旭山動物園内の醤油ラーメン 一日に全店食べてみた!!
旭山動物園中央食堂
旭山醤油ラーメン(900円)
三店の中で一番あっさり味でした。
就学前のお子さんも食べられるくらい。
この食堂は立地的に一番目につきやすい。
小さいお子さんのいる家族が入りやすい食堂だから、あえての薄味なのかな。
それにしても薄い…笑
旭川産の小麦を使用した麺だそうです。
ゴマフアザラシの海苔と箸袋が可愛い。
海苔は隣の売店で購入できます。
プラス一品はジンギスカン唐揚げ丼(1,050円)
濃い味のジンギスカンがカラッと揚がっていて美味しい。
ご飯が進みます。
そしてお米が美味しい。
飲食店のお米が当たりだと幸福感増しますよね。
店舗情報
店名:旭山動物園中央食堂
住所:旭川市東旭川町倉沼 旭山動物園あざらし館無料休憩所内
電話:0166-36-4190
営業時間:動物園の営業時間に準ずる
https://www.koyukai.co.jp/business_restaurant.html#re07
園内マップhttps://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/facilityinformation/d055315_d/img/001.jpg
ASAHIYAMA Farm Zoo(あさひやまファームZoo)
こちらは東旭川の谷口農場が経営しているレストランです。
旭川醤油ラーメン(950円)
ビジュアルがいいです。
黒い丼に美しい盛り付け。期待が高まります。
スープ美味しい!!
…だけど麺が白くてコシがなく旭川っぽさを感じません。
メニューを見返すと「米粉入りの麺」となっていました。
谷口農場で作ったお米を使用しているということなんですね。
旭川ラーメンの一般的な麺で食べたかったー
プラス一品はエゾシカ肉のフランク(500円)小腹が空いた時にいいですね。
店舗情報
店名:ASAHIYAMA Farm Zoo(あさひやまファームZoo)
住所:旭川市東旭川町倉沼 旭山動物園西門から入り左手奥(キリン舎・カバ館そば)
電話:谷口農場0166-36-0606
営業時間:動物園の営業時間に準ずる
https://taniguchifarm.co.jp/shop/
旭山動物園東門レストラン カムイチカプ
東門近くの高い場所にあり、レストランの窓から旭川が一望できます。
しょうゆラーメン(950円)
一番バランスが取れていたのがここのラーメンです。
自家製の醬油ダレはあっさりしているけれど旨みがあり美味しいです。
道産小麦の麺を使用。
プラス一品は旭山カレー(1,300円)
旭川の食のアンバサダーである下國伸シェフが考案したカレーです。
牛肉のコンソメスープのベースに地元産の野菜の甘味が溶け込んでいます。
見た目よりあっさりしていて酸味が少しありました。
スパイスの香りはしますがそれほど辛くないので子供でも食べられそう。
個人的にはもうちょっと濃くしてパンチが欲しいなと思いました。
店舗情報
店名:旭山動物園東門レストラン カムイチカプ
住所:旭川市東旭川町倉沼 旭山動物園東門そば
電話:0166-36-7888
営業時間:
・夏期(10/16~11/3)
AM11:00~PM 3:30(L.O.PM 3:00)
・冬期(11/11~4/7)
AM11:00~PM 3:00(L.O.PM 2:30)
https://car82090.wixsite.com/kamuy-cikap
あとがき
どの店舗も道産小麦や自社の米粉を使った麺を使用しているところが好感が持てます。
お子さんが食べるのを想定してか全体的に味薄めでした。
ラーメンなら三杯くらいペロリかと思いましたが、さすがにキツかったですね笑
動物を見ながら移動しての食べ歩き、とても楽しかったです!
次回やるとすればカレーかな。