Yahoo! JAPAN

ごま油で作るペペロンチーノ

macaroni

ごま油で作るペペロンチーノ

【材料】(2人分)

スパゲッティ1.6mm:180g

にんにく(みじん):1片分

輪切り唐辛子:1本分

水:400cc

塩:小さじ1/3杯

白だし(10倍濃縮):大さじ2杯

ごま油:大さじ1杯

トッピング

大葉:3枚

【下ごしらえ】

・大葉は千切りにします

【作り方】

1: フライパンにごま油を熱し、にんにく、輪切り唐辛子を加えて弱火で炒めます。
※焦げやすいので弱火で加熱し、じっくり香りを出しましょう。

2: 香りがしてきたら水、塩を加えてひと煮立ちさせます。

3: スパゲッティを加え、フタをして弱中火でパスタの袋の表記時間より1分短く煮込みます。
※途中でフタを開けて何回かパスタをほぐすようにすると、パスタがくっつきにくくなりますよ。

4: フタを開け、白だしを加えて汁気を飛ばしながら混ぜ合わせて完成です。お皿に盛り付け、お好みで大葉をトッピングして召し上がれ♪

コツ・ポイント

ゆで汁が足りなくなったら、少量ずつお湯を追加して調整しましょう。

パスタは細めのもの(1.4〜1.6mm)が火の通りがよくおすすめです。

仕上げに追いごま油を加えると風味がさらにアップします。

辛さが苦手な方は唐辛子の量を調整してください。

よくある質問

・白だしがない場合は?
めんつゆ(3倍濃縮)を大さじ2に減らして代用できますが、味は変わります。


・辛いのが苦手です。唐辛子は省いてもいいですか?
はい、省いても問題ありません。風味は変わりますが辛くなりません。


・水を減らしてもいい?
パスタがゆでられる量は必要なので、400ccを基本に調整してください。


・にんにくチューブで代用できる?
可能ですが、炒めると焦げやすいので注意が必要です。


・麺は何グラムまで対応できますか?
水分量を調整すれば200gまでなら問題なく作れます。

・倍量にしたい時の注意点は?
フライパンに入りきらなかったり、水分量や煮込み時間が異なるため、1〜2人分ずつ作ることをおすすめします。

ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【藤沢 オープンレポ】大衆寿司 天ぷら「いろは丸」総本店 - 飲んで食べて気兼ねなく楽しめる!本格寿司と揚げたて天ぷらがウマい店

    湘南人
  2. ファッションのプロならではのデザインに注目! アパレルブランドが作るアイウエア【厳選8ブランド】

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 北海道民なら知ってる?怪獣みたいな魚<ハッカク> おすすめの食べ方は「軍艦焼き」

    サカナト
  4. 「面白すぎて声出たww」ヤモリを発見して変なポーズで固まった猫→もう1匹が来ると…想定外の『登場の仕方』に2万いいね「もう無理ww」

    ねこちゃんホンポ
  5. 捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで

    コクハク
  6. 9月14日にふしの川漁協まつり アユの販売や無料試食など

    サンデー山口
  7. リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」買ってみた

    サツッター
  8. 【東京で買える!朝ドラで人気の高知アンテナショップコラボ企画】「ひやおろし」に「秋あがり」!高知の秋を味覚で楽しむ土佐酒におつまみ

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  9. 都市型デザインイベント「オオサカ フォーリサローネ」が初開催! 万博に沸く大阪で“もうひとつの祭典”が幕を開ける

    舌肥
  10. 【姫路市北部】地域に寄り添う『たべごと屋ゆかり』母娘が届ける愛情弁当とスイーツで外ご飯♪ 姫路市

    Kiss PRESS