Yahoo! JAPAN

【京都パン】ドイツ人シェフの伝統的ライ麦パン「べッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 」

キョウトピ

【京都パン】ドイツ人シェフの伝統的ライ麦パン「べッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にあるドイツ人シェフによる本場仕込みのドイツパン専門店。ドイツパンの代表格、ライ麦パンを買いに行ってきました。

本場ドイツ人シェフの伝統製法!天然酵母香るライ麦パン

左京区岡崎、丸太町通り沿い。ここに、ここだけ異国情緒漂う店構えのドイツパン専門店『ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 』があります。店名長すぎて覚えられず、完全コピペしてます(笑)この日は朝活の合間に、こちらのドイツパンを購入しようとやってきました。

お店にはイートインスペースがあり、モーニングを食べることも可能。こちらは以前モーニングをいただいた時の画像。ドリンク類もドイツコーヒーやドイツビールなどを取りそろえ、ドイツ気分を味わえます。

まだ、この時はオープンしてすぐの時間帯だった様子で、イートインモーニング目当ての方で賑わっていました。

京都は全国的に見てもパン屋さんの多い土地柄で、その数も人口当たりでは全国第2位。一世帯当たりの消費量ランキングでは1位を誇るパン王国。そんなこともあり、種類も豊富で美味しいパン屋さんが常にしのぎを削っている都市とも言えます。

そんな中で、ドイツパンだけを専門としているのはレア。しかもドイツ人シェフがドイツ伝統の製法で、酵母の仕込みや麦粉を引くところからひとつひとつ手づくりしているドイツパン専門店。なのでドイツパン好きのファンが集うお店でもあります。

店内は対面方式でパンを注文し、購入するスタイル。

まだこの時間帯では全種類のパンが出そろっていませんでしたが、ドイツらしいパンが並んでいました。

特に棚の上には今回のお目当ての、カンパーニュ系やライ麦パンなど大型のホールパンが並びます。購入の際には、ハーフサイズにすることも可能。

ライ麦パンではオーガニックや全粒粉ライ麦使用、小麦配合など。小麦パンではオーガニックや全粒粉、体に優しい小麦として日本でも注目を集めるディンケル小麦使用など。さらに発酵にはライ麦サワー種や小麦天然酵母など使い分け、その組み合わせも多岐に渡り、自ずとパンの種類豊富に。

土日限定商品や期間限定商品も。

で、今回は土日祝限定販売のライ麦全粒粉100%使用『ローゲンフォルコーンブロート』ハーフ660円、1ヵ月限定販売のディンケル小麦100%使用『ディンケルクルステ』ハーフ380円を購入。

ライ麦全粒粉100%パンは小型長方形タイプのずっしりと重い黒パン。ライ麦のバックフェルメント酵母のみで発酵させ、独特の発酵風味と酸味。それでいて、中はもっちりとしたウェット感もあり、実に食べやすい美味しさでもあり。

体に優しい小麦として日本でも注目を集めるディンケル小麦100%パンは円形タイプ。ライ麦パンに比べると軽い食感と噛むごとに小麦と長時間発酵の天然酵母の風味の強い、滋味深い味わい。

で、そのままトーストして食べてもいいわけですが、いろいろアレンジして楽しむのも良し。とある日に、ライ麦パンをスライストーストし、その上にクリームチーズ、自前ひじき豆をトッピングしていただきました。天然酵母ライ麦パンとの相性よく、さながら和の朝食のような、ご飯、味噌汁、おかずのようなバランスの良さ(笑)パンだけで、すでにいろんな栄養が詰まったようなアドバンテージ。

種類も豊富なので、また次回は違うパンも試してみたくなる、豊富なドイツパンの揃う専門店。ご参考に。ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

店名:ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク
場所:京都府京都市左京区岡崎天王町54−1
電話:075-752-5577
営業時間:平日 9:00 ~18:00
     土・日・祝7:30 ~ 18:00
定休日:火~木(HPのカレンダーで告知)
公式サイト:https://perkeo-kyoto.com/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 不器用だって大丈夫!セットなしでキマるボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  2. 見始めたら目が離せない。心を鷲づかみにされる【韓国の恋愛ドラマ2選】「切なすぎる」「結ばれてほしい」

    saita
  3. 【小田原 オープンレポ】マツシタ靴店 - ギョサン取扱量日本一!創業100年を越える老舗靴店の新店舗がオープン

    湘南人
  4. 「ちいかわ」キャラになりきれるフェイスマスク第3弾。初登場「古本屋」含む全5種は悶絶級のかわいさ♡

    東京バーゲンマニア
  5. 「よっちゃんイカで魚が釣れる!」 コンビニで買える穴釣りの代用エサを紹介

    TSURINEWS
  6. 「めっちゃ綺麗」と話題!旧小学校の黒板に描かれた“果物アート”が美しすぎる

    Domingo
  7. 夏の万博はアイスで決まり! 大阪・関西万博で食べられるアイスクリーム特集【前編】

    ロケットニュース24
  8. イソギンチャクをカレーにして食べてみた シーフードカレーの具としてバッチリ!

    TSURINEWS
  9. 北九州市立文学館で特別企画展「ペンと戦争-火野葦平、林芙美子の場合」開催【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月27日(日)】

    anna(アンナ)