人同士は引き寄せ合う

    ロケットニュース24