Yahoo! JAPAN

たった10分!「浴室扉」の“隠れカビ”を防ぐ3つのステップ「放置してた…」「運気も上がる!」

saita

たった10分!「浴室扉」の“隠れカビ”を防ぐ3つのステップ「放置してた…」「運気も上がる!」

お掃除コンサルタント(クリンネスト1級)の知帆です。暮らしを豊かにする風水の考え方を取り入れた、簡単お掃除術をお届けしています。お風呂掃除というと、つい浴槽や床ばかりに目が行きがちです。でも、「浴室の扉」こそカビや汚れが溜まりやすい盲点なんです。特に、汚れが溜まりがちな扉の下部やレール周りには、湿気がこもりやすく、運気ダウンのサインが潜んでいることも。そこで今回は、扉掃除をスッキリ終わらせる手順とコツをご紹介します。

STEP1 全体のほこり・髪の毛を取り除く

まずは、乾いた状態で、扉のレールに溜まった髪の毛やホコリをサッと取りましょう。ドアの通気口部分は、割り箸+古タオルでなぞるとスッキリ! その後、スポンジを湿らせ、角を使うようにしてレールや通気口部分の汚れをなぞります。乾いた汚れは水分を含むとベタベタ汚れになるので、乾拭きからスタートするのがポイントです。

STEP2 カビ・皮脂汚れを洗剤でオフ

ゴムパッキンや扉の下部分は、カビ・皮脂・石けんカスのミックス汚れが少し厄介な場所。中性のバスクリーナーを使えば素材を傷めずやさしく汚れを落とせます。汚れが気になる部分に洗剤を塗布し、やわらかいスポンジでこすり洗いをします。洗剤残りがないように、しっかり洗い流しましょう。
気になる黒ずみには、酸素系漂白剤のペースト置きもおすすめ! 酸素系漂白剤の粉をごく少量の水で練って、汚れに乗せて10~15分放置し、こすりながら流します。

STEP3 水滴をしっかり拭き取ってカビ予防

掃除の後は、水分を残さないのが最大のカビ対策! マイクロファイバークロスや乾いたタオルで扉のふち・レール・ゴムパッキンの水滴を丁寧に拭き取りましょう。アルコールスプレーがある場合は、お手入れした部分にシュッとひと拭きしておくとカビ予防に効果的です。
※注意:アルコールは素材を劣化・変色・ひび割れさせることがあります。樹脂素材には使用しないでください。

ちょこっと開運ポイント

浴室の扉は、気の出入り口。家族みんなが毎日使う浴室の扉がキレイになると、「気の通り道」が整って、空間全体がパッと明るく感じられます。さらに、浴室にこもるニオイも激減。隠れた場所のカビや汚れを手放すことで、心までスッキリ軽やかに。「なんとなく見て見ぬふりしてた……」そんな浴室扉を、週末に10分だけお掃除してみませんか? きっといつものお風呂時間がもっと気持ちよくなりますよ。

知帆/ハウスキーピング協会認定 クリンネスト1級 お掃除コンサルタント #お掃除マニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人気商品もずらり♡ 大阪‧関西万博に伊勢名物「赤福」が期間限定出店

    anna(アンナ)
  2. 国道10号線で大分駅から宮崎まで行くとどのくらいかかる?

    LOG OITA
  3. 日本固有種<シュレーゲルアオガエル>は可愛い鳴き声が特徴 アマガエルやモリアオガエルとの見分け方とは?

    サカナト
  4. 【毎年話題】今年も帰ってきた! 北海道素材の「夏限定プリン」(札幌)

    北海道Likers
  5. 福島「カフェニトロ」で味変かき氷&華やかリースケーキを満喫

    PrettyOnline
  6. 北九州と富山で勝負? 廻転寿司平四郎の一部店舗で「すしの聖地食べ比べ対決」開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. 鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 【古民家カフェ 平左衛門】山奥で味わう旬の食。古民家をリノベーションしたカフェ 県内特派員HOT NEWS・上越特派員/みるくもちさん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【新店・寺地食堂】注目はシャリシャリのかき氷ソースで味わうひんやりパスタ!?|新潟市西区黒埼

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. すべてが芝居の楼蘭。だけど猫猫、小蘭との時間はウソじゃない――『薬屋のひとりごと』第2期、子翠/楼蘭役・瀬戸麻沙美さんインタビュー

    アニメイトタイムズ