若松の夜空に、40回目の感動が咲く『くきのうみ花火の祭典2025』10月25日(土)開催![北九州市若松区]
40周年を迎える『くきのうみ花火の祭典』が10月25日に開催!若戸大橋を背景に5000発の大輪が咲く
今年2025年は、記念すべき第40回を迎え、10月25日(土)19:00から洞海湾で開催されます。
北九州市民にとって秋の風物詩ともいえる『くきのうみ花火の祭典』。
例年以上にスケールアップした5000発の花火が、若戸大橋の夜空を鮮やかに彩ります。
洞海湾の水面に映る、秋の夜の大輪
打ち上げ場所は洞海湾上の台船に集約され、臨場感と安全性を両立。
若松側の久岐の浜エリア、高塔山展望台は個人協賛エリア(有料)となり、間近で花火を楽しめます。
どちらもすでにS席・A席は完売という人気ぶり。
協賛席からは、まるで夜空に手が届きそうな迫力の花火を体験できます。
竹あかりが灯す「画板灯篭」も必見
花火の夜だけじゃないのが、くきのうみの魅力。
10月10日から翌年1月12日まで、久岐の浜マリンコアでは「画板灯篭(がばんとうろう)」が点灯中です。
竹をキャンバスに彫り、中から光を灯すアート作品は、地元の小中高生がデザイン。
幻想的な光の道が、花火の余韻を静かに包み込みます。
点灯時間:18:00〜22:00
場所:久岐の浜マリンコア(若松区久岐の浜7-1)
アクセス情報と交通規制
花火大会当日は、周辺に駐車場なし・交通規制あり。
公共交通機関の利用がオススメです。
若松側:JR若松駅から徒歩3分 戸畑側:JR戸畑駅から徒歩5分 若松周辺は17:30〜21:00まで車両通行禁止(一部異なる区域あり) 高塔山登山道は16:00〜19:40まで通行規制
ドローンの飛行は禁止されています。安全な花火観覧にご協力を。
40回記念、北九州がひとつになる夜
今年は「40回記念」にふさわしく、打ち上げ発数も昨年の4500発→5000発へ。
ナイアガラ花火はお休みですが、洞海湾を覆う大輪の花々がその分、圧倒的な迫力で輝きます。
若戸大橋を背景にした花火の風景は、まさに**“北九州の誇り”**。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
秋の夜長は、くきのうみへ。
潮風に揺れる灯りと、夜空を染める光。
この夜だけは、日常を離れてゆっくりと「北九州の秋」を感じてみませんか。
家族でも、恋人でも、友人とでも。きっと記憶に残るひとときになるはずです。
画像は、告知イメージより引用。
くきのうみ花火の祭典
期間:2025年10月25日(土)
時間:19:00~19:40
※ 荒天の場合は中止とします。延期はありません。
(中止の場合、当日13時までに発表します)
場所:洞海湾(若戸大橋周辺)
アクセス:若松側:JR若松駅から徒歩3分
戸畑側:JR戸畑駅から徒歩5分
※ 駐車場はありません。自家用車でのご来場はご遠慮ください。
北九州市若松区公式instagram:@wakamatsuku_official_lp
北九州市若松区公式HP:くきのうみ花火の祭典
※詳細は上記公式HP & SNSにて確認ください
投稿 若松の夜空に、40回目の感動が咲く『くきのうみ花火の祭典2025』10月25日(土)開催![北九州市若松区] は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。