Yahoo! JAPAN

春告げる「鎌倉まつり」 行列巡行など13日から

タウンニュース

勇壮な武者による行列巡行(昨年)

鎌倉の春の観光シーズン開幕を告げる「鎌倉まつり」が4月13日(日)と19日(土)、20日(日)に開催される。神輿や甲冑武者たちによる「行列巡行」や、流麗な「静の舞」、風流な「野点席」など、古都の息吹を感じる多彩なイベントが行われる。

13日は、午前10時からオープニングを飾る行列巡行。若宮大路の下馬四つ角から鶴岡八幡宮境内までの約1Kmを、神輿やお囃子、甲冑隊などが勇壮な掛け声や軽妙な音色とともに練り歩く。今回は、鎌倉女子大学中等部・高等部マーチングバンド、琉球國祭り太鼓神奈川支部なども加わる。

鶴岡八幡宮舞殿では、午後3時30分から「静の舞」を披露する。大河ドラマでも放送され脚光を浴びた静御前の美しくも悲しい物語を、花柳もしほさんが現代によみがえらせる。開演に先立ち午後3時からは、舞の解説も行われる。

このほか同日は、関連行事として鶴岡八幡宮研修道場で「弓道大会(午前9時30分〜)」、頼朝公墓前で「頼朝公墓前祭(同10時30分〜)」も行われる。

19日と20日には、春の風情を満喫する「野点席」が行われる。19日は鶴岡八幡宮境内で表千家流神谷会が、20日は鎌倉大仏殿高徳院境内で裏千家淡交会鎌倉支部が茶を振る舞う。時間は共に午前10時から午後3時。鎌倉市内散策の合間に伝統美を楽しめる。野点席は天候により中止の場合も。詳細は鎌倉市観光協会のホームページ(https://cms.trip-kamakura.com/site/kamakura-matsuri/)を参照。

また、20日は関連行事として鶴岡八幡宮流鏑馬馬場で午後1時から、「崇敬者大祭流鏑馬」も行われる。流鏑馬についての詳細は【電話】0467・22・0315へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【車中泊】湯沸かしに最強なのはバーナーか電気ケトルか? 非力バッテリーでも使える低電力ケトルを愛車に導入!

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  3. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  4. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  5. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  6. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  7. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  8. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  9. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  10. 使っていない「シャンプーの試供品」は捨てないで!知って得する意外な使い道2つ「きれいになった」

    saita