Yahoo! JAPAN

納豆に入れたい水溶性食物繊維たっぷりな食材とは?「今日から入れる」「血糖値の上昇が緩やかになるんだ」

saita

納豆に入れたい水溶性食物繊維たっぷりな食材とは?「今日から入れる」「血糖値の上昇が緩やかになるんだ」

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。ランチ後に眠くなる方必見です。今回は血糖値が急激に上昇しないように気をつけたい食べ方についてとおすすめレシピのご紹介です。

血糖値の急上昇を緩やかに

空腹時にいきなり糖質量の多いものや甘いものを食べると血中の糖の濃度が急上昇しやすくなります。
急に上がった血糖値を下げようと大量のインスリンホルモンが出ると、今度は血糖値が急下降して、乱高下が起こってしまうことで、食後の急激な眠気につながります。
今回は血糖値の乱高下の対策についてです。

1.食物繊維の多いものから食べ始める

stock.adobe.com

食事を副菜やサラダなど食物繊維が多いものから食べ始めると、血糖値の上昇を緩やかにすると言われています。
海藻やきのこ類などもおすすめです。

2.腹八分目を心がける

stock.adobe.com

糖質を摂る量が増えればその分血糖値も上がるので、野菜や肉や魚をうまく取り入れて、満足感も得ながら腹八分目を目指しましょう。

3.コーヒータイムを取り入れる

stock.adobe.com

コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が血糖値の上昇を緩やかにしているという報告があります。
空腹時にコーヒータイムを設けて一休みしてみてもよいかもしれません。

今回は水溶性の食物繊維が豊富なわかめを使ったアレンジ納豆レシピをご紹介します。
ぜひお試しください〜!

たけのことわかめのピリ辛納豆和え

材料(2人分) 調理時間10分

納豆(タレカラシあり)……2パック
たけのこの水煮……50gほど
わかめ(塩抜き後)……25gほど
ポン酢……小さじ1
ごま油……小さじ2分の1ほど
七味唐辛子……お好みで

作り方

1 たけのこは細かく食べやすい大きさに切る。わかめも食べやすい大きさに切る。

2 納豆は付属のタレとカラシを入れて混ぜておく。

3 ボウルで1のたけのことわかめ・2の納豆・ポン酢・ごま油・七味唐辛子を混ぜ合わせる。

4 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【グランピング蒼天海峯-SOUTENKAIHOU-】昼夜の海を独り占め!快適グランピング|上越市・そうてんかいほう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 有名釣り場『横須賀市海辺つり公園』と『うみかぜ公園横護岸』で今何が釣れてる?

    TSURINEWS
  3. 「これで5380円なのやばい」 板チョコ、梅ねり、日本一きびだんご...身近な駄菓子並ぶ写真に671万インプ

    Jタウンネット
  4. AIで猫を擬人化→可愛くなると思ったら…飼い主さんショックの『予想外すぎる姿』が129万表示「表情が最高w」「昭和初期w」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  5. ますます高まる猫人気に対応 空港に「ペット専用ターミナル」まで出現 中国

    ねこちゃんホンポ
  6. 【リアル給与明細】技術職の女性。毎月お金が足りない……。家計簿が続かず管理できません【FPが解説】

    4yuuu
  7. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  8. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  9. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  10. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち